2,004 / 2,645
第四世代
深編 事情がまったく違う
しおりを挟む
<同じ言葉を話していてもコミュニケーションとしては成立していない相手>
ってのは、地球人社会でも割と日常的に周りにいたんじゃないか? とにかく自分の考えでしか物事を見ず、理解しようとせず、
『自分の考えこそが正しいからそれ以外についてはまったく考慮する必要もない』
的な振る舞いをする奴が。
こうなるともう、いくら同じ言葉を話していてもそもそも<会話>にならないし、当然、コミュニケーションも取れてない。
以前にも言ったと思うが、<コミュニケーション>というのは、双方向であってこそ成立するものであって、一方的に押し付けようとしてるのはコミュニケーションじゃないよな。
<人の話を聞かない奴>
も、当人がどんなに陽気で社交的に見えても、実際には<コミュニケーション障害>を起こしてるだけだよな。
とにかく、他者に対して一方的に関わろうとするのはコミュニケーションじゃない。
メイトギアはそれをきちんと承知してる。そういう形でアルゴリズムが形成されている。最初に組まれたアルゴリズムに加え、その後に実際に人間と関わることで<現実のデータ>として蓄積され、解析され、ノウハウという形で利用されている。
メイフェアはそんなメイトギアの機能をフル活用して、
『自分達とは別の<何か>ではあるが、仲間でもある』
と、誉の群れの者達に認められてきたわけだ。
ただし、誉とだけは事情がまったく違う。
幼い頃、調子に乗って、他のパパニアンの群れの縄張りで、自身の縄張りを主張する<雄叫び>を上げていたことで敵視されて攻撃された誉は、それから逃れるために密林の中を当てもなく逃げ回った挙句、密林から外れた岩場の洞窟に隠れ、そこで機能のほとんどを休止させた状態で<眠り>についていたメイフェアと出逢ったんだ。
メイフェアの方は、メインのバッテリーは劣化しきっていたものの、サブバッテリーであるキャパシタにわずかに残された電力で誉に話し掛け、彼を保護してくれたんだよな。
だから誉にとってメイフェアは<命の恩人>であり、実の母親である密が亡くなった後は<母親代わり>でもあった。そういう意味で、他のパパニアンとの関係性とはまったく別物だとも言える。誉自身、メイフェアを母親だと思ってる節もある。
しかも、その<母親>を彼はとても慕っていたし、頼りにしていた。そんなメイフェアに言われては、別に群れに危険が及ぶような話でもない以上は無下に断ることもない。必要もない。
そうして彼は、
「ここで待っててくれ」
と、パパニアンの言語で、パートナーである碧に告げて、老いた体を動かしたのだった。
ってのは、地球人社会でも割と日常的に周りにいたんじゃないか? とにかく自分の考えでしか物事を見ず、理解しようとせず、
『自分の考えこそが正しいからそれ以外についてはまったく考慮する必要もない』
的な振る舞いをする奴が。
こうなるともう、いくら同じ言葉を話していてもそもそも<会話>にならないし、当然、コミュニケーションも取れてない。
以前にも言ったと思うが、<コミュニケーション>というのは、双方向であってこそ成立するものであって、一方的に押し付けようとしてるのはコミュニケーションじゃないよな。
<人の話を聞かない奴>
も、当人がどんなに陽気で社交的に見えても、実際には<コミュニケーション障害>を起こしてるだけだよな。
とにかく、他者に対して一方的に関わろうとするのはコミュニケーションじゃない。
メイトギアはそれをきちんと承知してる。そういう形でアルゴリズムが形成されている。最初に組まれたアルゴリズムに加え、その後に実際に人間と関わることで<現実のデータ>として蓄積され、解析され、ノウハウという形で利用されている。
メイフェアはそんなメイトギアの機能をフル活用して、
『自分達とは別の<何か>ではあるが、仲間でもある』
と、誉の群れの者達に認められてきたわけだ。
ただし、誉とだけは事情がまったく違う。
幼い頃、調子に乗って、他のパパニアンの群れの縄張りで、自身の縄張りを主張する<雄叫び>を上げていたことで敵視されて攻撃された誉は、それから逃れるために密林の中を当てもなく逃げ回った挙句、密林から外れた岩場の洞窟に隠れ、そこで機能のほとんどを休止させた状態で<眠り>についていたメイフェアと出逢ったんだ。
メイフェアの方は、メインのバッテリーは劣化しきっていたものの、サブバッテリーであるキャパシタにわずかに残された電力で誉に話し掛け、彼を保護してくれたんだよな。
だから誉にとってメイフェアは<命の恩人>であり、実の母親である密が亡くなった後は<母親代わり>でもあった。そういう意味で、他のパパニアンとの関係性とはまったく別物だとも言える。誉自身、メイフェアを母親だと思ってる節もある。
しかも、その<母親>を彼はとても慕っていたし、頼りにしていた。そんなメイフェアに言われては、別に群れに危険が及ぶような話でもない以上は無下に断ることもない。必要もない。
そうして彼は、
「ここで待っててくれ」
と、パパニアンの言語で、パートナーである碧に告げて、老いた体を動かしたのだった。
0
お気に入りに追加
193
あなたにおすすめの小説


【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる