上 下
1,980 / 2,387
第四世代

深編 その役目を

しおりを挟む
『なにか衝突があるようなら<調停>をしなけりゃいけない』

これも、人間が人間として生きていくなら必要なことだろうさ。野生にはそういうのは基本的にないが、衝突が起こればその時には力尽くでなんとかしようとするんだろうが、逆に野生の方がその辺は『わきまえている』気さえするな。

雌を巡って雄同士が争ったりしても、時には命を失う場合もあるとしても、多くは力の差を思い知った時点で引き下がってそれ以上エスカレートすることを避けたりするわけで。

その点、人間(地球人)ってのは恨みを引きずってその後で<仕返し>みたいなことをしたりもするわけで。

もちろん、野生の生き物にも<仕返し>をしようとするのはいるさ。だが、以前にも触れたと思うが、野生の生き物の場合は計画的に<仕返し>や<復讐>のための準備を行うようなことは基本的にしないだろう? 

<かつて自分に嫌なことをした相手>

とたまたま遭遇した時には改めて仕返しをしようとしたりというのはあっても、わざわざ何年も何十年もそのための計画を練ったりはしないよな? そんなことをするのは人間(地球人)だけだっただろう? 

まあそれは、

『緻密な計画を練られるだけの知能がない』

からというのも事実ではあっても、実際にそんな計画を練ったりしないというのも事実のはずだ。

しかし、人間(地球人)にはそれができてしまう。だから人間(地球人)という生き物の習性を鑑みるに、

『恨みを買うような真似はしない方が身のためだ』

というのは間違いなくあるだろう。

その一方で、自分はまったくそんな意図もないのに結果として誰かから恨まれるということもあるのは事実。恋愛なんかだと特にな。

『同じ相手を好きになって、結果、選ばれた方が選ばれなかった方から恨みを買う』

なんてことはその典型だろうさ。

だからこそ、まどかの様子をきちんと見守るというのも大事だと思ってる。それまでの様子から彼女がうららを恨んで攻撃を仕掛けたり復讐を計ったりなんてことはないとは思うものの、そこで、

『たぶん大丈夫だろう』

と軽んじてしまったことで『後々の事件を未然に防げなかった』なんて事例も枚挙に暇もないはずで。

だったら、同じ失敗を俺達が繰り返す必要も別にないだろう? 

ここまで長々と語ってきたが、そういうのも併せて彼女の様子を見守る必要はあるんだから、その役目をホビットMk-Ⅱにも担ってもらうさ。

そうして見守ってるホビットMk-Ⅱの前で、まどかはいたたまれなくなったのか、

「……」

不意に体を起こして、集落から離れるように動き出したのだった。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,223pt お気に入り:4,655

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:12,112pt お気に入り:6,020

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,144pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:611pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,464pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:220pt お気に入り:2,451

処理中です...