上 下
1,728 / 2,387
第四世代

シモーヌ編 心理的な影響

しおりを挟む
新暦〇〇三六年七月六日



そんなこんなで鈴夏すずかが加わり、シオとレックスが住むコーネリアス号もそれなりに賑やかになってきた。と同時に、潤いも出てきたかもしれないな。

仮にも人間の感情を再現することを試みられた鈴夏すずかは、桜華おうかよりもさらに振る舞いが人間っぽくて、一歩引いた感じでありつつもどこか親しみを覚えさせる仕草も見せる。

「見た目は変わっても鈴夏すずか鈴夏すずかなんだね」

シオがそう感心する。

確かに。実は人間の場合、見た目が変わるだけでも結構、心理的な影響を受けて振る舞いまで変わってしまったりすることがある。整形手術で外見が変わった途端に自信満々な振る舞いをする者がいたり、それどころか服装だけで変わってしまう者さえいる。アラニーズの姿になったビアンカやクロコディアになったメイガスにも実は影響が出ていて、ビアンカは戦闘時における精神安定がさらに向上し、メイガスも地球人だった時のような衛生面への拘りもなくなった上に殺傷に対して躊躇いがなくなったそうだ。もちろん、あくまで狩りや外敵との戦いにおいての話だけどな。

対してロボットにとって<外見>は、タスクをこなすにあたってどのような影響があるかについては考えたりするものの、だからと言って心理的な影響を受けたりしない。

<心>がないんだから当然と言えば当然か。

加えて、先にも触れたように、様々なロボットや機器にリンクして全く別の姿で稼働したりすることも想定されているから、それでいちいち様子が変わっていたんじゃその辺りのリスク管理も大変なわけで。

だから、どれほど<感情>が再現され<心>があるように見えたところで、彼女達には心はないし、そもそも性別もない。女性のようにも思える外見をしているだけだ。

そしてそれを承知の上で、俺はエレクシアを愛してる。ロボットであり<人間に使われる道具>であることを理解していても、その道具に対して強い思い入れを抱くのも、人間としては別におかしくないだろう?

その点、コーネリアス号の乗員達の方がロボットに対しては割り切っていると思う。道具と割り切った上で労い大切に使おうとしているだけだ。

俺としても本当はそういう部分を見倣わないといけないんだろうなとは思いつつも、まあ今のままでもそんなに問題にはならないかとも正直なところ思ってる。何しろ俺だけだし、別にそんなに露骨に表に出してるわけでもないし。

『たぶん俺は、エレクシアがもし鈴夏すずかのようになっても、愛し続けるんだろうな……』

そんなことも思ったりもする。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,060pt お気に入り:4,655

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:18,092pt お気に入り:6,018

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,179pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:569pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,301pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:227pt お気に入り:2,451

処理中です...