1,692 / 2,645
第四世代
シモーヌ編 共通の思考
しおりを挟む
新暦〇〇三六年四月二十八日
そして今日、遂に<水没して流されたホビットMk-Ⅱ>を捉えることができた。それは実に、水没地点からニ十キロ以上下流だった。やはり、流木など多少の浮力があるものに引っ掛かって流され、それが何かのはずみで外れて改めて沈没した可能性が高いな。普通に水没しただけなら、精々数十メートル流される程度で収まるだろうし。
けれど今回、こうして流されてくれたからこそ、
<行方不明者の捜索のシミュレーション>
として捜索を行うことができたわけで、それはそれで有意義なことだった。
で、発見さえされればその後は順調だった。水泳部が潜ってホビットMk-Ⅱを担架に乗せ、そのまま引き上げる。単純な作業だ。
その光景を、シオもコーネリアス号で見守ってくれていた。
が、俺達やシオが見ていた画面が途端に暗くなる。天気が急に崩れてきたんだ。これも<シミュレーション>として活かすことはできるが、それはあくまで、
<救助作業中に悪天候に見舞われた時にいかに安全を確保するか? というシミュレーション>
であって、<救助を強行する方法>を探るものじゃない。今、作業をしているのはホビットMk-Ⅱだから犠牲を厭わず強行することもできるものの、人間の救助隊の場合はそうはいかない。二次被害は避けなきゃいけないからな。
そんなわけで、引き上げられたからすぐさま河から避難する。岸まで戻る途中で激しい雨が降り出し、雷も鳴り出したが、なんとか無事に岸までたどり着き、そこにテントを設営。雨を凌ぐことにする。
すると、突然、タブレットの画面がカアッと光って何も見えなくなった。直後、
「バゴラガラゴロガアアーンッッ!!」
って感じの、爆発音のような衝撃音のようなものが。
落雷だ。河に雷が落ちたんだ。距離としてはわずか十数メートルしか離れていない位置に落ち、水泳部にも誘導電流が流れ、ステータス画面が赤く染まる。
しかし、回路にダメージを与えるほどのものじゃなかったことで、すぐさま警告は消えた。いやはや、シールドを施していてよかった。じゃなきゃ過電流が流れて焼き切れていたところだ。
だが、問題はそれだけじゃない。河に落雷があったことで、俺達の頭には共通の思考がよぎっていた。
『まさか……』
シオも、これまでの資料を読み込んでいたことで察してしまって、息を呑んで画面を見守っていたそうだ。
けれど、十分ばかり様子を窺っていたがこれと言って変化もなく、今回は空振りだったようだ。
『また誰か顕現するのでは?』
という点ではな。
そして今日、遂に<水没して流されたホビットMk-Ⅱ>を捉えることができた。それは実に、水没地点からニ十キロ以上下流だった。やはり、流木など多少の浮力があるものに引っ掛かって流され、それが何かのはずみで外れて改めて沈没した可能性が高いな。普通に水没しただけなら、精々数十メートル流される程度で収まるだろうし。
けれど今回、こうして流されてくれたからこそ、
<行方不明者の捜索のシミュレーション>
として捜索を行うことができたわけで、それはそれで有意義なことだった。
で、発見さえされればその後は順調だった。水泳部が潜ってホビットMk-Ⅱを担架に乗せ、そのまま引き上げる。単純な作業だ。
その光景を、シオもコーネリアス号で見守ってくれていた。
が、俺達やシオが見ていた画面が途端に暗くなる。天気が急に崩れてきたんだ。これも<シミュレーション>として活かすことはできるが、それはあくまで、
<救助作業中に悪天候に見舞われた時にいかに安全を確保するか? というシミュレーション>
であって、<救助を強行する方法>を探るものじゃない。今、作業をしているのはホビットMk-Ⅱだから犠牲を厭わず強行することもできるものの、人間の救助隊の場合はそうはいかない。二次被害は避けなきゃいけないからな。
そんなわけで、引き上げられたからすぐさま河から避難する。岸まで戻る途中で激しい雨が降り出し、雷も鳴り出したが、なんとか無事に岸までたどり着き、そこにテントを設営。雨を凌ぐことにする。
すると、突然、タブレットの画面がカアッと光って何も見えなくなった。直後、
「バゴラガラゴロガアアーンッッ!!」
って感じの、爆発音のような衝撃音のようなものが。
落雷だ。河に雷が落ちたんだ。距離としてはわずか十数メートルしか離れていない位置に落ち、水泳部にも誘導電流が流れ、ステータス画面が赤く染まる。
しかし、回路にダメージを与えるほどのものじゃなかったことで、すぐさま警告は消えた。いやはや、シールドを施していてよかった。じゃなきゃ過電流が流れて焼き切れていたところだ。
だが、問題はそれだけじゃない。河に落雷があったことで、俺達の頭には共通の思考がよぎっていた。
『まさか……』
シオも、これまでの資料を読み込んでいたことで察してしまって、息を呑んで画面を見守っていたそうだ。
けれど、十分ばかり様子を窺っていたがこれと言って変化もなく、今回は空振りだったようだ。
『また誰か顕現するのでは?』
という点ではな。
0
お気に入りに追加
193
あなたにおすすめの小説


【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。
だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。
十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。
ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。
元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。
そして更に二年、とうとうその日が来た……

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる