上 下
1,595 / 2,381
第四世代

玲編 健全

しおりを挟む
あと、地球人社会では、

『ムカついた時は素直に怒鳴ったりする方が健全だ』

とか言ってるのもいたが、いやいや、それって、

『飼い犬がちょっとしたことで無駄吠えする方が健全だ』

と言ってるのと同じだと思うぞ? いいのか? それで。加えてそういうことを言ってる奴は根本的に、

『自分の方が怒鳴られる』

ってのを想定してないだろう? で、怒鳴られてムカついたからってさらに怒鳴り返すって? 

とても<人間>の姿とは思えないな。野生のサルか何かか? いや、パパニアンの社会でも、『ムカついた時は素直に怒鳴ったりする方が健全だ』なんて通らないんだよな。何しろ、自分よりヒエラルキーが上の相手には結局、歯向かえないしな。歯向かうとしたら、それこそ命懸けだぞ? 群れから追い出されるだけならまだしも、そんな奴は他の群れでも嫌われるし。

ほまれが、とどろきすばるを受け入れたのは、むしろ例外的なんだよ。ああいうタイプは、それこそ一足飛びにボスの座でも奪えない限り、群れには加われず一人で生きることになる。

なるほどパパニアンには、一人でも野性で生きられる力はあるものの、マンティアンなどの接近に気付かなければそれでもうアウトだ。群れの場合は誰かが気付いて騒ぎ立ててくれたりもするものの、それもあてにできない。しかも美味い木の実や果実が生ってるところはだいたいどこかの群れが押さえてるから、そういうのにもありつけない。

『わきまえる』ってのは、社会性動物には必ず必要な<分別>なんだよ。なのに、

『ムカついた時は素直に怒鳴ったりする方が健全だ』

とか考えて、自分ばかりが優先されると考える奴は社会の中で疎まれて、最後はつまはじきにされる。そこで大変な<才能>でも発揮して見せればそっちを有益と考えてもらうことができても、ただの<凡夫>にそれができるか? <社会の歯車>にしかなれない奴がイキがっても、代わりの奴をあてがわれるだけじゃないのか?

ムカついた時のストレスは、その場で怒鳴ったりして発散するんじゃなく、別の形で発散した方がいいはずなんだがな。

そういう時にこそ、家族が労ってくれて癒してくれるのなら、それが一番平和だと思うぞ。

ただし、ここで間違えちゃいけないのが、

『家族をストレス発散のためのサンドバッグにする』

のとは断じて違うということだ。そんなことをする奴をいつまでも労ってくれるほど人間ってのは強い生き物じゃない。それはいずれ何らかの報いとして自分に返ってくるよな。

家族に見捨てられるとかいう形で。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

レディース異世界満喫禄

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,209pt お気に入り:1,187

転生したら神だった。どうすんの?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:170pt お気に入り:4,255

異世界のんびり料理屋経営

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:191pt お気に入り:3,730

S級冒険者の子どもが進む道

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:451

ウィスタリア・モンブランが通りますよぉ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:48

不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,229pt お気に入り:39

(自称)我儘令嬢の奮闘、後、それは誤算です!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:440pt お気に入り:3,341

処理中です...