1,573 / 2,650
第四世代
玲編 絵に描いたような<悪ガキ>
しおりを挟む
他所の家庭の方針に口出しするつもりは別にないが、少なくとも自分がやってたことが自分の返ってくるのは受け止めるべきだろ。
『みんな大好き<自己責任>』
ってやつだ。
ああでも、それで言うと、
『その子供はあなたが勝手に生んだ子供です。私が守る義務はありません』
とか公言するのもいるが、いや、それ、
『お前もお前の親が生んだ<子供>だろ? お前がそうやって他人様を不愉快にさせる振る舞いするのを、お前の親でもない赤の他人が受け入れなきゃいけない理由もない』
って話だからな? これまでも何度も言ってきたように俺は別に、他所の親を責めたいわけじゃないんだよ。<自分自身への戒め><他山の石>ってだけの話だ。
赤の他人にゃ責任を負う義務は確かにないが、だからといって露骨に他所様の子供を嫌悪する態度をわざわざ示す必要もないだろ? 関わらなきゃいいだけなんだから。
そうやってわざわざ他者を不快にするような振る舞いをする奴が、好かれると思うのか? 信頼されると思うのか? 同じような考えを持つ奴らからは共感を受けても、けどな、そういう奴らは、ちょっと自分にとって都合悪いとなったらすぐに掌を返すんじゃないのか?
悪いが俺は、ここにそんな人間関係を築くつもりは毛頭ないんだ。俺自身、<人の親>だからな。自分の子供が他所様に迷惑を掛けることもあるのを分かってるからこそ、他所様の子供に少しばかり迷惑を掛けられたって目くじらを立てるつもりもないんだよ。
他者に対して寛容じゃない奴は、他者の寛容さを求めちゃいけないさ。
子供が上手くいかない時には『親の所為にするな』って言うんだろ? 『自分が上手くいかないのは自分の所為だ』って言うんだろ? じゃあお前が生き難さや息苦しさを感じてるのも、お前自身の所為じゃないか。違うか?
俺のこういうところを<説教臭い>と言うんだろうが、俺は<人の親>だからな。説教臭くて当然だろ? 子供を育ててきたんだから。
まあ、俺の<説教>は、何度も言うように基本的には俺自身に向けてのものなんだけどな。
それをしっかりと自分に言い聞かせて、キャサリンの様子を見る。
彼女はまあ、一口に言うと、
<傍若無人>
だな。すっかり慣れたからか、ビクキアテグ村の中ならどこにでも勝手に出歩いて、好き勝手に振る舞う。村を囲う柵が邪魔だと思えば破壊し、村の中に作った畑も踏み荒らす。
そんな彼女を、
「うおーい!」
と、灯がツッコむ。するとキャサリンは、一目散に逃走するんだ。
いやはや、絵に描いたような<悪ガキ>だよ。
女の子だけど。
『みんな大好き<自己責任>』
ってやつだ。
ああでも、それで言うと、
『その子供はあなたが勝手に生んだ子供です。私が守る義務はありません』
とか公言するのもいるが、いや、それ、
『お前もお前の親が生んだ<子供>だろ? お前がそうやって他人様を不愉快にさせる振る舞いするのを、お前の親でもない赤の他人が受け入れなきゃいけない理由もない』
って話だからな? これまでも何度も言ってきたように俺は別に、他所の親を責めたいわけじゃないんだよ。<自分自身への戒め><他山の石>ってだけの話だ。
赤の他人にゃ責任を負う義務は確かにないが、だからといって露骨に他所様の子供を嫌悪する態度をわざわざ示す必要もないだろ? 関わらなきゃいいだけなんだから。
そうやってわざわざ他者を不快にするような振る舞いをする奴が、好かれると思うのか? 信頼されると思うのか? 同じような考えを持つ奴らからは共感を受けても、けどな、そういう奴らは、ちょっと自分にとって都合悪いとなったらすぐに掌を返すんじゃないのか?
悪いが俺は、ここにそんな人間関係を築くつもりは毛頭ないんだ。俺自身、<人の親>だからな。自分の子供が他所様に迷惑を掛けることもあるのを分かってるからこそ、他所様の子供に少しばかり迷惑を掛けられたって目くじらを立てるつもりもないんだよ。
他者に対して寛容じゃない奴は、他者の寛容さを求めちゃいけないさ。
子供が上手くいかない時には『親の所為にするな』って言うんだろ? 『自分が上手くいかないのは自分の所為だ』って言うんだろ? じゃあお前が生き難さや息苦しさを感じてるのも、お前自身の所為じゃないか。違うか?
俺のこういうところを<説教臭い>と言うんだろうが、俺は<人の親>だからな。説教臭くて当然だろ? 子供を育ててきたんだから。
まあ、俺の<説教>は、何度も言うように基本的には俺自身に向けてのものなんだけどな。
それをしっかりと自分に言い聞かせて、キャサリンの様子を見る。
彼女はまあ、一口に言うと、
<傍若無人>
だな。すっかり慣れたからか、ビクキアテグ村の中ならどこにでも勝手に出歩いて、好き勝手に振る舞う。村を囲う柵が邪魔だと思えば破壊し、村の中に作った畑も踏み荒らす。
そんな彼女を、
「うおーい!」
と、灯がツッコむ。するとキャサリンは、一目散に逃走するんだ。
いやはや、絵に描いたような<悪ガキ>だよ。
女の子だけど。
0
お気に入りに追加
193
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる