上 下
1,480 / 2,381
第三世代

灯編 肉食の小型の獣

しおりを挟む
新暦〇〇三五年五月三日



『<人間としての理性>が、ヒト蜘蛛アラクネに準じたアラニーズの攻撃性を抑制してる』

これがもし事実なら、明確な人間性を獲得する前のアラニーズは、やっぱり、本能に従って共食いをする可能性が高い。

卵胎生なので、<授乳>の必要がない。子供が母親に襲い掛かって食おうとしても別に何も困らない。母親の体内から外に出た瞬間に、子供にとって自分以外はすべて<敵>か<敵以外>かでしかないんだ。

しかも、

『敵は殺して食う』

『敵以外も殺して食う』

でも何も問題がない。あくまで力が弱いからむしろ<捕食される側>になることが多いというだけで、<肉食の小型の獣>と同じなんだよ。

そう考えて対処した方がいいと思う。しかし、ビアンカがそうだったように、人間としての認識がちゃんと育てば、単なる<食欲>として制御できる可能性はある。そして、<力>を向ける相手をしっかりと理解させてあげられれば。

『<力>は、自分や自分の家族や仲間を守るためにあるものだ。家族や仲間を虐げるためにあるものじゃない。<外敵>と戦うためにあるんだ』

ということをな。ビアンカだってそう認識してるから制御できてるんだ。

かつての地球においては、自分達のコミュニティ以外のコミュニティも<外敵>と認識されがちだったが、<世界>があくまで自分の見えてる範囲、知っている範囲だけだった頃には、それ以外にいるものは<得体の知れない存在>だっただろうが、今はもうそうじゃないことはすぐに分かるし、それをちゃんと教えていけば、

『自分達のコミュニティ以外は敵だ』

みたいに考えなくて済むんだよ。ここにいる<人間>の中に明確な<敵>はいない。考え方の違いがあるだけだ。

だから久利生くりうはこの集落を去って、ビクキアテグ村を立ち上げた。

そういうことだ。

と考えつつ、同時に、用心は怠らない。<ビアンカの子供達>についてもな。

しかもヒト蜘蛛アラクネとしての能力があるなら、子供の内からもう一人で生きていける。ヒト蜘蛛アラクネとして生きていける。

「それでいいな?」

俺はビアンカにそう尋ねた。

「はい、それで結構です」

ビアンカもしっかりと応えてくれる。

こうして、孵卵器を三つ、自動運転のローバーを使って、ビクキアテグ村に届けた。それを、育児室に設置。さらにセシリアを、アリアンに迎えに来てもらってビクキアテグ村に派遣。これまでに判明しているヒト蜘蛛アラクネの構造を参考にし、ビアンカの体内にある卵の摘出を行う。

黎明れいあは、久利生くりうに預かってもらい、万が一を想定して、ハートマンとグレイ、ドーベルマンMPMらを周囲に配して。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

レディース異世界満喫禄

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,209pt お気に入り:1,187

転生したら神だった。どうすんの?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:170pt お気に入り:4,255

異世界のんびり料理屋経営

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:191pt お気に入り:3,730

S級冒険者の子どもが進む道

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:451

ウィスタリア・モンブランが通りますよぉ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:48

不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,229pt お気に入り:39

(自称)我儘令嬢の奮闘、後、それは誤算です!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:440pt お気に入り:3,341

処理中です...