1,445 / 2,643
第三世代
蛮編 有り得ない生態
しおりを挟む
こうして三機のドーベルマンMPMを破壊したヒト蛇は、密林の奥へと一気に侵入していく。目に付いた動物達を次々と殺し、食らいながらだ。そうやって常に食らい続けることで膨大なエネルギーを賄っているのかもしれないな。そんな様子を少し離れたところからドローンで監視する。下手に近づくとまた<電磁パルス攻撃>でやられるかもしれないし。
それにしても、こいつの食欲と殺戮衝動は、完全に生物のそれを逸脱していたとは思う。生物学的に見れば有り得ない生態だよな。まるで、有機生命体の構造を持っているだけの<ロボット>のようだ。
進路上にあるあらゆる動物達を蹂躙しつつ、ヒト蛇はさらに進む。
が、その先に立ちはだかる巨大な影。
ヒト蜘蛛だった。蛮じゃない。ないが、蛮に勝るとも劣らぬ雰囲気を持ったヒト蜘蛛だった。
<人間のようにも見える部分>は男性のそれだったものの、本体尾部の形状を見る限り雌のようだな。だが、<人間のようにも見える部分>には無数の傷。手(触角)の指は何本も欠損し、苛烈な戦いを生き延びてきたことが窺える。
その<歴戦のヒト蜘蛛>は、明らかに臨戦態勢だった。得体の知れない激しい攻撃衝動を隠そうともしない巨大な何かが迫ってきているのだから当然か。
そしてヒト蜘蛛は、歯を剥き出して恐ろしい形相で、ヒト蛇を迎撃。互いに手を合わせるが、フィクションの演出としてよく見られる<力比べ>はしない。ヒト蛇はそのままぐわっと口を開けてヒト蜘蛛の肩口に食らいつこうとした。
だが、ヒト蜘蛛の方も心得たもので、自身の手(触角)で押し返し体を逸らし、ヒト蛇の牙を躱しつつ本体を回転させて、本体側の脚でラミアの胴に容赦のない蹴りを食らわせたんだ。
「ゴアッッ!!」
この一撃にはヒト蛇も思わず声を上げた。タングステン並みの強度を持つ鱗に覆われているとはいえ、さすがにこの叩き付ける攻撃の衝撃そのものを完全には緩和できないようだな。この点からも<電磁パルス攻撃>以外についてはやはり蛟に準じる感じか。
食ったものの一部が逆流し、口から溢れ出す。
それでもヒト蛇の戦意は少しも衰えない。怯まない。そのまま自身の長い胴を巻き付けようとする。が、これも、ヒト蜘蛛がすさまじい蹴りを連続で繰り出し、巻き付かせない。本能的に取りつかれるとマズいと判断したのかも。
力もそうだが、戦い方が巧みだった。さすがにここまで生き延びてきただけのことはあるってことかもな。
さらに激しく体を回転させて、ヒト蛇を周囲の木々に叩き付けてみせた。
「グハッッ!!」
もしかするとここまで全力で動き続けたことで、ヒト蛇としてもさすがに疲れが出てきているのかもしれない。しれないが、
「ガアアッッ!!」
激しい戦意そのものはまったく衰えを見せることはなかったのだった。
それにしても、こいつの食欲と殺戮衝動は、完全に生物のそれを逸脱していたとは思う。生物学的に見れば有り得ない生態だよな。まるで、有機生命体の構造を持っているだけの<ロボット>のようだ。
進路上にあるあらゆる動物達を蹂躙しつつ、ヒト蛇はさらに進む。
が、その先に立ちはだかる巨大な影。
ヒト蜘蛛だった。蛮じゃない。ないが、蛮に勝るとも劣らぬ雰囲気を持ったヒト蜘蛛だった。
<人間のようにも見える部分>は男性のそれだったものの、本体尾部の形状を見る限り雌のようだな。だが、<人間のようにも見える部分>には無数の傷。手(触角)の指は何本も欠損し、苛烈な戦いを生き延びてきたことが窺える。
その<歴戦のヒト蜘蛛>は、明らかに臨戦態勢だった。得体の知れない激しい攻撃衝動を隠そうともしない巨大な何かが迫ってきているのだから当然か。
そしてヒト蜘蛛は、歯を剥き出して恐ろしい形相で、ヒト蛇を迎撃。互いに手を合わせるが、フィクションの演出としてよく見られる<力比べ>はしない。ヒト蛇はそのままぐわっと口を開けてヒト蜘蛛の肩口に食らいつこうとした。
だが、ヒト蜘蛛の方も心得たもので、自身の手(触角)で押し返し体を逸らし、ヒト蛇の牙を躱しつつ本体を回転させて、本体側の脚でラミアの胴に容赦のない蹴りを食らわせたんだ。
「ゴアッッ!!」
この一撃にはヒト蛇も思わず声を上げた。タングステン並みの強度を持つ鱗に覆われているとはいえ、さすがにこの叩き付ける攻撃の衝撃そのものを完全には緩和できないようだな。この点からも<電磁パルス攻撃>以外についてはやはり蛟に準じる感じか。
食ったものの一部が逆流し、口から溢れ出す。
それでもヒト蛇の戦意は少しも衰えない。怯まない。そのまま自身の長い胴を巻き付けようとする。が、これも、ヒト蜘蛛がすさまじい蹴りを連続で繰り出し、巻き付かせない。本能的に取りつかれるとマズいと判断したのかも。
力もそうだが、戦い方が巧みだった。さすがにここまで生き延びてきただけのことはあるってことかもな。
さらに激しく体を回転させて、ヒト蛇を周囲の木々に叩き付けてみせた。
「グハッッ!!」
もしかするとここまで全力で動き続けたことで、ヒト蛇としてもさすがに疲れが出てきているのかもしれない。しれないが、
「ガアアッッ!!」
激しい戦意そのものはまったく衰えを見せることはなかったのだった。
0
お気に入りに追加
194
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
母に理不尽に当たり散らされたことで家出した私は――見知らぬ世界に転移しました!?
四季
恋愛
幼い頃、同居していた祖母から言われたことがあった。
もしも嫌なことがあったなら、電話の下の棚から髪飾りを取り出して持っていって、近所の神社の鳥居を両足でくぐりなさい――。
◆
十七歳になった真琴は、ある日母に理不尽に当たり散らされたことで家出した。
彼女が向かったのは神社。
その鳥居をくぐると――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる