上 下
1,288 / 2,387
第三世代

ビアンカ編 嫌われ者

しおりを挟む
しかし、この素戔嗚すさのおのようにやけに諦め悪く身の程をわきまえないタイプというのも、一定の割合でいるみたいだな。俺の知る限りでも、とどろきすばるや、めいの息子のせいしょうの息子のりょうもこの感じだったか。未来みらいも、牙斬がざんに向かっていくあたり、その傾向はあるかもしれない。

まあ、よく生き延びたものだなと思う。と言うか、助け舟を出してなけりゃとっくに死んでてもおかしくないか。

素戔嗚すさのおも挑んだ相手がドーベルマンMPMじゃなかったら、もう殺されてる可能性がある。つくづく、<強さ>なんてものは相対的な話でしかないから、やっぱり、慎重で臆病な方が実は生き延びやすいんだろうなって感じるよ。

なんて俺の印象なんかお構いなしで、素戔嗚すさのおはさらに襲い掛かってくる。

それを、ドーベルマンMPMが投げ飛ばしたりビンタをくらわせて迎え撃つ。その様子を見てるだけでも力の差は歴然としてて、勝ち目なんかないと分かるのに、当の素戔嗚すさのおは諦めようとしない。

だから、手加減はしつつも本人が納得するまで相手をすることにした。

人間なら面倒臭くなってつい苛立ってしまいそうなそれも、ロボットであるドーベルマンMPMなら延々と淡々と相手することができる。

群れでの様子を見てても、このしつこさに付き合ってくれる成体おとなはいないからな。他の幼体こども達も、成体おとなにじゃれついたりするもののここまでしつこくはない。早々に力の差を思い知って諦める。そしてしばらくするとまた挑みかかる感じだ。それによって自身の成長を実感していくんだろう。

『前回は瞬間的に退けられたけど、今回は前より少し粘れた』

という感じで。

なのに素戔嗚すさのおの場合は、とにかく諦めが悪いんだ。こういう物わかりの悪い奴は、人間(地球人)の場合だと<悪童>などと呼ばれて疎まれる傾向にあるな。

その<諦めの悪さ><しつこさ><執念深さ><無鉄砲さ>と上手く付き合ってくれる相手に出逢えれば大成する場合もあるだろうが、大抵はただの<嫌われ者>として疎外される。

そういう意味でも、<出逢い>によって生き方も変わってしまう気はするよ。

さて、ドーベルマンMPMに出逢ったことは、素戔嗚すさのおにとって<吉>となるか、<凶>となるか。

などということを素戔嗚すさのお自身は考えてもいないだろうが、何度吹っ飛ばされても転がされても、彼は諦める様子がなかった。なかったが、さすがに電力さえ途切れなければスタミナ切れなど起こさないロボットと違って、生き物には限界がある。

十分以上全力で挑み続けた素戔嗚すさのおの動きは明らかに悪くなり、なのに本人に諦める様子もなく、突然、電池でも切れたかのように地面に倒れ伏したのだった。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:78pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:4,487pt お気に入り:4,653

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:13,738pt お気に入り:6,020

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,094pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:633pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:5,090pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:2,452

処理中です...