上 下
947 / 2,387
第三世代

保編 才能

しおりを挟む
たもつの頭の良さを示す事例として、こういうのがある。

餌である果実を収穫する際、他の実や枝の陰になって生育が遅れてる果実の位置をずらして日に当たるようにして育成を促進。次に収穫に来た時にはいい感じに実ってるのを収穫。ということを意図的にしてる節があるんだ。

メイフェアになんでそんなことをしてるのか尋ねてもらったら、

『こうすると美味い』

みたいなことを答えたらしい。

だから、よく日に当てて実らせてやれば美味くなることを理解してるってことだろうな。

ほまれはそこまではしているのは確認できなかった。なのに、誰に教わるでもなくそれを始めたんだ。

それがたもつの<才能>なのかも知れない。

そういうのもあってか、基本的には仲間との衝突も避ける傾向にある。よほど引けないことでもない限り、自分が一歩下がることでトラブルを回避するんだ。

みどりのことにしたって、

『妹にちょっかいをかけるな!!』

的にすばるに食って掛かってもおかしくないところを、ただ見守ってるだけだし。

もちろん、ちょっかいをかけてるのはすばるの方じゃなくてみどりだっていうのは確かにあるんだが、人間でもその辺り、理不尽に言いがかりをつける奴もいるだろう? でもたもつはそれをしないということだ。

だよなあ。理不尽に他人に食って掛かったりしない方がいいよなあ。なのになんで、くだらない理由で他人に食って掛かったり難癖付けたりするのがいるのか不思議だよ。

そうやってトラブルを起こして、それで自分が不利になったら途端に被害者面したりするんだからな。意味が分からない。

反撃されたくなければ絡まなければいいのに。

しかもそういうのに限って、

『自分は不幸だ』

とか思っていたりもする。

いや、自分からわざわざ不幸を呼び寄せてるんじゃないのか?

絡むなら反撃される覚悟はするべきだよな。

たもつは、そういうのもわきまえているのかもしれない。

いわゆるぐいぐい前に出て我を押し通すタイプの<男らしさ>じゃないが、<大きな器>の片鱗は感じるぞ。

すばるのようなタイプも、たもつのようなタイプも、『どっちか』じゃなく『どっちも』いていいんだと思う。

それにすばるは、自分より明らかに弱い相手には基本的に突っかかったりしないし。それをしてたのは、先々代のボスであるらいだったな。

とにかく、

『俺様に従え!!』

って態度が露骨で、しかも自分より間違いなく弱い相手にも横柄な態度だったからか、群れのほとんどから嫌われてた。

それもあってか、先代のボスにその座を追われて、残念な最後を迎えた。さすがのほまれも庇いきれなかったようだ。

そんならいに比べれば、すばるはまだちゃんと男らしいと思うよ。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【R18】Fragment

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:335

病弱な私はVRMMOの世界で生きていく。

SF / 完結 24h.ポイント:106pt お気に入り:529

いまさら好きだと言われても、私たち先日離婚したばかりですが。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:149pt お気に入り:563

どうやら、我慢する必要はなかったみたいです。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:3,961pt お気に入り:3,041

世界⇔異世界 THERE AND BACK!!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:307

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:1,291

婚約破棄 ~ガチでやられると結構キツい~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:35pt お気に入り:4,522

処理中です...