上 下
90 / 108

現実には有り得ない

しおりを挟む
 牧島まきしま煌輝ふぁんたじあが本当に際どいところで踏みとどまってくれたことは、結局、誰にも知られることはなかった。知っているのは煌輝自身だけだ。
 負の感情を向けられていたはずの琴美自身さえ、それを察することはなかった。なのでもし切りつけられていたら、それこそ琴美には何の心当たりもない、煌輝だけが一方的に『悪い』とされる事件となっていただろう。
『家庭環境に問題があっても全員が事件を起こすわけじゃない!』
 とか言って、
『親の所為にするな!』
 とか言って、自分が、
『詳細な背景など知りもしない赤の他人に過ぎない』
 という事実に目を瞑って、正義面して自分の鬱憤晴らしに利用する輩が無数に湧いて出る事件になるのだ。それは煌輝の身勝手さと何が違うのか?
 こう言われるとそれこそ言い訳を詭弁を並べて自己正当化しようとするだろうが。
 しかし、事件は起こらなかった。起こらなかったのだ。だから責めるのはそもそもおかしい。
 そして事件が回避されたことにより、その日から早速、琴美と煌輝は以前と同じように図書室で課題をこなすようになった。
 自分の前でいきなり泣き出した煌輝の<事情>については、琴美は詮索しなかった。琴美自身、自分でもよく分からない形で情緒不安定になることがあるのは知っていた。だから煌輝もそうだったのだろうと思っただけだ。そしてそんな時には、あれこれ詮索されても、本人も巧く言語化できないことが多いだろうことも知っている。
 だったらその時はそっとしておいて、後々、冷静になれてから自己分析すればいいのかもしれない。

 確かに、煌輝の家庭の問題が解決されなければ、いつまた同じような状態に陥るか分からないだろう。ただ、琴美との繋がりが保たれたということは、いずれ一真や結人ゆうと達の知るところとなり、煌輝が表立って琴美を害そうとしなければ、一真や結人達が支えてくれるようになる可能性はある。煌輝の母親は救えなくても、煌輝は救われる可能性があるのだ。
 あくまで、煌輝が琴美を表立って害そうとしなければ、だが。
『現実には有り得ない』
 結人達の振る舞いをそう感じるかもしれないが、結人達だって別に<聖人君子>でもなければ<賢人>でもないのだ。自分達の手の届く範囲、自分達が手を差し伸べたいと思える範囲でしか、行動していない。大希ひろきはその部分で『やり過ぎて』しまったことで大変な目に遭ったりもしたが、それでも大希自身は<自分にできること>をやろうとしただけだ。それを見誤ってしまったに過ぎない。
 そうやって自分達に何ができて何ができないのかを結人達は考えてやってきた。そこに琴美と一真が加わることになるだろう。そして、もしかすると煌輝も。
 もちろん、大森海美神とりとんも力になってくれるだろうが。海美神自身はすでにそのつもりなのだ。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

漂流物

九時木
現代文学
数日前、「彼」はマンションから飛び降りて死んだ。 真夜中に「私」は一人海へ向かい、星々に向かって彼と過ごした日々を語りながら、死と向き合う。

こうすれば平和になれる

マー坊
ファンタジー
世界平和は助け合いの世界とも言われます。 助け合いとは何でしょうか? 助け合いを考える前に自立を考えました。 辞書には自立とは 「他の助けや支配なしに自分一人の力だけで物事を行うこと」 とあります。 アドラー心理学では、 「人間は一人では生きられない」と言われます。 生きて行くために必要なものが自分一人ですべてを調達することができない。 と言うことです。 助け合いとは 自立できるように援助し合うことなのか? 援助と言えば 困っている時だけ助けてあげる感じがします。 できれば 誰もが困らないような環境を作ること。 それが 誰もが自立できる環境になるかもしれないね。 だから 自立とは 誰にも頼らないで生きていくことではなく 互いを必要とする関係を作れることだと思う。 互いを必要とする関係を国に当てはめると今の日本が当てはまるかもしれません。 日本に必要なものは外国から輸入し外国が必要なものは日本から輸出します。 外国から輸入するためには仲良くしなければ輸入することが出来ません。 助け合いは分かち合いということが必要です。 余ったものは足らない所へ。 必要な技術や情報を教え合うのも分かち合いです。 それを実現するために国際支援団が活躍します。 国際支援団は非営利団体です。 すべての国と地域の民族が参加します。 世界平和提案書に国際支援団の活躍を書きました。 「世界平和提案書」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/ 「ユーチューブ用」 https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA

感慨深いショートショート小説集

アヒルネコ
現代文学
約300文字以内で、余韻に浸れるショートショート小説を更新しています。 ミスリードを誘う作品、くすっと笑える作品、怖い作品・・ 色々書いてます。 箸休め程度に読んでください。 また、興味のある方は 長編小説『窓側の指定席』も読んでいただけると幸いです!

壊れそうで壊れない

有沢真尋
現代文学
高校生の澪は、母親が亡くなって以来、長らくシングルだった父から恋人とその娘を紹介される。 しかしその顔合わせの前に、「娘は昔から、お姉さんが欲しいと言っていて」と、あるお願い事をされていて……? 第5回ほっこりじんわり大賞「奨励賞」受賞

コトノハトケル

はずれいと
現代文学
この作品は 僕がずっと残したかった でも言えずに溶けてしまいそうだった そんな言葉たちを拾い上げるために 作りました 荒削りな部分もあるでしょう しつこい部分もあるでしょう 意味の分からない部分もあるでしょう それでも決して捨てきれなかった想い それが本作です 詩を書くのは初めてですので予めご了承ください また単なる詩だけでなく 今まで書いたイラストを元にした …いや、描きながら思った詩も 載せていきたいと思っています エブリスタでも同時公開中です ★絵本ひろばでは絵本も公開しています★ 「星屑人形とはじまりの日」 ぜひ応援してください…! PROFILE____________ 【はずれいと】 ノンバイナリーの絵描き Twitterやってます(@haz_leito) イベントなどの情報も載せてますので是非Twitterも見てみてください…!

鹿と森林

鹿ノ杜
現代文学
掌編小説です。

詩の隠れ家

凛七星
現代文学
ここには、いろいろな詩が身をひそめています。

処理中です...