上 下
29 / 108

それはなんとも

しおりを挟む
『他者に対して攻撃的に振る舞わないなんて当たり前!』
 そんな風に言う者は多いが、それを言っている当人が<気に入らない相手>には非常に攻撃的である事例のいかに多いことか。
 なるべく他者に対しては攻撃的に振舞おうとしないように心掛けている一真や琴美でさえ、両親に対しては、ネット上とはいえ攻撃的なコメントを残してしまうこともある。
 だから完璧になることはできないけれど、極力、攻撃的にならないように心掛けることはできるはずだ。
 フミの場合も、父親はむしろ理性的な人物なのだが、母親がとにかく攻撃的な人物で、自分に都合が悪い気に食わない好みに合わない相手に対してはとにかく罵詈雑言の限りを尽くすタイプの人間だった。それにより多くの敵を作り親族さえ叩き潰そうとしてきた。
 しかも、
『気に入らない相手の娘が同じ学校に通っているから』という理由で、フミを強制的に転校させようとさえしたことがある。しかしフミにとっては大切な友人がいる学校だった。なのに彼女の意見には耳を貸さず『転校しろ』の一点張り。この時点では唯一、母親に意見できる人物だった祖父から口を利いてもらって事なきを得たものの、その<気に入らない相手の娘>というのは、フミの従姉であり部活の先輩という人物だった。それがいるから自分の娘を転校させると騒ぎ立てたのである。
 そんな母親のおかげでフミは大変に肩身の狭い思いもしたそうだ。
 だからこそ彼女は、丁寧に理性的に他者と接することを心掛けているのだという。
 しかもそのおかげで、今は心穏やかに過ごせている。
 母親の干渉がない時だけではあるが。
 そんなフミが、帰りのハイヤーの中で、尋ねてくる。
「ところで一真くん。なんかいいことがあった?」
「え? そう見えますか?」
 慌てる一真に、
「うん。なんか今日、朝から機嫌がいいみたいだったからさ。ちょっと気になってたんだよね」
 と。
 フミ自身、問題のある親を持つ者として一真のことは気にかけてくれていたので、察することができてしまったようだ。だから一真も観念する。
「実は、両親が、宝くじが当たったとかで家を出ていったんです」
「マジ!?」
「はい、マジです。『俺達はお前らの所為で台無しになった自分の人生をエンジョイするからよ』とか言って出ていきました」
「はあ~……それはなんとも、だね……」
「ええ、そうですね」
「まあでも、向こうから出てってくれた分にはラッキーだったんじゃない?」
「それはもう。どうやって逃げるかばっかり考えてましたから」
「分かる! 私もそればっか考えてる!」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

異世界TS転生で新たな人生「俺が聖女になるなんて聞いてないよ!」

マロエ
ファンタジー
普通のサラリーマンだった三十歳の男性が、いつも通り残業をこなし帰宅途中に、異世界に転生してしまう。 目を覚ますと、何故か森の中に立っていて、身体も何か違うことに気づく。 近くの水面で姿を確認すると、男性の姿が20代前半~10代後半の美しい女性へと変わっていた。 さらに、異世界の住人たちから「聖女」と呼ばれる存在になってしまい、大混乱。 新たな人生に期待と不安が入り混じりながら、男性は女性として、しかも聖女として異世界を歩み始める。 ※表紙、挿絵はAIで作成したイラストを使用しています。 ※R15の章には☆マークを入れてます。

干物女を圧縮してみた

春秋花壇
現代文学
部屋が狭くなってきた わたしは自分を圧縮してみた

若者は大家を目指す

大沢 雅紀
現代文学
両親を事故で無くした主人公。「働きたくねぇ」が通じなくなり、強制的にニート生活が終わってしまった。生きていくためにフリーターとなるが、現実は甘くない。そんなある日、たまたま新聞を見ていたら、不動産の競売物件情報が載っていた。 「一戸建てがこの値段で?  これってうまくすれば……」 元ニートの成り上がり日記。果たして彼は、働かないで生きていける=現代チートを手に入れられるのか?

Unknown Power

ふり
現代文学
「私は人生をやり直したい!」 母親と恩師に立て続けに先立たれた佐渡(さど)由加里(ゆかり)は、人生に絶望していた。 心配した昔バッテリーを組んでいた金谷(かなや)政(まさ)と酒を飲んでいたのだが、 飲み過ぎにより意識を失ってしまう。 目覚めた由加里の目の前にいたのは、死んだ恩師だった―― この小説はカクヨムでも投稿中です ※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

虐待弁当

食物連鎖
現代文学
子供のためだったら、何だってやってやるよ。例え他人を傷つけたとしても。 昨今国内でも問題になっているシングルマザーの貧困問題。 30歳代、田舎町で祖父母と3人の子供と暮らす年収400万のシングルマザー。母子手当もあり、本来なら余裕を持って暮らせる筈なのに、それでも貧困になってしまうケースもある。 果たして子供のためなのか、 はたまた自己顕示欲を満たすためなのか。 子供を巻き込み自ら貧困の選択をしたシングルマザーのストーリー。 ※この話は実話をもとにしたフィクションです。

スルドの声(共鳴) terceira esperança

桜のはなびら
現代文学
 日々を楽しく生きる。  望にとって、それはなによりも大切なこと。  大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。  それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。  向かうべき場所。  到着したい場所。  そこに向かって懸命に突き進んでいる者。  得るべきもの。  手に入れたいもの。  それに向かって必死に手を伸ばしている者。  全部自分の都合じゃん。  全部自分の欲得じゃん。  などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。  そういう対象がある者が羨ましかった。  望みを持たない望が、望みを得ていく物語。

~The Tree of Lights~

朱夏
現代文学
猫を連れた隠者は森をさまよう/ 木々の言葉/鳥の言葉/ もういない生命のうた/ 永遠にある魂のうた/ 呼びかけるこえ──あなたに、わたしに

処理中です...