200万秒の救世主

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
84 / 93

この五人しか

しおりを挟む
『あの黒い獣はどこに行ったんだろう……?』

起きているのか寝ているのか、自分でもよく分からない状態で、吉佐倉よざくらさんがそんなことを思っているのを、僕は感じ取ってた。

ここ数日、僕が彼女達の前に姿を現すことがなかったからだと思う。もっとも、人間である彼女達からは感じ取れないところにいただけで、本当にいなくなってたわけかじゃないけどね。こうやって彼女の思考さえ読み取れるくらいだから。

『いなくなってくれたんならいいんだけど……』

そんなことを考えながら頭を動かし視線を巡らせた彼女がハッとなるのが分かった。みほちゃんとエレーンさんとシェリーちゃんの姿がなかったんだ。

「…え?」

慌てて体を起こそうとすると、ぐわっと景色が回り、上下の感覚が失われ、たまらない吐き気に襲われたのが伝わってきた。強い目眩だ。

「……う…く……」

吉佐倉さんは、それらを辛うじて抑え、固まったかのようにじっとしてやり過ごす。

しばらくしてようやく収まってきたところで今度は様子を窺いながら慎重に体を起こした。

すると、テントの出入り口が開いて、

「あ、ママ! ちゃんとねてなきゃダメだよ!」

と声を掛けられた。みほちゃんだった。

するとみほちゃんの背後からエレーンさんとシェリーちゃんもテントを覗き込み、

「アヤノ、ミホの言う通りだよ。もっとゆっくり休んでて」

「アヤノ、ネテテ…!」

と声を掛けてくる。その手には缶詰やレトルト食品が抱きかかえられてる。

「アヤノ、無理するナ。お前は一人で頑張りスぎだ。私達はチームだ。仲間を信じろ」

アリーネさんの姿もある。その顔はすっかり以前の精悍なそれに戻っていた。

「私も迷惑をかけてしまったけど、もう大丈夫。任せてくれ」

力を感じる声でそう言われて、逆に吉佐倉さんの体から力が抜けていくのを感じた。崩れ落ちるように布団に横たわって、心配そうに自分を見詰める四人を見詰め返す。

「わたしもちゃんとおしごとできたよ。わたしもがんばるよ。だからママはねてて」

みほちゃんが小さな手にいっぱい抱えた缶詰を吉佐倉さんに見せながら自慢げに言った。吉佐倉さんが寝ている間に、四人で食料品や飲料水を回収し、風呂用の水などに使えそうな近所の学校のプールを確認し、それを誰がどうやって運ぶかなどを決めてきたんだ。

五人で力を合わせて生き抜く為に。僕はその一部始終も見た。

すると、吉佐倉さんの中でストンと何かがハマる気配がした。

『そうか……』

って思いながら、吉佐倉さんは思い知ったんだ。自分がいかにみほちゃん達を見くびっていたのかを。子供だと思ってただただ自分が一方的に守らなくちゃいけないだけの存在だと思い込んでいたのかを。

確かに子供を守るのは大人の役目かもしれないけれど、子供だって自分にできることはやりたいと思っていたりもするんだって、僕もみほちゃんやシェリーちゃんを見てて知った。なのに大人は、そのフォローが面倒だからとやらせなかったりする。

けれど今は、この五人しかいないんだ。たとえ子供でも、本人がやると言っているのなら、できる範囲のことであれば、してもらってもバチは当たらないんじゃないかな。

「みほちゃん……みんな……」

吉佐倉さんが声にならない声を上げながらその体の中であたたかいものが広がっていくのが、僕には分かったのだった。

しおりを挟む

処理中です...