58 / 92
<叱る>と<怒る>
しおりを挟む
私は、<叱る>という行為は、相手に反省を促すものだと思ってる。
その一方で、<怒る>は、単なる感情の発露でしかないと思うんだ。言ってしまえば、自分が受けたストレスを他へと転嫁しようという行為だ。
だから、怒らなくても叱ることはできるはずなんだよ。
でも同時に、人間は<感情の動物>だから、完全に感情を切り離してしまうことも簡単じゃない。それも分かる。
だけどね、『感情を切り離すことは難しい』というのを言い訳にして激昂する行為自体が<甘え>だと思うんだ。それを許して欲しいと、認めて欲しいと、そんな風に考えるのは、<甘え>なんだってさ。
そうは言っても人間は完璧じゃないから、つい怒ってしまうことはあると思う。私もこれまでに体調がよくなかったりするとイラっとしてしまうことはあった。でもそんな時には、ちゃんと謝るようにはしてた。
<謝罪>というのは、
『二度と同じ過ちは犯しません』
っていう<誓い>だと私は思ってるんだけど、それでもやっぱりついつい自分を抑え切れなくなることはあって、また同じことで謝る羽目になったりってのもあるだろうな。
だとしたらさ、子供が何度か同じ失敗を繰り返すこともあるんだっていうのも承知しておかなきゃね。
とにかく、自分ができないことを相手ができて当然と考えるのは違うと思うんだ。
あくまで、
『自分にできないことをできる人もいる』
っていうだけで。
その点では、観音は、私が中学生だった頃にはできなかったことをやってみせてるよ。勉強だって私よりずっと進んでる。そして何より、意識することなく他人の存在を認めて許すってことができてる。
当時の私じゃ、彼女の足元にも及ばないくらい、立派な人間だ。
<母親>として学校の個人懇談に行った時にも、担任の先生に、
「観音さんは学校でも本当にいい子です。見ての通り成績も優秀で。歴史と体育と音楽は少し苦手としているようですが、それも平均よりは上ですし、他の教科で十分に補うことができてます」
って褒めてもらえた。だけど私が気になってたのは、成績よりも、
「ありがとうございます。正直、勉強のことは何も心配してないんです。ただ、ご存知のように私はこの子の実の母親じゃありません。世間一般に言うところの<複雑な家庭>なのも事実です。だからこの子が、学校で、他の子を傷付けたりしてないか、それだけが心配なんです」
と、個人懇談の度に確認させてもらってた。すると決まって、
「いえいえ、観音さんはすごく優しい子ですから」
そう言ってもらえてた。この学校は、それぞれの生徒が抱える<事情>について丁寧に対応してくれる学校だったから、何か問題行動が見られたら、ちゃんと報せてくれる体制ができてたんだ。
だからこう言ってもらえるということは、その通りなんだよね。
その一方で、<怒る>は、単なる感情の発露でしかないと思うんだ。言ってしまえば、自分が受けたストレスを他へと転嫁しようという行為だ。
だから、怒らなくても叱ることはできるはずなんだよ。
でも同時に、人間は<感情の動物>だから、完全に感情を切り離してしまうことも簡単じゃない。それも分かる。
だけどね、『感情を切り離すことは難しい』というのを言い訳にして激昂する行為自体が<甘え>だと思うんだ。それを許して欲しいと、認めて欲しいと、そんな風に考えるのは、<甘え>なんだってさ。
そうは言っても人間は完璧じゃないから、つい怒ってしまうことはあると思う。私もこれまでに体調がよくなかったりするとイラっとしてしまうことはあった。でもそんな時には、ちゃんと謝るようにはしてた。
<謝罪>というのは、
『二度と同じ過ちは犯しません』
っていう<誓い>だと私は思ってるんだけど、それでもやっぱりついつい自分を抑え切れなくなることはあって、また同じことで謝る羽目になったりってのもあるだろうな。
だとしたらさ、子供が何度か同じ失敗を繰り返すこともあるんだっていうのも承知しておかなきゃね。
とにかく、自分ができないことを相手ができて当然と考えるのは違うと思うんだ。
あくまで、
『自分にできないことをできる人もいる』
っていうだけで。
その点では、観音は、私が中学生だった頃にはできなかったことをやってみせてるよ。勉強だって私よりずっと進んでる。そして何より、意識することなく他人の存在を認めて許すってことができてる。
当時の私じゃ、彼女の足元にも及ばないくらい、立派な人間だ。
<母親>として学校の個人懇談に行った時にも、担任の先生に、
「観音さんは学校でも本当にいい子です。見ての通り成績も優秀で。歴史と体育と音楽は少し苦手としているようですが、それも平均よりは上ですし、他の教科で十分に補うことができてます」
って褒めてもらえた。だけど私が気になってたのは、成績よりも、
「ありがとうございます。正直、勉強のことは何も心配してないんです。ただ、ご存知のように私はこの子の実の母親じゃありません。世間一般に言うところの<複雑な家庭>なのも事実です。だからこの子が、学校で、他の子を傷付けたりしてないか、それだけが心配なんです」
と、個人懇談の度に確認させてもらってた。すると決まって、
「いえいえ、観音さんはすごく優しい子ですから」
そう言ってもらえてた。この学校は、それぞれの生徒が抱える<事情>について丁寧に対応してくれる学校だったから、何か問題行動が見られたら、ちゃんと報せてくれる体制ができてたんだ。
だからこう言ってもらえるということは、その通りなんだよね。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
ずっと女の子になりたかった 男の娘の私
ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。
ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。
そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる