34 / 92
園の子供達の安全を守る義務
しおりを挟む
私達職員には、
<園の子供達の安全を守る義務>
がある。これは、外部からの攻撃とか、園内で起こる事故だけじゃなく、
『<他の園児からの暴力や理不尽な侵害行為>から守る』
というのも含まれるんだよ。
だから、なにか理不尽なことをする子がいたら、まず私達職員が対処するべきなんだ。少なくとも、私の勤め先はそうだった。問題が生じた時には、子供達だけに解決を任せるんじゃなく、最低限、
『問題の解決方法を提示する』
ことが求められた。その上で、実際に子供達が適切に解決できるのかを、注意深く見守った。これによって職員が専従することになった時には、園長や副園長がフォローしてくれた。
一般の職員じゃ対応が難しい事例の場合には、さらに専門的な研修を受けた職員もいたし、必要とあればカウンセラーの派遣もしてもらえた。
そういうところだった。
そこまでやっても対応の難しい子供もいたし、理不尽な要求をしてくる保護者とかもいたけど、だからと言って私達が職責を放棄していい理由にはならない。特に、<理不尽な要求をしてくる保護者>については、すぐさま弁護士に対応を依頼できるような仕組みを検討中だそうだ。
そうだね。
<理不尽な要求をしてくる保護者への対応>
は、本来、私達保育士の役目じゃないから。そんなことまで保育士にやらせようとするから、精神的に追い詰められるのがいるんだろうな。
そもそも<理不尽な要求>や<強要>や<脅迫>は、普通に刑事罰の対象にもなるわけで、完全に保育士の管轄じゃないよ。司法の分野だ。
私の勤め先は、ちゃんとわきまえてくれてる。だから働きやすい。頑張れる。
まあ、ここまでやってくれてても<職員同士の人間関係>とかをはじめとして不満がまったくないわけじゃないけど、そこはほら、『<完璧な職場>なんてものもない』ってのも現実だし。『楽な仕事はない』ってことで、納得はしてる。
少なくとも、こういうことをわきまえてくれてない職場に比べれば、遥かに恵まれてるんじゃないかな。
映画やドラマとかに出てくるような、
<どんな苦境も自力で撥ね退ける不屈の熱血主人公>
なんて、現実には滅多にいないから、映画やドラマの題材になるわけでさ。
そういうのに憧れて熱意を持って入ってくる職員もいたりするけど、だいたいは空回りしてなんかやらかしたり、
<現実と理想のギャップ>
に打ちのめされてモチベーションを失うのがパターンだったな。
あれは作り話だから。現実じゃないから。<ノンフィクション>って言われてるものでも、エンターテイメントに仕上げるために大幅に脚色されてるから。
真に受けちゃいけないよね。
<園の子供達の安全を守る義務>
がある。これは、外部からの攻撃とか、園内で起こる事故だけじゃなく、
『<他の園児からの暴力や理不尽な侵害行為>から守る』
というのも含まれるんだよ。
だから、なにか理不尽なことをする子がいたら、まず私達職員が対処するべきなんだ。少なくとも、私の勤め先はそうだった。問題が生じた時には、子供達だけに解決を任せるんじゃなく、最低限、
『問題の解決方法を提示する』
ことが求められた。その上で、実際に子供達が適切に解決できるのかを、注意深く見守った。これによって職員が専従することになった時には、園長や副園長がフォローしてくれた。
一般の職員じゃ対応が難しい事例の場合には、さらに専門的な研修を受けた職員もいたし、必要とあればカウンセラーの派遣もしてもらえた。
そういうところだった。
そこまでやっても対応の難しい子供もいたし、理不尽な要求をしてくる保護者とかもいたけど、だからと言って私達が職責を放棄していい理由にはならない。特に、<理不尽な要求をしてくる保護者>については、すぐさま弁護士に対応を依頼できるような仕組みを検討中だそうだ。
そうだね。
<理不尽な要求をしてくる保護者への対応>
は、本来、私達保育士の役目じゃないから。そんなことまで保育士にやらせようとするから、精神的に追い詰められるのがいるんだろうな。
そもそも<理不尽な要求>や<強要>や<脅迫>は、普通に刑事罰の対象にもなるわけで、完全に保育士の管轄じゃないよ。司法の分野だ。
私の勤め先は、ちゃんとわきまえてくれてる。だから働きやすい。頑張れる。
まあ、ここまでやってくれてても<職員同士の人間関係>とかをはじめとして不満がまったくないわけじゃないけど、そこはほら、『<完璧な職場>なんてものもない』ってのも現実だし。『楽な仕事はない』ってことで、納得はしてる。
少なくとも、こういうことをわきまえてくれてない職場に比べれば、遥かに恵まれてるんじゃないかな。
映画やドラマとかに出てくるような、
<どんな苦境も自力で撥ね退ける不屈の熱血主人公>
なんて、現実には滅多にいないから、映画やドラマの題材になるわけでさ。
そういうのに憧れて熱意を持って入ってくる職員もいたりするけど、だいたいは空回りしてなんかやらかしたり、
<現実と理想のギャップ>
に打ちのめされてモチベーションを失うのがパターンだったな。
あれは作り話だから。現実じゃないから。<ノンフィクション>って言われてるものでも、エンターテイメントに仕上げるために大幅に脚色されてるから。
真に受けちゃいけないよね。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる