20 / 92
完璧すぎて逆に不気味
しおりを挟む
観音は、勉強も決して嫌いじゃなかった。保育園に通ってる間にはもうすでに小学校二年生レベルのカリキュラムはこなしてて、私が聞いたこともない国の国旗まで当たり前のように言い当ててた。
しかもとても楽しそうにするんだ。算数の問題だってそれこそパズルでも解くみたいにね。
実際、当時の彼女にとって勉強はあくまで遊びの一つだったみたいだね。
もちろん、彼女よりもっとできる子は他にもいたけど、それでも十分にすごいことだと思う。
いわゆる<美形>とまでは言わなくても笑顔がとても可愛らしくて見た目にも愛嬌があって、心優しくて、自分より他人を優先することができて、しかもそれが、無理してとかじゃなく我慢してとかじゃなく本当に平然とできて、その上さらに好き嫌いひとつないってなったら、確かに完璧すぎて逆に不気味だと思う。食べ物の好き嫌い程度の欠点があった方が、人間味があるくらいかもしれない。
何しろ彼女には、驕り高ぶった部分さえないんだ。本当に完璧すぎる。
完璧すぎる存在を前にすると、人間って、逆に不安になったりするんだって私も知ったよ。
だから観音に好き嫌いがあると分かった時には、驚くと同時に、なんだかホッとした気もした。ああ、彼女も人間なんだなって。
それが嘘偽らざる気持ち。
だからそれでよかったんだろうな。
『好き嫌いとかあったら将来困る』って言う人もいるかもしれないけど、自分の才能や能力や家柄や財力を鼻にかけて他人を見下して、ってするような人がいいの?
ホームヘルパーやシッターを余裕で雇えるそれなりに裕福な家庭に生まれて、勉強ができて、しかもそれを鼻に掛けず、心優しくて思いやりがあって、好き嫌いひとつない完璧な人間なんて、この世にどれだけいるの?
テレビとかで見かけるいわゆる<セレブな人達>って、完璧な人達? 正直、私にはそうは思えない。むしろ、何かというと他人と衝突したり、特に一部の人達は、暴言を吐いたり威圧したりして誰かを傷付けてるって印象しかないんだけどな。
観音はね、『誰かを傷付けようとする』ってことをしないんだ。誰かを意図的に攻撃しないんだよ。
今じゃ勉強もさすがに十人並みだし、容姿もまあ、見た目だけでモテるタイプとは言い難いとしても、バイト先でも<真面目>って評価で、信頼もされてる。
ミス一つしないわけじゃなくても、ミスをした時にはちゃんと謝罪してリカバリーもするんだよ。
『そんなの当たり前だろ!』って言うかもしれないけど、その<当たり前>をやらない人も、少なくないよね。
こんな<いい子>の観音なんだから、むしろ<好き嫌いがあるっていう欠点>があった方が可愛げもあると思うんだけどな。
しかもとても楽しそうにするんだ。算数の問題だってそれこそパズルでも解くみたいにね。
実際、当時の彼女にとって勉強はあくまで遊びの一つだったみたいだね。
もちろん、彼女よりもっとできる子は他にもいたけど、それでも十分にすごいことだと思う。
いわゆる<美形>とまでは言わなくても笑顔がとても可愛らしくて見た目にも愛嬌があって、心優しくて、自分より他人を優先することができて、しかもそれが、無理してとかじゃなく我慢してとかじゃなく本当に平然とできて、その上さらに好き嫌いひとつないってなったら、確かに完璧すぎて逆に不気味だと思う。食べ物の好き嫌い程度の欠点があった方が、人間味があるくらいかもしれない。
何しろ彼女には、驕り高ぶった部分さえないんだ。本当に完璧すぎる。
完璧すぎる存在を前にすると、人間って、逆に不安になったりするんだって私も知ったよ。
だから観音に好き嫌いがあると分かった時には、驚くと同時に、なんだかホッとした気もした。ああ、彼女も人間なんだなって。
それが嘘偽らざる気持ち。
だからそれでよかったんだろうな。
『好き嫌いとかあったら将来困る』って言う人もいるかもしれないけど、自分の才能や能力や家柄や財力を鼻にかけて他人を見下して、ってするような人がいいの?
ホームヘルパーやシッターを余裕で雇えるそれなりに裕福な家庭に生まれて、勉強ができて、しかもそれを鼻に掛けず、心優しくて思いやりがあって、好き嫌いひとつない完璧な人間なんて、この世にどれだけいるの?
テレビとかで見かけるいわゆる<セレブな人達>って、完璧な人達? 正直、私にはそうは思えない。むしろ、何かというと他人と衝突したり、特に一部の人達は、暴言を吐いたり威圧したりして誰かを傷付けてるって印象しかないんだけどな。
観音はね、『誰かを傷付けようとする』ってことをしないんだ。誰かを意図的に攻撃しないんだよ。
今じゃ勉強もさすがに十人並みだし、容姿もまあ、見た目だけでモテるタイプとは言い難いとしても、バイト先でも<真面目>って評価で、信頼もされてる。
ミス一つしないわけじゃなくても、ミスをした時にはちゃんと謝罪してリカバリーもするんだよ。
『そんなの当たり前だろ!』って言うかもしれないけど、その<当たり前>をやらない人も、少なくないよね。
こんな<いい子>の観音なんだから、むしろ<好き嫌いがあるっていう欠点>があった方が可愛げもあると思うんだけどな。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/contemporary.png?id=0dd465581c48dda76bd4)
ハズレガチャの空きカプセル
京衛武百十
現代文学
釈埴一真(しゃくじきかずま)と妹の琴美(ことみ)は、六畳一間の安アパートの一室に捨てられた兄妹である。会社勤めの一真の収入をあてにしていたはずの両親が、宝くじが当たったとかで、「お前らは勝手に生きろ。俺達はお前らの所為で台無しになった自分の人生をエンジョイするからよ」と吐き捨て、行先も告げずにいなくなったのだ。
一真はすでに成人し仕事をしていたからまだしも琴美はまだ十六歳の高校生である。本来なら保護責任があるはずだが、一真も琴美も、心底うんざりしていたので、両親を探すこともしなかった。
なお、両親は共に再婚同士であり、一真と琴美はそれぞれの連れ子だったため、血縁関係はない。
これは、そんな兄妹の日常である。
筆者より。
<血の繋がらない兄妹>という設定から期待されるような展開はありません。一真も琴美も、徹底した厭世主義者ですので。
また、出だしが一番不幸な状態なだけで、二人が少しずつ人間性を取り戻していく様子を描く日常ものになると思います。また、結果には必ずそれに至る<理由>がありますので、二人がどうしてそうなれたのか理由についても触れていきます。
あと、元々は『中年男と女子高生というシチュエーションを自分なりに描いたらどうなるだろう?』ということで思い付きましたが、明らかに方向性が違いますね。
なお、舞台は「9歳の彼を9年後に私の夫にするために私がするべきこと」や「織姫と凶獣」と直接繋がっており、登場人物も一部重なっています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる