562 / 697
第五幕
本当にただふわっとした<気分>
しおりを挟む
そうして買い物を終えた僕と安和は、食事をするためにレストランに向かおうとしていた。だけどその時、
キュアアーッ! バシャン!!
という激しい音。
『事故!』
すぐにピンときた。自動車同士が衝突した時の音だ。しかもかなりの速度が出ていた時の。だからと言って僕達が迂闊に手出ししても仕方ないから、取り敢えず様子を見るだけにとどめる。
……つもりだったけど、その現場にあったのは、もう原型をとどめていなかったスポーツカーと、警察が容疑者の移送に使う大型のワゴン車だった。さすがに移送車の方はそうと分かる形を保っていたものの、横転し、後部のドア付近はめちゃめちゃに壊れて開いてしまっていた。曲がろうとしていた移送車の後部側面に速度違反のスポーツカーが衝突したんだろうな。
しかもそこから、手錠を掛けられた者達が何人も這い出してきて、四方八方へと逃げていく。すると、移送車に乗っていた警官が事故で負傷したらしく血を流しながらも銃を構えて発砲する。その一発が、僕達目掛けて飛んできた。だけど安和は慌てることなくそれを空中で叩き落とした。彼女にももうその程度のことは造作もなくできるんだ。
容疑者を逃がさないためとはいえ、こんな街中で発砲するというのも無茶な話だね。
それでも、何人かには命中してその場に倒れたりした。通りがかった市民らはほとんどが伏せている。さすがにこういうことが珍しくない国で暮らしてるだけはあるということかな。
でも、移送車から抜け出した内の数人は、逃げ延びてしまった。そして僕達の方に銃弾が飛んでくる原因となった一人も、ビルの陰に逃げ込んで躱す。
「あいつ、空港の……」
安和がそう口にした。
「ああ、そうだね。空港の時の少年だ……」
僕も応える。間違いない。空港で自爆テロを行うためにプラスチック爆弾を体に付けてた少年だ。移送されるところだったのか。
人間の場合はここでその少年を捕らえて改めて警察に引き渡すべきところなんだろうけど、人間の法律が及ばない僕達にはその義務もない。そして僕達には、その少年が積極的に自発的にテロに関わっていたわけじゃないのは、察せられていた。明確な<殺意>がないんだ。<殺意の臭い>がしないんだよ。
強い憤りは確かにあるんだけど、それはまだまだ曖昧で、なんとなく周りに影響されてそう思い込んでるだけのものだというのは、僕には分かった。そういう人間をたくさん見てきたからね。周囲の大人が吹聴していることに感化されて、実際にははっきりと明確な意志じゃなく本当にただふわっとした<気分>に流されているだけの人間の匂いがしていたんだ。
キュアアーッ! バシャン!!
という激しい音。
『事故!』
すぐにピンときた。自動車同士が衝突した時の音だ。しかもかなりの速度が出ていた時の。だからと言って僕達が迂闊に手出ししても仕方ないから、取り敢えず様子を見るだけにとどめる。
……つもりだったけど、その現場にあったのは、もう原型をとどめていなかったスポーツカーと、警察が容疑者の移送に使う大型のワゴン車だった。さすがに移送車の方はそうと分かる形を保っていたものの、横転し、後部のドア付近はめちゃめちゃに壊れて開いてしまっていた。曲がろうとしていた移送車の後部側面に速度違反のスポーツカーが衝突したんだろうな。
しかもそこから、手錠を掛けられた者達が何人も這い出してきて、四方八方へと逃げていく。すると、移送車に乗っていた警官が事故で負傷したらしく血を流しながらも銃を構えて発砲する。その一発が、僕達目掛けて飛んできた。だけど安和は慌てることなくそれを空中で叩き落とした。彼女にももうその程度のことは造作もなくできるんだ。
容疑者を逃がさないためとはいえ、こんな街中で発砲するというのも無茶な話だね。
それでも、何人かには命中してその場に倒れたりした。通りがかった市民らはほとんどが伏せている。さすがにこういうことが珍しくない国で暮らしてるだけはあるということかな。
でも、移送車から抜け出した内の数人は、逃げ延びてしまった。そして僕達の方に銃弾が飛んでくる原因となった一人も、ビルの陰に逃げ込んで躱す。
「あいつ、空港の……」
安和がそう口にした。
「ああ、そうだね。空港の時の少年だ……」
僕も応える。間違いない。空港で自爆テロを行うためにプラスチック爆弾を体に付けてた少年だ。移送されるところだったのか。
人間の場合はここでその少年を捕らえて改めて警察に引き渡すべきところなんだろうけど、人間の法律が及ばない僕達にはその義務もない。そして僕達には、その少年が積極的に自発的にテロに関わっていたわけじゃないのは、察せられていた。明確な<殺意>がないんだ。<殺意の臭い>がしないんだよ。
強い憤りは確かにあるんだけど、それはまだまだ曖昧で、なんとなく周りに影響されてそう思い込んでるだけのものだというのは、僕には分かった。そういう人間をたくさん見てきたからね。周囲の大人が吹聴していることに感化されて、実際にははっきりと明確な意志じゃなく本当にただふわっとした<気分>に流されているだけの人間の匂いがしていたんだ。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている
カレイ
恋愛
伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。
最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。
「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。
そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。
そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる