466 / 697
第四幕
見ず知らずの赤の他人には何の責任もないよ
しおりを挟む
他者に害意を向ければ、自分にも害意が返ってくる。
事実、安和のHPのコメント欄でも、彼女を罵ろうとするコメントに対しては、
『そっちこそ何様のつもり!?』
『ここはカワイイアクセを愛でる場所なんだから、そうじゃないのは来ないで!』
『キモイ!』
等々、罵倒が返される。
たとえ罵倒とかであっても他者が自分に対して反応してくれるのが嬉しいのかもしれないけど、そんなのはそれこそ、自分の親に対してすればいい。自分を勝手にこの世に送り出しておいて、満足するまで相手もしてくれなかったような親だったんだよね? どうしてその報いを受けさせないの?
それに対して、赤の他人は、自分がこの世に生み出されたことについては何の責任も負ってないよ? それなのに赤の他人に自分の存在を受け止めさせようとするの?
やっぱり筋違いもいいところだよね?
悠里や安和や椿が他所様に対してそれを求めないのは、悠里達にその必要がないからだよ。悠里達の存在を認め受け止めるのは、三人をこの世に送り出した僕とアオの責任だ。あとはかろうじて、それを唆す結果になったセルゲイかな。でも精々そこまでで、見ず知らずの赤の他人には何の責任もないよ。
ましてや、干渉さえされたこともないような赤の他人にはね。
何度でも言うよ。
自分の勝手でこの世に送り出した子供の存在を認め受け止めるのは、親のするべきことだ。赤の他人にそれをさせるのは、親自身の責任の放棄でしかない。
どんなに言い訳してもね、何の抵抗もできずに一方的にこの世に送り出された子供に責任を押し付けようとするのなんて、それこそ言語道断だよ、
養育費を払わないとかなんて、それこそね。
『親がどんな人間でも子供が努力すれば何とでもなる』
と言うのなら、<養育費を払う努力>はしたの? 努力すれば何とでもなるのなら、養育費を払えるようにもなるんだよね? その努力をしない人間が<努力>を語っても空々しいだけだよ? そして、努力をしてもどうにもならないというのなら、『努力をすれば何とでもなる』というのは嘘だという証明だ。
他者に厳しい者ほど自分に甘い。
<努力>という言葉を振りかざす人間ほど、自分がしようとしない努力については目を背けようとする。
努力というものは、結局、当人が納得するためにすることなんじゃないのかな。努力が報われればそれだけ喜びも大きいだろうし、努力が報われなかった場合にも、
『これだけ努力しても駄目だったのなら仕方ない』
と自分を納得させられるだろうね。
事実、安和のHPのコメント欄でも、彼女を罵ろうとするコメントに対しては、
『そっちこそ何様のつもり!?』
『ここはカワイイアクセを愛でる場所なんだから、そうじゃないのは来ないで!』
『キモイ!』
等々、罵倒が返される。
たとえ罵倒とかであっても他者が自分に対して反応してくれるのが嬉しいのかもしれないけど、そんなのはそれこそ、自分の親に対してすればいい。自分を勝手にこの世に送り出しておいて、満足するまで相手もしてくれなかったような親だったんだよね? どうしてその報いを受けさせないの?
それに対して、赤の他人は、自分がこの世に生み出されたことについては何の責任も負ってないよ? それなのに赤の他人に自分の存在を受け止めさせようとするの?
やっぱり筋違いもいいところだよね?
悠里や安和や椿が他所様に対してそれを求めないのは、悠里達にその必要がないからだよ。悠里達の存在を認め受け止めるのは、三人をこの世に送り出した僕とアオの責任だ。あとはかろうじて、それを唆す結果になったセルゲイかな。でも精々そこまでで、見ず知らずの赤の他人には何の責任もないよ。
ましてや、干渉さえされたこともないような赤の他人にはね。
何度でも言うよ。
自分の勝手でこの世に送り出した子供の存在を認め受け止めるのは、親のするべきことだ。赤の他人にそれをさせるのは、親自身の責任の放棄でしかない。
どんなに言い訳してもね、何の抵抗もできずに一方的にこの世に送り出された子供に責任を押し付けようとするのなんて、それこそ言語道断だよ、
養育費を払わないとかなんて、それこそね。
『親がどんな人間でも子供が努力すれば何とでもなる』
と言うのなら、<養育費を払う努力>はしたの? 努力すれば何とでもなるのなら、養育費を払えるようにもなるんだよね? その努力をしない人間が<努力>を語っても空々しいだけだよ? そして、努力をしてもどうにもならないというのなら、『努力をすれば何とでもなる』というのは嘘だという証明だ。
他者に厳しい者ほど自分に甘い。
<努力>という言葉を振りかざす人間ほど、自分がしようとしない努力については目を背けようとする。
努力というものは、結局、当人が納得するためにすることなんじゃないのかな。努力が報われればそれだけ喜びも大きいだろうし、努力が報われなかった場合にも、
『これだけ努力しても駄目だったのなら仕方ない』
と自分を納得させられるだろうね。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説




結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる