ショタパパ ミハエルくん

京衛武百十

文字の大きさ
上 下
280 / 697
第二幕

秋生の日常 その14

しおりを挟む
市川いちかわ美織みおりが正妻の日>の朝、美織は秋生あきおの家まで彼を迎えに行く。

美織みおりの家は学校まで自転車でも二十分の距離があり、自転車通学を行っていた。

一方、秋生あきおは、今の学校を、

『家から近いし公立だから』

というだけの理由で選んだので、徒歩通学である。なのに美織は、自分が<正妻>の日にはわざわざいつもより早く家を出て彼を迎えに行くのだ。

学校に行けば会えるというのに、彼女の中では、

『付き合ってる者同士は、一緒に学校に通うもの』

という認識があり、学校から遠い自分が彼を迎えに行くのが当然と思っているらしかった。

「あ、市川さん。おはよう。いつもいつもありがとうね」

インターホンを鳴らした美織に、玄関を開けてさくらが出迎えてくれた。

「秋生~、市川さんがいらっしゃったよ」

「ああ、今行く」

朝食の片付けをしていた秋生が応える間に、美織はさくらに迎え入れられて玄関の中で待っていた。

真っ直ぐに立ち、行儀よく秋生を待つ彼女を見て、さくらも、

『いい子なんだけど、要領よく生きられないタイプなんだね』

事情はちゃんと理解していて、あたたかく見守ってくれていた。

そう。秋生に対して、市川いちかわ美織みおり汐見しおみ美登菜みとな吉祥きっしょう麗美阿れみあの三人が、

月城つきしろハーレム>

と称して<ハーレムごっこ>をしていることは知っている。けれど、当事者同士でトラブルになっていないのなら口出しするべきことでもないとして、何も言わないのだ。

もしトラブルになれば人生の先達としてアドバイスをする覚悟もしている。

『ああしろ』『こうしろ』と頭ごなしに命令はしないにせよ、話をよく聞いてヒントを提示し、それでもどうにもならない時には大人として事態の解決に乗り出す準備はしていた。

もっとも、彼女達との関係でそこまで必要になったことはこれまでないけれど。

あと、

「もし我慢できなくなっても、ちゃんと避妊だけはしてね。万が一、赤ちゃんができるようなことがあっても私が協力するから育てる方は心配しなくてもいいけど、先様の事情もあることだから。

本当は、自分で責任が取れるまでは我慢してもらうのが一番だけどね」

とも告げてある。

さすがにこれには秋生も苦笑いを浮かべながら、

「ああ、分かってるよ。大丈夫、自重する」

とは応えてくれた。

秋生も、恵莉花えりかも、二階の<子供部屋>を仕切って個室を用意しもののそこにこもるようなことはなくいつもリビングで家族一緒に過ごし、何でも話ができる関係だった。だから目先の欲求を優先して後先考えないことはしないタイプであることは分かっていても、人間である以上、『つい』ということはある。

そういうことについてもしっかりと想定しているのだった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

完結 婚約破棄をしたいのなら喜んで!

音爽(ネソウ)
恋愛
婚約破棄を免罪符にして毎回責めてくる婚約者。 さすがにウンザリした彼女は受け入れることにした。婚約者に何を言っても、多少の暴言を吐いても彼女は悲し気な顔で赦していたから。 この日もつまらない矜持を剥き出し臍を曲げて「婚約破棄」を言い出した。彼女は我慢ならないと言い出して婚約破棄を受け入れたのだ。 「あぁ……どうしよう、彼女を怒らせてしまった」 実は彼は婚約者であるベルティナ・ルーベンス伯爵令嬢をこよなく愛していた。

義娘が転生型ヒロインのようですが、立派な淑女に育ててみせます!~鍵を握るのが私の恋愛って本当ですか!?~

咲宮
恋愛
 没落貴族のクロエ・オルコットは、馬車の事故で両親を失ったルルメリアを義娘として引き取ることに。しかし、ルルメリアが突然「あたしひろいんなの‼」と言い出した。  ぎゃくはーれむだの、男をはべらせるだの、とんでもない言葉を並べるルルメリアに頭を抱えるクロエ。このままではまずいと思ったクロエは、ルルメリアを「立派な淑女」にすべく奔走し始める。  育児に励むクロエだが、ある日馬車の前に飛び込もうとした男性を助ける。実はその相手は若き伯爵のようで――?  これは若くして母となったクロエが、義娘と恋愛に翻弄されながらも奮闘する物語。 ※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。 ※毎日更新を予定しております。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

処理中です...