141 / 697
顔くらい見せろバカ~!
しおりを挟む
なんだかんだでネットワークには接続できるようにしたものの、当然、無線機を介したネット接続では画像すら送れず、音声だけのやり取りとなった。
「まあ、ギアナ高地じゃ仕方ないんだろうけど、顔くらい見せろバカ~!」
と、アオは不機嫌だ。
「ごめんね。愛してる」
ミハエルがそう言ってなだめようとするものの、
「それくらいで誤魔化されるか~っ!」
と返ってくる。でも、その声は本気で怒ってる時のそれじゃないことは、ミハエルだけじゃなく悠里や安和にも分かった。甘えているだけなんだと。
アオのこういうところは、安和もしっかりと受け継いでいる。
表面上は怒っているように見えて、でもちゃんと相手の言葉には耳を傾ける余裕は残している。自分の素直な感情を表しつつ、でもそれだけじゃない。セルゲイやミハエルがやろうとしていることの意義も理解はしている。その上で家族の心配をしていることも伝えようとしているアオの姿勢から学んだわけだ。
ただただ自分を抑え付けて我慢しているだけでは人間関係は破綻する。自分の気持ちを相手に伝え、そして同時に相手の気持ちも理解しようとすることで初めて上手くいく可能性が高まることを、アオもミハエルも知っていた。
それを、自分達の子供である悠里と安和にも伝えていこうとしているのだろう。
自分の都合ばかり押し付けようとすることで何が起こるかという実例も学びつつ。
ベネズエラでのことも結局はそうだ。政府もゲリラ側も自分達の都合ばかり一方的に押し付けようとしておいて、最初の段階でお互いに相手の話に耳を傾けようとせずに、そのクセ、武力衝突するところまで拗れてから形ばかりの譲歩の姿勢を見せ、それを相手が受け入れないからと、
『話し合いに応じないのは向こうだ!』
と言うためのアリバイ作りにすぎない<話し合う用意があるフリ>をしているだけでしかないという状況なのだと思われる。本気で話し合うつもりがあるのなら最初からするべきだったというのに。
これが、相手が<国家>であればお互いに消耗して国力が削がれることを嫌ってある程度のところで妥協することも考えるのだろうけれど、片方がゲリラやテロリストという、実体など有って無いような、損耗すれば世界のどこからでも、国も地域も人種も関係なしでただ<同じ敵を攻撃したい者>を集めてくればいいだけ、傷付いた味方の補償や支援など放っておけばいいだけのゲリラ組織やテロ組織をいくら叩いたところで妥協を求めてはこないのも当然ではないだろうか。
ましてや背後に大国の思惑がある<代理戦争>のようなものの場合、それこそ大国は自分達の腹は痛まないのだから、いくらでも使い捨てるだろうし。
『とにかく自分の都合や要求をゴリ押すことが正しい』
という考えが何をもたらしたのか、いい加減に気付くべきなのかもしれない。
「まあ、ギアナ高地じゃ仕方ないんだろうけど、顔くらい見せろバカ~!」
と、アオは不機嫌だ。
「ごめんね。愛してる」
ミハエルがそう言ってなだめようとするものの、
「それくらいで誤魔化されるか~っ!」
と返ってくる。でも、その声は本気で怒ってる時のそれじゃないことは、ミハエルだけじゃなく悠里や安和にも分かった。甘えているだけなんだと。
アオのこういうところは、安和もしっかりと受け継いでいる。
表面上は怒っているように見えて、でもちゃんと相手の言葉には耳を傾ける余裕は残している。自分の素直な感情を表しつつ、でもそれだけじゃない。セルゲイやミハエルがやろうとしていることの意義も理解はしている。その上で家族の心配をしていることも伝えようとしているアオの姿勢から学んだわけだ。
ただただ自分を抑え付けて我慢しているだけでは人間関係は破綻する。自分の気持ちを相手に伝え、そして同時に相手の気持ちも理解しようとすることで初めて上手くいく可能性が高まることを、アオもミハエルも知っていた。
それを、自分達の子供である悠里と安和にも伝えていこうとしているのだろう。
自分の都合ばかり押し付けようとすることで何が起こるかという実例も学びつつ。
ベネズエラでのことも結局はそうだ。政府もゲリラ側も自分達の都合ばかり一方的に押し付けようとしておいて、最初の段階でお互いに相手の話に耳を傾けようとせずに、そのクセ、武力衝突するところまで拗れてから形ばかりの譲歩の姿勢を見せ、それを相手が受け入れないからと、
『話し合いに応じないのは向こうだ!』
と言うためのアリバイ作りにすぎない<話し合う用意があるフリ>をしているだけでしかないという状況なのだと思われる。本気で話し合うつもりがあるのなら最初からするべきだったというのに。
これが、相手が<国家>であればお互いに消耗して国力が削がれることを嫌ってある程度のところで妥協することも考えるのだろうけれど、片方がゲリラやテロリストという、実体など有って無いような、損耗すれば世界のどこからでも、国も地域も人種も関係なしでただ<同じ敵を攻撃したい者>を集めてくればいいだけ、傷付いた味方の補償や支援など放っておけばいいだけのゲリラ組織やテロ組織をいくら叩いたところで妥協を求めてはこないのも当然ではないだろうか。
ましてや背後に大国の思惑がある<代理戦争>のようなものの場合、それこそ大国は自分達の腹は痛まないのだから、いくらでも使い捨てるだろうし。
『とにかく自分の都合や要求をゴリ押すことが正しい』
という考えが何をもたらしたのか、いい加減に気付くべきなのかもしれない。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
京都かくりよあやかし書房
西門 檀
キャラ文芸
迷い込んだ世界は、かつて現世の世界にあったという。
時が止まった明治の世界。
そこには、あやかしたちの営みが栄えていた。
人間の世界からこちらへと来てしまった、春しおりはあやかし書房でお世話になる。
イケメン店主と双子のおきつね書店員、ふしぎな町で出会うあやかしたちとのハートフルなお話。
※2025年1月1日より本編start! だいたい毎日更新の予定です。
幽子さんの謎解きレポート~しんいち君と霊感少女幽子さんの実話を元にした本格心霊ミステリー~
しんいち
キャラ文芸
オカルト好きの少年、「しんいち」は、小学生の時、彼が通う合気道の道場でお婆さんにつれられてきた不思議な少女と出会う。
のちに「幽子」と呼ばれる事になる少女との始めての出会いだった。
彼女には「霊感」と言われる、人の目には見えない物を感じ取る能力を秘めていた。しんいちはそんな彼女と友達になることを決意する。
そして高校生になった二人は、様々な怪奇でミステリアスな事件に関わっていくことになる。 事件を通じて出会う人々や経験は、彼らの成長を促し、友情を深めていく。
しかし、幽子にはしんいちにも秘密にしている一つの「想い」があった。
その想いとは一体何なのか?物語が進むにつれて、彼女の心の奥に秘められた真実が明らかになっていく。
友情と成長、そして幽子の隠された想いが交錯するミステリアスな物語。あなたも、しんいちと幽子の冒険に心を躍らせてみませんか?
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。
初恋♡リベンジャーズ
遊馬友仁
キャラ文芸
【第四部開始】
高校一年生の春休み直前、クラスメートの紅野アザミに告白し、華々しい玉砕を遂げた黒田竜司は、憂鬱な気持ちのまま、新学期を迎えていた。そんな竜司のクラスに、SNSなどでカリスマ的人気を誇る白草四葉が転入してきた。
眉目秀麗、容姿端麗、美の化身を具現化したような四葉は、性格も明るく、休み時間のたびに、竜司と親友の壮馬に気さくに話しかけてくるのだが――――――。
転入早々、竜司に絡みだす、彼女の真の目的とは!?
◯ンスタグラム、ユ◯チューブ、◯イッターなどを駆使して繰り広げられる、SNS世代の新感覚復讐系ラブコメディ、ここに開幕!
第二部からは、さらに登場人物たちも増え、コメディ要素が多めとなります(予定)
夢接ぎ少女は鳳凰帝の夢を守る
遠野まさみ
キャラ文芸
夢を見ることが出来なかった人に、その人が見る筈だった夢を見せることが出来る異能を持った千早は、夢を見れなくなった後宮の女御たちの夢を見させてみろと、帝に命令される。
無事、女御たちに夢を見せることが出来ると、帝は千早に夢に関する自らの秘密を話し・・・!?
神木さんちのお兄ちゃん!
雪桜
キャラ文芸
✨ キャラ文芸ランキング週間・月間1位&累計250万pt突破、ありがとうございます!
神木家の双子の妹弟・華と蓮には"絶世の美男子"と言われるほどの金髪碧眼な『兄』がいる。
美人でカッコよくて、その上優しいお兄ちゃんは、常にみんなの人気者!
だけど、そんな兄には、何故か彼女がいなかった。
幼い頃に母を亡くし、いつも母親代わりだったお兄ちゃん。もしかして、お兄ちゃんが彼女が作らないのは自分達のせい?!
そう思った華と蓮は、兄のためにも自立することを決意する。
だけど、このお兄ちゃん。実は、家族しか愛せない超拗らせた兄だった!
これは、モテまくってるくせに家族しか愛せない美人すぎるお兄ちゃんと、兄離れしたいけど、なかなか出来ない双子の妹弟が繰り広げる、甘くて優しくて、ちょっぴり切ない愛と絆のハートフルラブ(家族愛)コメディ。
果たして、家族しか愛せないお兄ちゃんに、恋人ができる日はくるのか?
これは、美人すぎるお兄ちゃんがいる神木一家の、波乱万丈な日々を綴った物語である。
***
イラストは、全て自作です。
カクヨムにて、先行連載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる