11 / 159
夜もはたらくお殿さま 3
しおりを挟む
妖たちの中で暗黙の了解でもあるのか、これまで一晩に訪れる妖は一人だけだったのだが、もしかして豆腐小僧がまたしても豆腐を落として戻ってきたのだろうか。
訝しく思いながらむくりと起き上がると、青白い二つの火の玉がぐるぐると暗がりの中を飛び回り、行灯に飛び込んだ。
先ほどとは比べ物にならない、目が潰れそうな眩い光が部屋を照らす。
「こんばんは、お殿さま」
「こんばんは、お殿さま」
数度目を瞬くと、昼間のように明るくなった部屋の中央に、薄水色の白の水干姿の少年が二人。ピンと背筋を伸ばして正座していた。
まるで写し絵のように、まったく同じ容貌をした二人はとても妖とは思えないほど人間らしい姿をしている。
じっと見つめる秋弦に、少年たちは恭しい仕草で平伏した。
「突然の訪問で驚かせてしまいましたこと、お詫び申し上げます」
「お詫び申し上げます」
「あ、いや……詫びは不要だ」
これまで、ほかの妖たちから事前に訪いの伺いがあったためしはない。気にしていないと言えば、少年たちは顔を見合わせてくすりと笑った。
「さすがはキツネのお殿さま」
「とてもお優しい」
「世辞はいらぬ。何用だ?」
夜明け前には眠りたいからさっさと用件を言えとぶっきらぼうに秋弦が促せば、改まった様子で背筋を伸ばす。
「伊奈利山に連なる右近と申します」
「同じく左近と申します」
そっくりな二人だが、よくよく気を付けてみれば、右近は右の口元に、左近は左の口元に小さなほくろがある。
伊奈利山は、照葉の国の西にあるお椀をひっくり返したような形をした山だ。
豊受姫という女神の神使である九尾の天狐が住んでおり、人々は『お狐さま』と呼んで崇め奉っている。城下町にも、豊受姫と神使のお狐さまを奉った小伊奈利神社があり、いつも参拝客で賑わっていた。
秋弦にとっても、伊奈利山のお狐さまは特別な存在だ。
十年前、秋弦は記念すべき十回目のかどわかしに遭い、たっぷりひと月行方不明になった後、伊奈利山の麓で発見された――らしい。
『らしい』と言うのは、覚えているのは発見されたときに、どこから持ってきたものか、食べかけの草餅を握りしめていたことくらいだからだ。
秋弦には、かどわかされた直後から、泣きじゃくる母に山の麓で発見されるまでのひと月分の記憶がまったくなかった。
今に至るまで、あのひと月の間に何があったのか、これっぽっちも思い出せない。
春之助が気にしている背中の傷もそのときのものらしいが、どうやって出来たものなのか、さっぱり覚えていない。
母が、伊奈利山に住むお狐さまのお告げがあって助けに来たと言ったので、何はともあれお狐さまのおかげで助かったのだろうということにして、納得してそれきりだ。
かどわかしに遭った後から、突然妖が見えるようになったのも、きっとそのひと月の間に不思議な体験をしたからだろうと思うが、記憶が戻らないため真相は闇の中に埋もれたままになっている。
訝しく思いながらむくりと起き上がると、青白い二つの火の玉がぐるぐると暗がりの中を飛び回り、行灯に飛び込んだ。
先ほどとは比べ物にならない、目が潰れそうな眩い光が部屋を照らす。
「こんばんは、お殿さま」
「こんばんは、お殿さま」
数度目を瞬くと、昼間のように明るくなった部屋の中央に、薄水色の白の水干姿の少年が二人。ピンと背筋を伸ばして正座していた。
まるで写し絵のように、まったく同じ容貌をした二人はとても妖とは思えないほど人間らしい姿をしている。
じっと見つめる秋弦に、少年たちは恭しい仕草で平伏した。
「突然の訪問で驚かせてしまいましたこと、お詫び申し上げます」
「お詫び申し上げます」
「あ、いや……詫びは不要だ」
これまで、ほかの妖たちから事前に訪いの伺いがあったためしはない。気にしていないと言えば、少年たちは顔を見合わせてくすりと笑った。
「さすがはキツネのお殿さま」
「とてもお優しい」
「世辞はいらぬ。何用だ?」
夜明け前には眠りたいからさっさと用件を言えとぶっきらぼうに秋弦が促せば、改まった様子で背筋を伸ばす。
「伊奈利山に連なる右近と申します」
「同じく左近と申します」
そっくりな二人だが、よくよく気を付けてみれば、右近は右の口元に、左近は左の口元に小さなほくろがある。
伊奈利山は、照葉の国の西にあるお椀をひっくり返したような形をした山だ。
豊受姫という女神の神使である九尾の天狐が住んでおり、人々は『お狐さま』と呼んで崇め奉っている。城下町にも、豊受姫と神使のお狐さまを奉った小伊奈利神社があり、いつも参拝客で賑わっていた。
秋弦にとっても、伊奈利山のお狐さまは特別な存在だ。
十年前、秋弦は記念すべき十回目のかどわかしに遭い、たっぷりひと月行方不明になった後、伊奈利山の麓で発見された――らしい。
『らしい』と言うのは、覚えているのは発見されたときに、どこから持ってきたものか、食べかけの草餅を握りしめていたことくらいだからだ。
秋弦には、かどわかされた直後から、泣きじゃくる母に山の麓で発見されるまでのひと月分の記憶がまったくなかった。
今に至るまで、あのひと月の間に何があったのか、これっぽっちも思い出せない。
春之助が気にしている背中の傷もそのときのものらしいが、どうやって出来たものなのか、さっぱり覚えていない。
母が、伊奈利山に住むお狐さまのお告げがあって助けに来たと言ったので、何はともあれお狐さまのおかげで助かったのだろうということにして、納得してそれきりだ。
かどわかしに遭った後から、突然妖が見えるようになったのも、きっとそのひと月の間に不思議な体験をしたからだろうと思うが、記憶が戻らないため真相は闇の中に埋もれたままになっている。
0
お気に入りに追加
69
あなたにおすすめの小説


淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

順番を待たなくなった側室と、順番を待つようになった皇帝のお話 〜陛下!どうか私のことは思い出さないで〜
白猫
恋愛
主人公のレーナマリアは、西の小国エルトネイル王国の第1王女。エルトネイル王国の国王であるレーナマリアの父は、アヴァンジェル帝国との争いを避けるため、皇帝ルクスフィードの元へ娘を側室として差し出すことにした。「側室なら食べるに困るわけでもないし、痛ぶられるわけでもないわ!」と特別な悲観もせず帝国へ渡ったレーナマリアだが、到着してすぐに己の甘さに気付かされることになる。皇帝ルクスフィードには、既に49人もの側室がいたのだ。自分が50番目の側室であると知ったレーナマリアは呆然としたが、「自分で変えられる状況でもないのだから、悩んでも仕方ないわ!」と今度は割り切る。明るい性格で毎日を楽しくぐうたらに過ごしていくが、ある日…側室たちが期待する皇帝との「閨の儀」の話を聞いてしまう。レーナマリアは、すっかり忘れていた皇帝の存在と、その皇帝と男女として交わることへの想像以上の拒絶感に苛まれ…そんな「望んでもいない順番待ちの列」に加わる気はない!と宣言すると、すぐに自分の人生のために生きる道を模索し始める。そして月日が流れ…いつの日か、逆に皇帝が彼女の列に並ぶことになってしまったのだ。立場逆転の恋愛劇、はたして二人の心は結ばれるのか?
➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

あなたへの恋心を消し去りました
鍋
恋愛
私には両親に決められた素敵な婚約者がいる。
私は彼のことが大好き。少し顔を見るだけで幸せな気持ちになる。
だけど、彼には私の気持ちが重いみたい。
今、彼には憧れの人がいる。その人は大人びた雰囲気をもつ二つ上の先輩。
彼は心は自由でいたい言っていた。
その女性と話す時、私には見せない楽しそうな笑顔を向ける貴方を見て、胸が張り裂けそうになる。
友人たちは言う。お互いに干渉しない割り切った夫婦のほうが気が楽だって……。
だから私は彼が自由になれるように、魔女にこの激しい気持ちを封印してもらったの。
※このお話はハッピーエンドではありません。
※短いお話でサクサクと進めたいと思います。

【完】あの、……どなたでしょうか?
桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー
爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」
見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は………
「あの、……どなたのことでしょうか?」
まさかの意味不明発言!!
今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!!
結末やいかに!!
*******************
執筆終了済みです。

わたしにはもうこの子がいるので、いまさら愛してもらわなくても結構です。
ふまさ
恋愛
伯爵令嬢のリネットは、婚約者のハワードを、盲目的に愛していた。友人に、他の令嬢と親しげに歩いていたと言われても信じず、暴言を吐かれても、彼は子どものように純粋無垢だから仕方ないと自分を納得させていた。
けれど。
「──なんか、こうして改めて見ると猿みたいだし、不細工だなあ。本当に、ぼくときみの子?」
他でもない。二人の子ども──ルシアンへの暴言をきっかけに、ハワードへの絶対的な愛が、リネットの中で確かに崩れていく音がした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる