8 / 14
第2章
Creep
しおりを挟む
腕の痛みで、目が覚めた。
横を見ると、女が俺の腕を枕にして寝ていた。
ゆっくりと腕を引き抜くと、痺れが腕全体に広がっていく。
起き上がると、頭の内側からガンガンと叩かれるような痛みが走った。
全身が重い。部屋を見回す。
いつもの部屋とは違って不思議な部屋だった。
部屋の大部分を、大きなベッドが占めていた。ベッドには女が一人眠っている。
薄いシーツから裸の上半身が顕になっていた。
大きな乳房が、呼吸とともに上下している。
下半身がむずむずするので、見てみるとペニスに薄いビニールがくっついていた。
ゴミ箱に捨て、トイレに行った。
くらくらした頭のなかに、断片的な記憶が蘇ってくる。
そうだ。飲み会の後、あの女にこの部屋に連れてこられたんだ。
「嘘? 初めてなの?」女の嬌声が耳元に蘇ってくる。
まるでセックス自体が初めてかのように言われて腹が立った。
「俺は猫なんだから人間とヤるわけねえだろ!」って叫んだ気がする。
それに女が笑って「猫ちゃんなの?」って頭をなでてきて、余計に腹が立ってのしかかって……。
鏡を見ると、ひどい顔色の人間がいた。
これが今の俺か。内臓をすべて掴まれているような不快感が腹のなかで蠢いていた。
あんなに酒を飲んだのは初めてだった。
サラの家で酒を少し飲んだことはあったが、ワインを少し飲むくらいだった。
「あ!」突然、我に返る。
そうだ、俺はサラとはぐれたんだった。
部屋に慌てて戻り、服を着ようとするが、なかなか見つからない。
部屋中に散らばった服を一つ一つ見つけては、身に着けていった。
時計を見ると、すでに十一時を過ぎている。
電車の乗り方は知っているが金がない。
仕方がないので女を起こし、金を貸してくれと頼んだ。
女はひどく機嫌が悪かったが、千円札をくれた。礼を言って駅へと向かった。
ホワイトに着いたとき、すでに陽が傾いていた。
ここに来るまで、長い道のりだった。
駅員に乗り換えを聞くも、電車を乗り間違え、知らない街に到着し、なんとか最寄り駅に到着したものの、サラの自宅が分からなかった。
再び駅員に聞いてみるも、住所を聞かれても分からず、仕方なく商店街の名前を聞いて、行き方を教えてもらった。
ホワイトに来れば、裕太に会える。そうすればサラに連絡を取ってもらうことができる。
古びた建物を見た途端、懐かしさがこみ上げてくる。
思わず駆け寄ってしまうが、入口には「CLOSE」の看板がかかっていた。
こみ上げていた喜びが、穴の空いた風船のようにしぼんでいく。
夕方の時間はいつも閉めていたことを思い出した。
窓を叩いてみるが、中に誰かいる気配はない。
「何か用ですか?」
声が聞こえて振り返ると、さくらが立っていた。
買い物帰りなのか、両手には買い物袋が握られていた。
いつも結んでいる髪を下ろしている。
「さくら!」
「は、はい!」こわごわとした表情で、俺の顔を見る。
「あ、あの今日はお店閉めちゃってるんです」
どうやら俺を店の客だと思いこんでいるらしい。
「俺のこと、覚えてない?」
俺が尋ねると「へ?」と素っ頓狂な声を出した。
近づくと、頭一つ分小さい目線が俺を見上げていた。
「……お店の常連の方?」
「違う」
さくらはぎゅっと目を瞑り、うーんと唸っていた。
「本当に気づかない? 俺が誰か」
「え、あの、はい。ごめんなさい」
俺が一歩を踏み出すと、さくらも後ろに一歩下がる。
こうして見ると、ずいぶん小さい。
ふと、いい匂いがして、更に匂いを嗅ごうとすると、突然、頬に衝撃が走った。
一瞬遅れて、頬を叩かれたのだと気づく。
顔を真赤にしたさくらが肩で大きく息をしていた。
「なんで……」
言いかけてから、さくらの目に怯えの色が浮かんでいるのに気づく。
同時に、猫だったときのことを思い出す。
人間が不躾にこちらの身体を触ろうと、手を伸ばしてくる。
あの不快感と恐怖が蘇ってきた。
さくらは身を守ろうとするように身体を丸め、顔だけこちらに向けていた。
それは自分よりも巨大な敵を前にした、自衛のポーズだった。
「店の前で何やってんの?」
店の前のドアが開き、青白い顔の裕太が出てきた。
俺のことを見て「あれ、黒田じゃん」と言う。
その瞬間、さくらが息を飲んだ。
「裕太の知り合い?」
「うん、昨日一緒にライブした」
途端にさくらが「すみません!」と言って頭を下げた。
「謝るべきは、こっちの方ですよ」
サラの言葉に、俺は小さく身を縮めた。
ホワイトのなかで、サラと俺は向かい合って座っていた。
裕太からサラに連絡をしてもらい、迎えに来てもらったのだ。
初対面で俺を叩いたさくらは、先ほどから何度も俺に謝っていた。
「いきなり図体の大きな男が顔を寄せてきたら、大抵の女は怖いもの。むしろ頬を叩くだけで済んで、有難いと思わなくちゃ」
サラが俺に言い聞かせるように言う。
俺はまた身が縮まるような感じがした。
「でも海外の方の挨拶としては、普通のことなんですよね。それなのに私ったら本当に失礼なことを……」
「そうね。西欧圏ではキスやハグが挨拶みたいなものだからね。それにしても、日本に来てずいぶん経ったんだから、いい加減慣れてほしいわ」
さくらが冷たいタオルをくれた。
頬に当てると、ひんやりとした感触がじんわりと広がる。
「お礼は?」サラが俺に促す。
「ありがとう、ございます」
俺の言葉にさくらは「どういたしまして」と言って笑った。
その顔を見ていると、無性にさくらを抱きしめたくなる。
そんなことをしたら頬を叩くくらいでは済まされないから、我慢するしかない。
「まさか裕太と一緒にバンド組んでるなんて思いませんでした」
「昨日はびっくりしたよ。飲み会で『俺はR2で優勝するんだ』って豪語しだすし」
「そんなこと言ってたっけ」
「黒田ベロベロだったもんなぁ。じゃあ来週、ベーシスト候補のライブに行くってのも覚えてないでしょ?」
「覚えてない。ドラムの奴が喧嘩売ってきたところくらいまでなら、記憶がある」
裕太が吐いた後、ベースとドラムに、お前らは下手くそだからいらないと言って、ブチ切れたドラムが掴みかかってきたのだ。
サラが何か言いたげな顔でこちらを見てくるので、気づかないふりをして裕太に話しの続きを促した。
裕太の話では、最近見た大学生のバンドで、圧倒的にうまいベーシストがいたらしい。
喧嘩を収めた後にそれを漏らしたところ俺が食いついてきて、一緒にライブを見に行こうという話になったということだった。
「仕方ないなあ。じゃあ俺たちだけで出かけるしかないなあ」
「黒田嬉しそうだな」
「今まではサラに閉じ込められてたから」
「そりゃあ女の子に顔を近づけるような男、野放しにできないでしょ?」
サラの鋭い指摘に再び身体が縮む。さくらがくすくす笑っている。
「ライブ見に行くので、決まったら教えて下さいね」
さくらの笑顔を真正面から見るのは初めてだった。
心臓を誰かに掴まれたかのように、鼓動が激しく鳴りはじめた。
胸が苦しい。頭をかきむしりたくなる。なんなんだこれは。
裕太とベーシストを観に行く日の待ち合わせを決めてからホワイトを後にした。
ついでに、昨日裕太がやるはずだったバンドのCDを貸してもらうことにした。
九十年代末に活動していた日本のロックバンドらしい。
「そう言えば、日本のロックはあんま聞いてなかったな」
学べば学ぶほど、知らないことを知ることになる。まさに無知の知だ。
「そうね、私の好みが海外に寄ってるから、日本のバンドはあまり聞かせていなかったわね」
なるほど、個人の好みもあるのか。
一人の知識や好みには、限りがあるという当たり前のことを忘れていた。
「ちょうどいいから、これからは自分の好みのバンドや曲を探すようにしなさい」
この日からお小遣い制が決定した。
月に一万円がもらえる。
さらに家事の手伝いをすれば、小遣いをくれることになった。
「働かざる者食うべからず、よ」とサラは言った。
一万円で何を買おうか、何をしようかと想像を膨らませていると、なぜかサラが笑っていた。
「なんでそんなに笑ってんだよ」
「いえ、別に」
人間が生きるのには、想像以上に金がかかるとわかったのは、しばらく後だった。
横を見ると、女が俺の腕を枕にして寝ていた。
ゆっくりと腕を引き抜くと、痺れが腕全体に広がっていく。
起き上がると、頭の内側からガンガンと叩かれるような痛みが走った。
全身が重い。部屋を見回す。
いつもの部屋とは違って不思議な部屋だった。
部屋の大部分を、大きなベッドが占めていた。ベッドには女が一人眠っている。
薄いシーツから裸の上半身が顕になっていた。
大きな乳房が、呼吸とともに上下している。
下半身がむずむずするので、見てみるとペニスに薄いビニールがくっついていた。
ゴミ箱に捨て、トイレに行った。
くらくらした頭のなかに、断片的な記憶が蘇ってくる。
そうだ。飲み会の後、あの女にこの部屋に連れてこられたんだ。
「嘘? 初めてなの?」女の嬌声が耳元に蘇ってくる。
まるでセックス自体が初めてかのように言われて腹が立った。
「俺は猫なんだから人間とヤるわけねえだろ!」って叫んだ気がする。
それに女が笑って「猫ちゃんなの?」って頭をなでてきて、余計に腹が立ってのしかかって……。
鏡を見ると、ひどい顔色の人間がいた。
これが今の俺か。内臓をすべて掴まれているような不快感が腹のなかで蠢いていた。
あんなに酒を飲んだのは初めてだった。
サラの家で酒を少し飲んだことはあったが、ワインを少し飲むくらいだった。
「あ!」突然、我に返る。
そうだ、俺はサラとはぐれたんだった。
部屋に慌てて戻り、服を着ようとするが、なかなか見つからない。
部屋中に散らばった服を一つ一つ見つけては、身に着けていった。
時計を見ると、すでに十一時を過ぎている。
電車の乗り方は知っているが金がない。
仕方がないので女を起こし、金を貸してくれと頼んだ。
女はひどく機嫌が悪かったが、千円札をくれた。礼を言って駅へと向かった。
ホワイトに着いたとき、すでに陽が傾いていた。
ここに来るまで、長い道のりだった。
駅員に乗り換えを聞くも、電車を乗り間違え、知らない街に到着し、なんとか最寄り駅に到着したものの、サラの自宅が分からなかった。
再び駅員に聞いてみるも、住所を聞かれても分からず、仕方なく商店街の名前を聞いて、行き方を教えてもらった。
ホワイトに来れば、裕太に会える。そうすればサラに連絡を取ってもらうことができる。
古びた建物を見た途端、懐かしさがこみ上げてくる。
思わず駆け寄ってしまうが、入口には「CLOSE」の看板がかかっていた。
こみ上げていた喜びが、穴の空いた風船のようにしぼんでいく。
夕方の時間はいつも閉めていたことを思い出した。
窓を叩いてみるが、中に誰かいる気配はない。
「何か用ですか?」
声が聞こえて振り返ると、さくらが立っていた。
買い物帰りなのか、両手には買い物袋が握られていた。
いつも結んでいる髪を下ろしている。
「さくら!」
「は、はい!」こわごわとした表情で、俺の顔を見る。
「あ、あの今日はお店閉めちゃってるんです」
どうやら俺を店の客だと思いこんでいるらしい。
「俺のこと、覚えてない?」
俺が尋ねると「へ?」と素っ頓狂な声を出した。
近づくと、頭一つ分小さい目線が俺を見上げていた。
「……お店の常連の方?」
「違う」
さくらはぎゅっと目を瞑り、うーんと唸っていた。
「本当に気づかない? 俺が誰か」
「え、あの、はい。ごめんなさい」
俺が一歩を踏み出すと、さくらも後ろに一歩下がる。
こうして見ると、ずいぶん小さい。
ふと、いい匂いがして、更に匂いを嗅ごうとすると、突然、頬に衝撃が走った。
一瞬遅れて、頬を叩かれたのだと気づく。
顔を真赤にしたさくらが肩で大きく息をしていた。
「なんで……」
言いかけてから、さくらの目に怯えの色が浮かんでいるのに気づく。
同時に、猫だったときのことを思い出す。
人間が不躾にこちらの身体を触ろうと、手を伸ばしてくる。
あの不快感と恐怖が蘇ってきた。
さくらは身を守ろうとするように身体を丸め、顔だけこちらに向けていた。
それは自分よりも巨大な敵を前にした、自衛のポーズだった。
「店の前で何やってんの?」
店の前のドアが開き、青白い顔の裕太が出てきた。
俺のことを見て「あれ、黒田じゃん」と言う。
その瞬間、さくらが息を飲んだ。
「裕太の知り合い?」
「うん、昨日一緒にライブした」
途端にさくらが「すみません!」と言って頭を下げた。
「謝るべきは、こっちの方ですよ」
サラの言葉に、俺は小さく身を縮めた。
ホワイトのなかで、サラと俺は向かい合って座っていた。
裕太からサラに連絡をしてもらい、迎えに来てもらったのだ。
初対面で俺を叩いたさくらは、先ほどから何度も俺に謝っていた。
「いきなり図体の大きな男が顔を寄せてきたら、大抵の女は怖いもの。むしろ頬を叩くだけで済んで、有難いと思わなくちゃ」
サラが俺に言い聞かせるように言う。
俺はまた身が縮まるような感じがした。
「でも海外の方の挨拶としては、普通のことなんですよね。それなのに私ったら本当に失礼なことを……」
「そうね。西欧圏ではキスやハグが挨拶みたいなものだからね。それにしても、日本に来てずいぶん経ったんだから、いい加減慣れてほしいわ」
さくらが冷たいタオルをくれた。
頬に当てると、ひんやりとした感触がじんわりと広がる。
「お礼は?」サラが俺に促す。
「ありがとう、ございます」
俺の言葉にさくらは「どういたしまして」と言って笑った。
その顔を見ていると、無性にさくらを抱きしめたくなる。
そんなことをしたら頬を叩くくらいでは済まされないから、我慢するしかない。
「まさか裕太と一緒にバンド組んでるなんて思いませんでした」
「昨日はびっくりしたよ。飲み会で『俺はR2で優勝するんだ』って豪語しだすし」
「そんなこと言ってたっけ」
「黒田ベロベロだったもんなぁ。じゃあ来週、ベーシスト候補のライブに行くってのも覚えてないでしょ?」
「覚えてない。ドラムの奴が喧嘩売ってきたところくらいまでなら、記憶がある」
裕太が吐いた後、ベースとドラムに、お前らは下手くそだからいらないと言って、ブチ切れたドラムが掴みかかってきたのだ。
サラが何か言いたげな顔でこちらを見てくるので、気づかないふりをして裕太に話しの続きを促した。
裕太の話では、最近見た大学生のバンドで、圧倒的にうまいベーシストがいたらしい。
喧嘩を収めた後にそれを漏らしたところ俺が食いついてきて、一緒にライブを見に行こうという話になったということだった。
「仕方ないなあ。じゃあ俺たちだけで出かけるしかないなあ」
「黒田嬉しそうだな」
「今まではサラに閉じ込められてたから」
「そりゃあ女の子に顔を近づけるような男、野放しにできないでしょ?」
サラの鋭い指摘に再び身体が縮む。さくらがくすくす笑っている。
「ライブ見に行くので、決まったら教えて下さいね」
さくらの笑顔を真正面から見るのは初めてだった。
心臓を誰かに掴まれたかのように、鼓動が激しく鳴りはじめた。
胸が苦しい。頭をかきむしりたくなる。なんなんだこれは。
裕太とベーシストを観に行く日の待ち合わせを決めてからホワイトを後にした。
ついでに、昨日裕太がやるはずだったバンドのCDを貸してもらうことにした。
九十年代末に活動していた日本のロックバンドらしい。
「そう言えば、日本のロックはあんま聞いてなかったな」
学べば学ぶほど、知らないことを知ることになる。まさに無知の知だ。
「そうね、私の好みが海外に寄ってるから、日本のバンドはあまり聞かせていなかったわね」
なるほど、個人の好みもあるのか。
一人の知識や好みには、限りがあるという当たり前のことを忘れていた。
「ちょうどいいから、これからは自分の好みのバンドや曲を探すようにしなさい」
この日からお小遣い制が決定した。
月に一万円がもらえる。
さらに家事の手伝いをすれば、小遣いをくれることになった。
「働かざる者食うべからず、よ」とサラは言った。
一万円で何を買おうか、何をしようかと想像を膨らませていると、なぜかサラが笑っていた。
「なんでそんなに笑ってんだよ」
「いえ、別に」
人間が生きるのには、想像以上に金がかかるとわかったのは、しばらく後だった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説


【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
OWNER OF LONELY HEART
バッチリー中田
ファンタジー
音楽クリエーターの与田ユウキは岡山県の蒜山高原で従兄弟の家で一人暮らしている
ユウキはインターネットラジオ〈オールナイトジャポン〉を月に二回から四回周期でアシスタントの伊豆原ハズキと生放送している
今日はユウキが体調不良で欠席の為ハズキがゲストを迎え初メインパーソナリティとして〈オールナイトジャポン〉を生放送することになった
ハズキの進行でゲスト達とリスナーを巻き込むハプニングだらけの生放送が始まったら
現実からファンタジーの狭間のドタバタ劇の終末は何処へ
新感覚ラジオドラマの世界を楽しんで下さい
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる