上 下
3 / 89

スレッド

しおりを挟む
~~~進化系情報スレ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1:名無し
 襲撃イベント?で進化可能になったので
 立てやした
 風魔法専門

2:名無し
 あれはウマい

3:名無し
 運営見直したわ

4:名無し
 運営はツンデレだった

5:名無し
 え?何それ?
 寝てた

6:名無し
 >>5
 ・・・・・・・・(゚◇゚)ガーン

7:名無し
 >>5
 同情するよW

8:名無し
 端的にいうと、巨大助山が全ての町に現れて
 LVがガッポガッポォ↑
 ってこと

9:名無し
 なんてことだ・・・
 開始一日でそんなイベントが・・・
 運営めぇ(血涙)

10:名無し
 >>9
 はい、落ち着いて
 餅ついて、次の機会を待とう
 
11:名無し
 で、進化だっけ?
 風魔法の場合を見てみよう
 
12:名無し
 俺は
 風→疾風 
  →身体強化
 だったゾイ

13:名無し
 風→疾風
  →旋風
 だった

14:名無し
 どうなってんだ?
 俺は疾風だけなんだが・・・

15:名無し
 あれじゃね?
 このゲーム、魔法の自由度がかなり高いじゃん
 だから、その魔法をどう活用したかによって個人差がでるとか

16:名無し
>>15
 なるへそ

17:名無し
 確かに体に風魔法まとって
 身体強化ーみたいなことやったな

18:名無し 
 発想力の勝負ってことか

19:名無し
 つまり、ある程度実践で応用しないと
 ダメってことか

20:名無し
>>15、19
 なーる

21:名無し
 じゃあ、進化先上げてくぞ

22:名無し
 風→疾風が通常っぽいな

23:名無し
 風→神風っつうのあった
 光魔法織り交ぜたからかも

24:名無し
 風→太刀風

25:名無し
>>24
 誰だか分かったW

26:名無し
>>24
 思いっきり叫んでたもんなW

27:名無し
 あと、
 風→熱風
  →寒風




169:名無し
 まとめると、
 風→疾風
  →身体強化
  →神風
  →旋風
  →寒風
  →熱風
  →太刀風
  →振動
  →颪
  →凪 
 ぐらいかな

167:名無し
 結構あるな・・・ 

168:名無し
 迷うねー

169:名無し
>>156
 振動ってどうやった?

170:名無し
>>169
 金属かなんかに手を当てて、
 波打つようにイメージ

171:名無し
 波●呼吸法かなW

172:名無し
ジョー●ター:コオオォォォォォォ 

173:名無し
 脱線してるぞW

174:名無し
 けど、本当に出来そうW
    
175:名無し
 話を戻すが、
 つまりそれだけの戦い方があるってことだな

176:名無し
 PVP大会が待ち遠しい

177:名無し
 風じゃなくて、
 空気の振動と考えた結果が
 振動&凪だな

178:名無し
 凪って結構使えそう
 主に盗賊に

179:名無し
 確かに、森だと足音消すの難しいからな

180:名無し
 ちょっと話カチ割るんだがいいか?

181:名無し
 どうぞ

182:名無し
 銅像

183:名無し
>>182
 銅像W

184:名無し
 ちと友人と検証してみたんだが、 
 どうやら凪とか非攻撃系に進化すると、
 元々の攻撃力はかなり低下するらしい

185:名無し
>>184
 マジかマギカ

186:名無し
>>184
 それは痛いな

187:名無し
>>184
 危ねえW
 一歩手前W

188:名無し
>>184
 うーん・・・ 
 まあ当然っちゃ当然だよな
 バランス的に

189:名無し
 よく考えてからにするんだった・・・
 (´・ω・`)

190:名無し
 運営:かかったな阿呆が!

191:名無し
 逆に基本の疾風にした方がいいのかな
 だってこれからも進化のチャンスあるかもだし
 そのとき基本能力高い方がいい

192:名無し
 たし蟹

193:名無し
>>191
 絶賛検証中だ!
 ゴブリンを大量に屠っておりますぅ

194:名無し
 まあ、結果的に基本安定ってことか?
 
195:名無し
>>194
 いや、逆に今の内に特化しとけば
 それを次の進化で強化出来るかもだし
 
196:名無し
 それも一理あるな・・・

197:名無し
 職業によっていろいろ変わりそう

198:名無し
 だな

199:名無し
 じゃあ職業についての考察か

200:名無し
 狙撃手、観察者、盗賊とか
 隠密行動系は凪安定かな
 &200ゲッチュ

201:名無し
 武闘家系は疾風の方がいいと思う
 基本だから応用力高いし
 それか振動で浪漫を求める
 あと、身体能力強化でパワー

202:名無し
 魔術師はスタイルによるな
 純粋な威力だったら疾風安定
 絡め手だったら熱風、寒風
 妨害だったら凪

203:名無し
>>202
 振動だったら物理攻撃ができる魔術師になるな

204:名無し
 武士や剣士は太刀風安定

205:名無し
>>204
 回避剣士とかだったら
 身体能力強化もいいかも

206:名無し
 軽業師とか機動系は
 身体能力強化でパルクールか
 疾風でやること増やす

207:名無し
 やっぱ疾風万能説ある

208:名無し     
 けど器用貧乏になるかもだし
 ちゃんと構想がないと×

209:名無し
 しかし風魔法だけでこんなにか・・・
 他の魔法も合わせるとヤバいことになりそう

210:名無し 
 まあ、疾風にしといて損はない

211:名無し
 生産系って魔法の恩恵あるん?

212:名無し
 確かに生産系は気になる
 俺はカレーをまずく作れるからやらん

213:名無し
>>212
 カレーってどう作っても旨いんだが・・・  

214:名無し
>>212
 じゃあ飯どうするん?

215:名無し
>>214
 嫁にやってもらう

216:名無し
 ケッ

217:名無し
 チッ

218:名無し
 ゲフッ

219:名無し
 ぶーぶーぶー

220:名無し
 はいはい落ち着け
 で、生産系の話だっけ?

221:名無し
 木工だが、魔法の恩恵はあんま無い
 よって進化にも興味ない

222:名無し
 鍛冶だが、冷却にちょっと便利なぐらい
 &222ゲット

223:名無し
 料理人は、大規模な料理に役立つ
 普通の料理には使わん

223:名無し
 じゃあ採取系は?

224:名無し
 まあ、そこそこ役に立つぐらいかな?
 採掘のときちょいと威力上昇

225:名無し
 助山の骨掘ってたなW

226:名無し
 魔法の恩恵は主に戦闘かな


・ 
  
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

運極さんが通る

スウ
ファンタジー
『VRMMO』の技術が詰まったゲームの1次作、『Potential of the story』が発売されて約1年と2ヶ月がたった。 そして、今日、新作『Live Online』が発売された。 主人公は『Live Online』の世界で掲示板を騒がせながら、運に極振りをして、仲間と共に未知なる領域を探索していく。……そして彼女は後に、「災運」と呼ばれる。

チートなガチャ運でVRMMO無双する!?~没入型MMO「ラスト・オンライン」

なかの
ファンタジー
「いきなり神の剣が出たんですけど」 僕はチートなガチャ運でVRMMO無双する!? 330万PV(web累計)突破! 超大手ゲームメーカーの超美麗グラフィックな大型RPGの最新作「ラスト・オンライン」 このゲームは、新技術を使った没入型MMO、いわゆるVRMMOだった。 僕は、バイト代をなんとか稼いで、ログインした先でチートのようなガチャ運で無双する!! 著/イラスト なかの

虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―

山田 武
ファンタジー
今よりも科学が発達した世界、そんな世界にVRMMOが登場した。 Every Holiday Online 休みを謳歌できるこのゲームを、俺たち家族全員が始めることになった。 最初のチュートリアルの時、俺は一つの願いを言った――そしたらステータスは最弱、スキルの大半はエラー状態!? ゲーム開始地点は誰もいない無人の星、あるのは求めて手に入れた生産特化のスキル――:DIY:。 はたして、俺はこのゲームで大車輪ができるのか!? (大切) 1話約1000文字です 01章――バトル無し・下準備回 02章――冒険の始まり・死に続ける 03章――『超越者』・騎士の国へ 04章――森の守護獣・イベント参加 05章――ダンジョン・未知との遭遇 06章──仙人の街・帝国の進撃 07章──強さを求めて・錬金の王 08章──魔族の侵略・魔王との邂逅 09章──匠天の証明・眠る機械龍 10章──東の果てへ・物ノ怪の巫女 11章──アンヤク・封じられし人形 12章──獣人の都・蔓延る闘争 13章──当千の試練・機械仕掛けの不死者 14章──天の集い・北の果て 15章──刀の王様・眠れる妖精 16章──腕輪祭り・悪鬼騒動 17章──幽源の世界・侵略者の侵蝕 18章──タコヤキ作り・幽魔と霊王 19章──剋服の試練・ギルド問題 20章──五州騒動・迷宮イベント 21章──VS戦乙女・就職活動 22章──休日開放・家族冒険 23章──千■万■・■■の主(予定) タイトル通りになるのは二章以降となります、予めご了承を。

Anotherfantasia~もうひとつの幻想郷

くみたろう
ファンタジー
彼女の名前は東堂翠。 怒りに震えながら、両手に持つ固めの箱を歪ませるくらいに力を入れて歩く翠。 最高の一日が、たった数分で最悪な1日へと変わった。 その要因は手に持つ箱。 ゲーム、Anotherfantasia 体感出来る幻想郷とキャッチフレーズが付いた完全ダイブ型VRゲームが、彼女の幸せを壊したのだ。 「このゲームがなんぼのもんよ!!!」 怒り狂う翠は帰宅後ゲームを睨みつけて、興味なんか無いゲームを険しい表情で起動した。 「どれくらい面白いのか、試してやろうじゃない。」 ゲームを一切やらない翠が、初めての体感出来る幻想郷へと体を委ねた。 それは、翠の想像を上回った。 「これが………ゲーム………?」 現実離れした世界観。 でも、確かに感じるのは現実だった。 初めて続きの翠に、少しづつ増える仲間たち。 楽しさを見出した翠は、気付いたらトップランカーのクランで外せない大事な仲間になっていた。 【Anotherfantasia……今となっては、楽しくないなんて絶対言えないや】 翠は、柔らかく笑うのだった。

最強と言われてたのに蓋を開けたら超難度不遇職

鎌霧
ファンタジー
『To The World Road』 倍率300倍の新作フルダイブ系VRMMOの初回抽選に当たり、意気揚々と休暇を取りβテストの情報を駆使して快適に過ごそうと思っていた。 ……のだが、蓋をひらけば選択した職業は調整入りまくりで超難易度不遇職として立派に転生していた。 しかしそこでキャラ作り直すのは負けた気がするし、不遇だからこそ使うのがゲーマーと言うもの。 意地とプライドと一つまみの反骨精神で私はこのゲームを楽しんでいく。 小説家になろう、カクヨムにも掲載

S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった

ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」  15歳の春。  念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。 「隊長とか面倒くさいんですけど」  S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは…… 「部下は美女揃いだぞ?」 「やらせていただきます!」  こうして俺は仕方なく隊長となった。  渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。  女騎士二人は17歳。  もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。   「あの……みんな年上なんですが」 「だが美人揃いだぞ?」 「がんばります!」  とは言ったものの。  俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?  と思っていた翌日の朝。  実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた! ★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。 ※2023年11月25日に書籍が発売しています!  イラストレーターはiltusa先生です! ※コミカライズも進行中!

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

処理中です...