【完結】「冤罪で処刑された公爵令嬢はタイムリープする〜二度目の人生は殺(や)られる前に殺(や)ってやりますわ!」

まほりろ

文字の大きさ
上 下
11 / 26

11話「迷惑な来訪者」

しおりを挟む



私が十歳の誕生日にタイムリープしてから、五年の月日が流れました。

第二王子のファルケ殿下が十歳になったのを機に、国王陛下がファルケ殿下を王太子に任命されました。

ファルケ殿下が立太子されたことは、スタン殿下にとって寝耳に水だったらしい。

スタン殿下には側近もお友達もいないから、誰もスタン殿下に情報を伝えませんものね。

世情に疎くなるはずです。

「スタンは学園を卒業すると同時に王位継承権を剥奪し、王族から除籍する。何もしなければスタンは卒業後と同時に平民になる。平民になりたくなければ学園を卒業する前に、婿入り先を決めておくのだな」

陛下にそう言われたとき、スタン殿下は唇をかみ、手を握りしめ、恨みのこもった目で陛下を睨んでいたそうです。(お父様情報)

本来ならスタン殿下の母親の実家のハッセ子爵家が没落した時、スタン殿下に処分がくだされていても不思議はなかったのです。

ハッセ子爵家が没落した当時、スタン殿下が成人前だったこともあり、市井で一人で暮らすのは難しいと判断され、今まで処分が保留になっていた。

スタン殿下は、学園を卒業するまで猶予を貰えたことに感謝すべきですわ。

その猶予を与えたのは私とお父様なんですが。

今頃スタン殿下は、必死になって婿入り先を探していることでしょう。

スタン殿下のことだから、下位貴族は嫌だ、地方は嫌だ、とわがままを言ってそうですわね。

選り好みできる立場ではないのに、愚かですわ。

十五歳にもなれば、大概の貴族令嬢には婚約者がいます。

跡継ぎともなれば、なおのこと早くから婚約者を決めていますわ。

婚約者がいない高位貴族は限られています。

そうなるとスタン殿下の次の行動は……。

「アリシア! フォスター公爵! いるのは分かって居る! とっとと出てきて俺をもてなさせ! お前の家の傷物の娘を、この俺様がもらってやるって言ってるんだ!! ありがたく思え!!」

公爵家の門前でスタン殿下アホが叫んでいる。

先触れも出さずにやってきて、当主がいないとわかると邸の前で暴言を吐き、暴れる。

門前にいるのはどこの山猿でしょう? 

宮廷ではスタン殿下の教育を猿に任せたのでしょうか?

「俺にこんな扱いをしていいと思っているのか!! 父上に言ってお前たちを不敬罪に問うてやるからな!!」

国王陛下より、スタン殿下が訪ねてきても門前払いしていい、という許可を頂いております。

フォスター公爵家が不敬罪に問われることはありません。

「くそっ! 覚えていろ!! 今日のことは必ず後悔させてやるっっ!!」

二時間ほど放置して置きますと、スタン殿下は捨て台詞を残して帰っていきました。

「あれが噂の第一王子? 想像以上だね」

向かいの席に座るエデルが苦笑いを浮かべた。

せっかく隣国から茶葉を取り寄せたのに、お茶がまずくなってしまいましたわ。

あんな出来損ないのポンコツ王子に惚れていたなんて、前世の私は見る目がありませんでしたね。

やり直し前の世界では、私がスタン殿下に惚れたことで、スタン殿下はフォスター公爵家の後ろ盾を得て、スタン殿下のような愚物が王太子になってしまった。

その結果、ファルケ殿下のように優秀な方が日陰を歩くことに……。

恋は盲目といいますが、やり直す前の世界の私の罪は重いですわ。

やり直し前の世界で私が卒業パーティで殺されたのは、愚王を作らないための神の処置だったのかもしれません。

「放っといていいのアリシア? あの様子だとスタン殿下は君を諦めていないよ。学園に入学したら、スタン殿下はこれ幸いと君に絡んでくんじゃないかな」

エデル殿下が心配そうな顔で尋ねてきた。

来月は学園の入学式がある。

私は十歳の誕生日から足の怪我を理由に、招かれた全てのパーティに断りの返事を書いてきました。

パーティには出席しない、公爵家を訪ねても門前払い。

私と接点を持ちたかったら、学園に通うしかありません。

スタン殿下のことですから、学園に入学したら陛下の監視から開放され、やりたいほうだいできると思っているのでしょうね。

王族が監視の目から開放されることなんてないのに。そのことに気づけるほど、スタン殿下は賢くないですからね。

「それが狙いですわ」

「学園でスタン殿下にわざと騒動を起こさせる気か?」

「ええ、あの方の愚かさ加減を皆に知ってもらういい機会だと思いますの」

スタン殿下に貴族の婿に入って、ぬくぬく暮らすなんてさせませんわ。

処分を下すなら徹底的にやらないと。スタン殿下には絶望を味わっていただきますわ。

「それにしてもエデル、本当に私と一緒に入学いたしますの?」

「もちろんだよアリシア。婚約者を放っておけない。スタンアホ王子に狙われているなら尚更ね」

今、スタンと書いてアホと読んでなかった?

エデル様は私より三年も年上。エデルを狙う暗殺者の驚異は三年前に解消されている。

毎度毎度毎度……屋敷を狙ってくる暗殺者にお父様が切れて、暗殺者の黒幕を退治したのです。

ゼーマン帝国では第一皇子と第二皇子は廃嫡になり、皇妃は幽閉された。

皇帝の弟が次の皇太弟に任ぜられることで、ゼーマン帝国の揉め事は解決した。

暗殺者の脅威がなくなったのでエデルは国に帰ることも可能だ。

しかしエデルは、フォスター公爵家の居心地が気に入ったのか未だにフォスター公爵家に留まっている。

しかも何かあれば私にベタベタとくっついてくるし、過保護な発言を連発してくる。

エデルは三年前に学園に入学できた。

しかしエデルは私と一緒じゃなければ嫌だと駄々をこねて、入学を見送った。

私、エデルに愛されているのかしら? それともただなつかれてるだけ?

どちらにしても、愛されてるなんて思い込みを持つのはやめておきましょう。

やり直す前の人生では、愛されてると思っていた婚約者に婚約破棄され、なつかれてると思った義弟に裏切られて、殺されたのですから。

あんな惨めな思いをするのは一度で充分ですわ。

言っておきますが、エデルは勉強ができなくて学園に通えなかった訳ではありませんわよ。

エデルは学者になれるほど優秀なんですからね。

「分かりました。エデル一緒に学園に通いましょう」

「アリシアは学園では車椅子に乗るつもり?」

「もちろんですわ。私は幼い頃に足に火傷を負って歩けなくなった設定ですもの」

エデル様の治療のおかげで、足は完治し、松葉杖なしで歩けるようになりました。

走ることも、ダンスも、木登りも余裕でできます。

火傷の痕もきれいさっぱりなくなりましたわ。

「僕はアリシアが車椅子で学園に通うことに賛成だよ。車椅子なら介護者の付き添いが必要だからね。なんの遠慮もなく君の側にいられる。それにパーティに参加しても君をダンスに誘う輩も現れない」

エデルはとても嬉しそうにほほ笑んでいた。

エデルが私に抱きつき、ほっぺにキスをした。

犬に舐められたようなものですわ。エデルが私に惚れているなんて、思いあがった感情は持てませんわ。

「アリシアのことは僕が守るからね。アリシアずっと一緒だよ」

妖艶な笑みを浮かべるエデルに不覚にもときめいてしまったことは、エデルには内緒です。

入学式まであと一カ月。入学準備は着々と進んでいく。

スタン殿下、入学式で会えるのを楽しみにしていますわ。

そのときは地獄への片道切符を差し上げますから、旅立つ準備をしておいてください。

しおりを挟む
感想 198

あなたにおすすめの小説

聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~

白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。 王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。 彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。 #表紙絵は、もふ様に描いていただきました。 #エブリスタにて連載しました。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

婚約破棄をされた悪役令嬢は、すべてを見捨てることにした

アルト
ファンタジー
今から七年前。 婚約者である王太子の都合により、ありもしない罪を着せられ、国外追放に処された一人の令嬢がいた。偽りの悪業の経歴を押し付けられ、人里に彼女の居場所はどこにもなかった。 そして彼女は、『魔の森』と呼ばれる魔窟へと足を踏み入れる。 そして現在。 『魔の森』に住まうとある女性を訪ねてとある集団が彼女の勧誘にと向かっていた。 彼らの正体は女神からの神託を受け、結成された魔王討伐パーティー。神託により指名された最後の一人の勧誘にと足を運んでいたのだが——。

【完結24万pt感謝】子息の廃嫡? そんなことは家でやれ! 国には関係ないぞ!

宇水涼麻
ファンタジー
貴族達が会する場で、四人の青年が高らかに婚約解消を宣った。 そこに国王陛下が登場し、有無を言わさずそれを認めた。 慌てて否定した青年たちの親に、国王陛下は騒ぎを起こした責任として罰金を課した。その金額があまりに高額で、親たちは青年たちの廃嫡することで免れようとする。 貴族家として、これまで後継者として育ててきた者を廃嫡するのは大変な決断である。 しかし、国王陛下はそれを意味なしと袖にした。それは今回の集会に理由がある。 〰️ 〰️ 〰️ 中世ヨーロッパ風の婚約破棄物語です。 完結しました。いつもありがとうございます!

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います

榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。 なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね? 【ご報告】 書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m 発売日等は現在調整中です。

処理中です...