111 / 118
111 盗賊さん、捜索する。
しおりを挟む
例の魔物による被害で大鐘楼は破損してしまったのか、時を告げる鐘の音は聞こえて来ない。お腹の減り具合から、まだ昼にも満たない時間帯だとは思う。
「サク姉、泥の中や倒壊した建物に埋まってしまった人達を探索するのに適した召喚獣っている?」
「居なくはないよ。ただ要救助者の捜索をするのに数を必要とするだろうし、それだけの数をまとめて【召喚】するだけの魔力が今の私には足りてないかな。【召喚】出来ても小型の召喚獣を数匹ってところだと思うよ」
「それなら見本で1匹だけでもいいから【召喚】してくれないかな。それを模倣するから、サク姉はボクの魔力で形成された召喚獣に核だけを植え付けていって。それなら魔力が不足してても問題ないよね」
ボクの提案に対してサク姉は、しばし考え込むとちいさく頷いた。
「すべて操作可能かどうかはわからないけど、やるだけの価値はあるかもね。それじゃあ、1匹だけ【召喚】するね」
サク姉は手を翳して【召喚】の体勢に入り、手の平に収まりそうな範囲に魔力を放出して、召喚対象となる召喚獣の姿形を形作っていった。
「【召喚】『マッドスキッパー』」
詠唱とともに呼び出されたのは、カエルのように頭部に眼球が突き出し、胸鰭が陸上生物の上腕のように発達した魚のような全長10cmにも満たない生物だった。
「魚?」
「そ。泥の上を這い回ったりするのに慣れた生き物かな。土地の大半が液状化した今のバーガンディでなら自由に動き回れるし、小型だからこの仔なら狭い場所も容易に探れると思ってね」
「魚なのに水の外にいても平気なんだね」
「そういう生き物だからね」
初めて見る生き物だったが、そういうものだと認識したボクは、その生物を【召喚】すべく、魔力を操作する。その数は100匹前後を想定して可能な限り、数を用意した。それを目にしたサク姉は、一瞬たじろいだようだけれど、薄く笑って次々と召喚獣に核を植え付けて実体化させていく。最終的に実体化したマッドスキッパーの数は85匹だった。
「サク姉、個別に操作出来そう?」
「個々を独自に行動させること自体は可能かな。ただ感覚共有するのは難しいかもね。それでも要救護者を発見して、知らせてもらうことくらいは問題なくやれるかな」
「じゃあ、お願い出来る」
「えぇ、あれからそれなりに時間も経ってしまっているし、急ぎましょうか」
錬金術ギルドを出ると、サク姉はマッドスキッパーを一斉に方々へと散らせた。それからほどなくしてサク姉は、瓦礫に埋もれた生存者を発見したらしく、ボクを引き連れて要救護者の元へと案内していった。その都度都度で、ボクは【奪取】を駆使して瓦礫を[アイテムキューブ]化して除去することで生き埋めになっていた人達を救出していった。
瓦礫に押し潰されてひどい骨折などで身動きが取れなくなっていたひとには、複製したお手製の特殊ポーションを振り掛けて回復させ、意識があるようなら自力で避難所となっている冒険者ギルドに向かってもらった。
意識のなかったひとに関しては、付近で生存者の捜索活動を行っていた衛兵隊の人達に頼んだ。錬金術ギルドのある北東部の救助活動がひと段落したボクらは、最も液状化の被害が大きい北西部に向かった。
泥状になった地面の上をマッドスキッパー達は、カエルのようにぴょこぴょこと飛び回り、次々と生存者を発見していった。そのときにはもうふたりだけで対処するには手が足りなくなっていたが、意識のなかった生存者を任せた衛兵隊の人達が要救護者を冒険者ギルドに運び終わって、ボクらの元に駆け付けてくれていた。
人手が集まったことでボクは瓦礫の除去に徹することが可能になり、生存者の救出自体は衛兵隊に任せるなどして、それぞれの作業を分担していった。例の魔物が出現して半日と経っていなかったこともあり、泥の中に埋もれて一切身動きも取れない状況に陥っていたひとも多数いたが、発見者の多くは命に別状はなかった。
それでも救えなかったひとの数はかなりの数に達していた。頭まで泥の中に沈み、呼吸もままならなかった者の亡骸などが、生存者を発見した現場から出ることがしばしばあった。
その亡骸を弔う余裕すらないまま、ボクらは次の地区、また次の地区と救助活動を進めていった。それは日が暮れて救助活動が困難になるまで続けられた。
完全に日が落ち、今日の捜索を打ち切ろうと話が出たとき、日暮れ前に救助した人物が、近くに子供がいるはずだからどうか探してくれないかと衛兵隊に縋り付いて懇願していた。
運の悪いことに液状化のひどい地区だったので、暗がりの中での捜索は、かなりの危険を孕んでいた。縋り付かれた衛兵隊員は、それを懇切丁寧に説明しようとしていたが、相手は聞く耳を持っていなかった。
「サク姉、生存者の反応はありそう?」
ダメ元でサク姉に訊ねてみたけれど、ちいさく首を横に振られただけだった。ボク自身も周辺の魔力反応を探ってみたけれど、生存者ではあり得ない魔力抵抗の感じられない魔力を感知するばかりだった。ボクは無駄だとわかっていたが、泥の中に埋もれたちいさな魔力反応を頼りに【奪取】を使用して、それを手元に引き上げた。
身体そのものを【奪取】出来た以上、それは当然ならが生存者ではなかった。ボクの腕の中には、既に生き絶えた泥まみれの子供の亡骸だけがあった。顔に付着した泥を拭ってやり、魔導灯の光が届くところにまで運ぶ。それに気付いた母親らしき女性は、こちらに駆け寄って来ると、その顔を確かめるなり、子供の名を何度も呼びかけていた。静まり返った夜の街に、女性の悲痛な声だけが響き渡った。
「サク姉、泥の中や倒壊した建物に埋まってしまった人達を探索するのに適した召喚獣っている?」
「居なくはないよ。ただ要救助者の捜索をするのに数を必要とするだろうし、それだけの数をまとめて【召喚】するだけの魔力が今の私には足りてないかな。【召喚】出来ても小型の召喚獣を数匹ってところだと思うよ」
「それなら見本で1匹だけでもいいから【召喚】してくれないかな。それを模倣するから、サク姉はボクの魔力で形成された召喚獣に核だけを植え付けていって。それなら魔力が不足してても問題ないよね」
ボクの提案に対してサク姉は、しばし考え込むとちいさく頷いた。
「すべて操作可能かどうかはわからないけど、やるだけの価値はあるかもね。それじゃあ、1匹だけ【召喚】するね」
サク姉は手を翳して【召喚】の体勢に入り、手の平に収まりそうな範囲に魔力を放出して、召喚対象となる召喚獣の姿形を形作っていった。
「【召喚】『マッドスキッパー』」
詠唱とともに呼び出されたのは、カエルのように頭部に眼球が突き出し、胸鰭が陸上生物の上腕のように発達した魚のような全長10cmにも満たない生物だった。
「魚?」
「そ。泥の上を這い回ったりするのに慣れた生き物かな。土地の大半が液状化した今のバーガンディでなら自由に動き回れるし、小型だからこの仔なら狭い場所も容易に探れると思ってね」
「魚なのに水の外にいても平気なんだね」
「そういう生き物だからね」
初めて見る生き物だったが、そういうものだと認識したボクは、その生物を【召喚】すべく、魔力を操作する。その数は100匹前後を想定して可能な限り、数を用意した。それを目にしたサク姉は、一瞬たじろいだようだけれど、薄く笑って次々と召喚獣に核を植え付けて実体化させていく。最終的に実体化したマッドスキッパーの数は85匹だった。
「サク姉、個別に操作出来そう?」
「個々を独自に行動させること自体は可能かな。ただ感覚共有するのは難しいかもね。それでも要救護者を発見して、知らせてもらうことくらいは問題なくやれるかな」
「じゃあ、お願い出来る」
「えぇ、あれからそれなりに時間も経ってしまっているし、急ぎましょうか」
錬金術ギルドを出ると、サク姉はマッドスキッパーを一斉に方々へと散らせた。それからほどなくしてサク姉は、瓦礫に埋もれた生存者を発見したらしく、ボクを引き連れて要救護者の元へと案内していった。その都度都度で、ボクは【奪取】を駆使して瓦礫を[アイテムキューブ]化して除去することで生き埋めになっていた人達を救出していった。
瓦礫に押し潰されてひどい骨折などで身動きが取れなくなっていたひとには、複製したお手製の特殊ポーションを振り掛けて回復させ、意識があるようなら自力で避難所となっている冒険者ギルドに向かってもらった。
意識のなかったひとに関しては、付近で生存者の捜索活動を行っていた衛兵隊の人達に頼んだ。錬金術ギルドのある北東部の救助活動がひと段落したボクらは、最も液状化の被害が大きい北西部に向かった。
泥状になった地面の上をマッドスキッパー達は、カエルのようにぴょこぴょこと飛び回り、次々と生存者を発見していった。そのときにはもうふたりだけで対処するには手が足りなくなっていたが、意識のなかった生存者を任せた衛兵隊の人達が要救護者を冒険者ギルドに運び終わって、ボクらの元に駆け付けてくれていた。
人手が集まったことでボクは瓦礫の除去に徹することが可能になり、生存者の救出自体は衛兵隊に任せるなどして、それぞれの作業を分担していった。例の魔物が出現して半日と経っていなかったこともあり、泥の中に埋もれて一切身動きも取れない状況に陥っていたひとも多数いたが、発見者の多くは命に別状はなかった。
それでも救えなかったひとの数はかなりの数に達していた。頭まで泥の中に沈み、呼吸もままならなかった者の亡骸などが、生存者を発見した現場から出ることがしばしばあった。
その亡骸を弔う余裕すらないまま、ボクらは次の地区、また次の地区と救助活動を進めていった。それは日が暮れて救助活動が困難になるまで続けられた。
完全に日が落ち、今日の捜索を打ち切ろうと話が出たとき、日暮れ前に救助した人物が、近くに子供がいるはずだからどうか探してくれないかと衛兵隊に縋り付いて懇願していた。
運の悪いことに液状化のひどい地区だったので、暗がりの中での捜索は、かなりの危険を孕んでいた。縋り付かれた衛兵隊員は、それを懇切丁寧に説明しようとしていたが、相手は聞く耳を持っていなかった。
「サク姉、生存者の反応はありそう?」
ダメ元でサク姉に訊ねてみたけれど、ちいさく首を横に振られただけだった。ボク自身も周辺の魔力反応を探ってみたけれど、生存者ではあり得ない魔力抵抗の感じられない魔力を感知するばかりだった。ボクは無駄だとわかっていたが、泥の中に埋もれたちいさな魔力反応を頼りに【奪取】を使用して、それを手元に引き上げた。
身体そのものを【奪取】出来た以上、それは当然ならが生存者ではなかった。ボクの腕の中には、既に生き絶えた泥まみれの子供の亡骸だけがあった。顔に付着した泥を拭ってやり、魔導灯の光が届くところにまで運ぶ。それに気付いた母親らしき女性は、こちらに駆け寄って来ると、その顔を確かめるなり、子供の名を何度も呼びかけていた。静まり返った夜の街に、女性の悲痛な声だけが響き渡った。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる