天職はドロップ率300%の盗賊、錬金術師を騙る。

朱本来未

文字の大きさ
上 下
99 / 118

099 盗賊さん、評価する。

しおりを挟む
 ボクらは睡魔が訪れるまで、それまでの陰鬱とした空気を払拭するように取り止めない話をした。次第に夜も更け、どちらともなく眠りに就いていた。

 夜が明け、ボクはひとり目を覚ます。隣ではサク姉がくうくうと静かな寝息を立てていた。ボクはサク姉を起こさぬようにベッドを抜け出し、身体をほぐす。足元ではボクの真似をするプルが、ぷよんぷよんと身体を伸び縮みさせていた。
 部屋着から普段着に着替えて1階に降りる。結局、昨夜はアッシュがここに帰ってくることはなかった。どこでなにをしているのか不安を覚えるが、ボクらに不利益を与えるようなことはしていないはず。その程度の分別はあるはずだしね。
 台所では、いつものようにグレンが朝食の準備をしていた。
「おはよう。身体の調子はどうかな」
「はよう。ちっとばかし、腕に張りを感じるがそれほどでもねぇな」
「気付けにポーション飲んでおく?」
「こんなことに使って平気か」
「ボクが作ったものに関しては在庫とか気にしなくていいよ」
 ボクはウエストポーチから劣化ポーションを取り出しながら答える。
「そこまで言うんなら一本もらってもいいか」
 ポーションを受け取ったグレンは、それを一気に呷った。胃の中にポーションを勢いよく流し込んだグレンは、苦み走った顔をしていた。
「良薬口に苦しとは言うが、やっぱ雑草臭さがすげぇな」
「まぁ、薬草なんて呼ばれてるけど雑草みたいなものだしね。ポーションの味をどうにかしたいなら、スキル抽出前に溶媒に予め味を付けておくしかないよ。ただその分、スキル抽出の難易度は上がるだろうけどね」
「そりゃいいな。魔力操作の訓練にもなりそうだ」
「前向きなようでなによりだね。そろそろポーション作製に着手出来そうなくらいには魔力循環には慣れたかな」
「それなんだがよ。朝食の後で、ちっとばかしみてもらいてぇもんがあるんだが、いいか」
「問題ないよ。今日の予定は北西のダンジョンに行くだけだからね」
「野菜でも取りに行くのか」
「いや、違うよ。畑を守らせる自律型のゴーレムを造るのに必要な素材採取しに行くんだ」
「馬車引かせてたやつとは違うのか?」
「あれはボクが魔力で直接操作していたからね。常に近くにいて、魔力を流し込んで操作ないといけなかったんだよね」
「よく魔力が尽きなかったな」
「魔石で動作補助させてたからね。それほど魔力的な負担はなかったよ」
「魔力循環の訓練を始めてからわかったが、オレに想像出来る範疇を越えちまってるよ。ヒイロのやることはな」
「物心ついたときから魔力操作の訓練をさせられてたからね。その辺りはこれまで積み重ねて来た経験値の差じゃないかな」
「レッドグレイヴ生まれだと、そうなっちまうもんなのか」
「どうかな。ボクは親が取り分け魔術に傾倒していたからね。そのせいじゃないかな」
「そういう事情だったのか」
「そうだよ。だから成人の儀で天職が魔術職じゃなかったと知れると、レッドグレイヴからの追放処分が言い渡されちゃったのさ」
「あれだけの実力があってもダメなのか」
「まぁ、本職の人間と比べるとどうしても能力的に見劣りしてしまうからね」
「これまでのことを思い返すとそうは思えねぇが、オレはそのホンモノを知らねぇからなんとも言えねぇな」
 そんな会話を交わしていると、2階からサク姉が欠伸を噛み殺しながら階段を降りて来ていた。そんなサク姉の隣を黒猫がとてとてと付かず離れずついて来ていた。
「おはよ。ふたりとも朝から元気よね」
「サクラ姐さん、はようっす。朝ごはんできてますよ」
「どうも。それじゃ、みんなで朝食にしまょ」

 軽めの朝食を済ませ、食器類の片付けを請け負ったボクが皿洗いをしている間に、グレンは部屋からなにかを持って来たらしい。手の水気を払って、ホールに戻る。
 するとグレンがテーブルの上に薬瓶を数本並べていた。魔力を込めた目を凝らしてみると、それはポーションであるらしいとわかった。
「どうだろうか。昨晩、試しでポーション作製に挑戦してみたんだが」
「ポーションの治癒効果量は、レッドグレイヴで出回ってる正規品の3割ちょっとといったところかな。魔法薬としての性能的には薬師ギルドに並んでたポーションと同等か、それより少しだけ上回ってるくらいだね。天職に頼らないポーション作製としての完成度は50%くらいってところかな」
 ボクの評価を聞いたグレンは、安堵したように長く時間をかけて息を吐き、ひと息に息を吸ってから口を開いた。
「そうか」
「ここまで独力で完成させられたなら、あとはもう慣れだと思うよ。魔力循環の訓練で魔力操作もある程度向上しているようだし、このまま行けばポーション作製技術は一気に向上すると思うよ」
「それならオレが基礎的なことを、この間のガキんちょどもに教えても問題ないか?」
「問題ないよ。でも、教えるのは魔力循環だけにしときなよ。天職も定まってないときに大量に魔力消費するようなことをさせると、成長が阻害されたりするからね」
「そうなのか?」
「うん。魔力は生命エネルギーの一種だからね。それが不足すれば、成長にまわされるはずだったエネルギーが、魔力の代わりにその不足分を補おうとするんだ。その結果として、肉体に蓄えられる最大魔力保有量が少なくなったり、病魔に弱い身体になっちゃったりするのさ」
「そりゃいただけねぇな」
「自身の魔力量を把握した上で、多少使う分には問題ないんだけど、あの年頃の子達が自生出来るとも思えないしね」
「かもな。オレなら確実にぶっ倒れるまで魔力使い果たしちまうだろうしな」
「だろうね」
 そんな軽口で会話を切り上げると、グレンは自作ポーションを真新しい背嚢にしまい込んでいた。
「んじゃ、今日もオレの方は孤児院に行ってくるわ」
 早速出発しようとするグレンの背中に向けて、注意を促すように告げる。
「グレン。今日はユーナちゃんのお母さんがいるはずだから、親子水入らずにしてくれると助かる」
 一瞬、グレンは怪訝な顔をしたが、深く頷いた。
「オレもそこまで野暮じゃねぇさ。他人の事情に嘴突っ込むようなことはしねぇよ。前にも言ったが、この件に関しては手出ししねぇから安心してくれ」
「悪いね。余計なことを言ってしまったかもしれないな」
「んなこと気にすんなよ。言葉にしなきゃ伝わんねぇしな。んじゃ、オレは行くぜ」
「あぁ、いってらっしゃい」
 グレンを見送り、椅子に腰を下ろす。ボクらの会話に一切の口を挟むことのなかったサク姉は、対面の席でなにやら考え込んでいた。
「サク姉、どうかしたの?」
「あー、うん。ちょっと気になることがあってね」
「気になること?」
「彼のことよ。話を聞いてる感じだと彼ってヒイロから魔力の扱いを習い始めたばかりなのよね」
「そうだね」
「それって、4、5日程度のことでしょう。それなのにもうあそこまで魔力の扱いに慣れてるは、あまりにも早すぎるんじゃないかと思ってね。もしかしなくても、彼の天職って魔術職じゃないんでしょ」
「『裁縫師』って言ってたかな。【縫製】や【裁断】のスキルを使ってるところを見せてもらったから間違いないよ」
「それはウソではなさそうだけど、どうにも引っかかるのよね」
「曾祖父さんが『錬金術師』だったらしいから、その素養が少なからず受け継がれてたんじゃないかな」
「その可能性はなくはないだろうけど……」
「悪いことではないんだし、そこまで気にすることもないんじゃないかな」
「それはそうなんだけどね。うーん、やっぱり気になるし、私達も孤児院に向かいましょうか。ユウヒのこともあるしね」
「サク姉がそこまで言うんなら、今日はそうしようか」
「なんかごめん、予定変えさせて」
「いや、直感ってのは案外バカに出来ないしね。後悔しないためにも、今のうちに懸念事項は解消しておこうか」
 予定を改めたボクらは、冒険者ギルドには立ち寄らず。その足で孤児院に向かった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。

大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった! でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、 他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう! 主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!? はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!? いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。 色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。 *** 作品について *** この作品は、真面目なチート物ではありません。 コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております 重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、 この作品をスルーして下さい。 *カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

処理中です...