94 / 118
094 盗賊さん、召喚する。
しおりを挟む
「これ、魔力と魔素で造ったゴーレムって感じだね」
「その認識で概ねあってるよ。ただ『召喚術師』の天職で扱えるのは、現存する生物に限られるみたいだけどね」
「サク姉は、召喚獣をどう操ってるの。魔力的な繋がりもあまり感じられないけど」
「なんで言ったらいいのかな。私が【召喚】した時点で、天職の効果によって召喚獣は仮初の生命を得てるみたいなんだよね。だから『召喚術師』の私は天職を介して意思疎通が可能みたい」
その関係性は、ボクとプルに近いものがあった。
「だとすると仮初の生命を与えるものが必要になるんだろうけど、それって天職由来のものだよね。だったらボクは傀儡と同じように召喚獣を自力で操るしかなさそうだね」
「それなんだけど、ヒロちゃん。私が【召喚】した召喚獣内部の魔力の流れを調べてみてくれない。なにかヒントが得られるかも知れないし。魔物に対してスキルで干渉出来たヒロちゃんなら、出来ないことはないんじゃないかな」
「サク姉の魔力抵抗が召喚獣に反映されてるわけじゃないの」
「召喚獣って魔法生物だし、意思疎通が可能なだけで私からは独立した存在だよ」
「そういうことなら、とりあえず試してみるよ」
ボクはサク姉の周囲を旋回するコウモリを魔力で包み込み、内部に魔力を浸透させようと念じる。最初こそ多少の抵抗感はあったけれど、ダンジョンで魔物に対して【奪取】を仕掛けたときと同程度の抵抗だった。
魔力で満たした召喚獣を掌握するでもなく、ただただ自由に動き回らせた。その中で動作と連動していない精密な魔力の流れをコウモリの中枢に感じ取った。
それが生命を偽装しているモノなのかを確かめるように、ボクは自分が【召喚】したコウモリの死骸に対して、その魔力の流れを再現した核を内部に発生させた。すると、ぴくりともしなかったコウモリが身じろぎした。だが、それも一瞬のことですぐに動かなくなり、コウモリそのものも砕け散るようにして消滅してしまった。
「やっぱりスキルで擬似的な生命体を生み出すには、魔力的なコストが見合わないみたいだね。その辺りは天職が、コストを踏み倒してるのかな。でも、不可能ではないみたいだね」
「召喚獣の強度は【召喚】時に費やした魔力に比例するからね。追加で魔力を供給しても強制的な操作権や感覚共有出来るだけで、召喚獣の強化は出来ないから気を付けてね」
「今度は、その辺りも踏まえてやってみるよ」
大量の魔力を消費して、それに見合った体格の魔獣の【召喚】を試みる。ボクが構造を把握している生物は、自身の手で解体したグラスボアくらいなので、それを形造るように魔力を展開し、中核となる擬似生命たらしめる魔力の流れを内部に生み出した。
それに合わせて【召喚】を行使すると、プルが狩ったのと同等の大きさをしたグラスボアが出現した。
【召喚】されたグラスボアは、興奮した様子で地面を後脚でザッザッと蹴り、威嚇行動を取っていた。その対象は明らかにボクで、グラスボアがボクの制御下にないのは目に見えて明らかだった。
「サク姉、これって【召喚】に失敗したってことかな」
「えぇ、たぶん。自分の実力に見合わない【召喚】をするとたまにこういうことあるからね」
「やっぱり、天職を偽ってのスキル行使はリスクを伴うみたいだね」
ボクは突進して来たグラスボアに対して魔力を流し込み、操作権を強制的に奪った。
「サク姉。ボクの魔力を使って、サク姉が召喚することって可能かな」
「どうかな。そういうことって試したことないし、天職の知識にもそういったものはないからね」
「ボクが召喚獣の外装部分を担当するから、サク姉は擬似生命を植え付けるのを担当してくれないかな」
そう告げながら、ボクは操作権を奪ったグラスボア内部に生じさせた擬似生命を与える魔力の流れを止めた。すると鼻息荒く反抗的な態度を見せていたグラスボアは、全身から力を失ったように、どしんと地面に倒れ伏した。
「それに対してやればいいの?」
「うん。お願い」
ボクの頼みに応じたサク姉は、ボクが【召喚】したグラスボアに対して『召喚術師』のスキルを行使した。それは成功したのか、倒れ伏していたグラスボアは何事もなかったかのように立ち上がった。ただ今度はボクに対して威嚇行動を取ることもなく、随分とおとなしくしていた。
「成功したと思っていいのかな?」
「そうみたいね。ヒロちゃんが【召喚】した子に対して再度【召喚】を施したら召喚獣が私のものとして制御権が上書きされたみたい。天職が作用した結果なのかな」
「ボクの召喚獣の魔力的な抵抗は、どうだった?」
「あまり感じられなかったよ。ヒロちゃんが魔結晶で魔力を無個性化したからなのかな」
「ありそうな話だね。それで、その召喚獣の【送還】はサク姉の方でも可能なのかな」
「ちょっと待って……うん、行けそう。どうする?」
「やってみてくれる」
「じゃあ、やるよ」
そう応じたサク姉はグラスボアに向けて手をかざした。するとグラスボアは、色を失うように透けていき、やがて空気に溶け入るように消えてしまった。
「その認識で概ねあってるよ。ただ『召喚術師』の天職で扱えるのは、現存する生物に限られるみたいだけどね」
「サク姉は、召喚獣をどう操ってるの。魔力的な繋がりもあまり感じられないけど」
「なんで言ったらいいのかな。私が【召喚】した時点で、天職の効果によって召喚獣は仮初の生命を得てるみたいなんだよね。だから『召喚術師』の私は天職を介して意思疎通が可能みたい」
その関係性は、ボクとプルに近いものがあった。
「だとすると仮初の生命を与えるものが必要になるんだろうけど、それって天職由来のものだよね。だったらボクは傀儡と同じように召喚獣を自力で操るしかなさそうだね」
「それなんだけど、ヒロちゃん。私が【召喚】した召喚獣内部の魔力の流れを調べてみてくれない。なにかヒントが得られるかも知れないし。魔物に対してスキルで干渉出来たヒロちゃんなら、出来ないことはないんじゃないかな」
「サク姉の魔力抵抗が召喚獣に反映されてるわけじゃないの」
「召喚獣って魔法生物だし、意思疎通が可能なだけで私からは独立した存在だよ」
「そういうことなら、とりあえず試してみるよ」
ボクはサク姉の周囲を旋回するコウモリを魔力で包み込み、内部に魔力を浸透させようと念じる。最初こそ多少の抵抗感はあったけれど、ダンジョンで魔物に対して【奪取】を仕掛けたときと同程度の抵抗だった。
魔力で満たした召喚獣を掌握するでもなく、ただただ自由に動き回らせた。その中で動作と連動していない精密な魔力の流れをコウモリの中枢に感じ取った。
それが生命を偽装しているモノなのかを確かめるように、ボクは自分が【召喚】したコウモリの死骸に対して、その魔力の流れを再現した核を内部に発生させた。すると、ぴくりともしなかったコウモリが身じろぎした。だが、それも一瞬のことですぐに動かなくなり、コウモリそのものも砕け散るようにして消滅してしまった。
「やっぱりスキルで擬似的な生命体を生み出すには、魔力的なコストが見合わないみたいだね。その辺りは天職が、コストを踏み倒してるのかな。でも、不可能ではないみたいだね」
「召喚獣の強度は【召喚】時に費やした魔力に比例するからね。追加で魔力を供給しても強制的な操作権や感覚共有出来るだけで、召喚獣の強化は出来ないから気を付けてね」
「今度は、その辺りも踏まえてやってみるよ」
大量の魔力を消費して、それに見合った体格の魔獣の【召喚】を試みる。ボクが構造を把握している生物は、自身の手で解体したグラスボアくらいなので、それを形造るように魔力を展開し、中核となる擬似生命たらしめる魔力の流れを内部に生み出した。
それに合わせて【召喚】を行使すると、プルが狩ったのと同等の大きさをしたグラスボアが出現した。
【召喚】されたグラスボアは、興奮した様子で地面を後脚でザッザッと蹴り、威嚇行動を取っていた。その対象は明らかにボクで、グラスボアがボクの制御下にないのは目に見えて明らかだった。
「サク姉、これって【召喚】に失敗したってことかな」
「えぇ、たぶん。自分の実力に見合わない【召喚】をするとたまにこういうことあるからね」
「やっぱり、天職を偽ってのスキル行使はリスクを伴うみたいだね」
ボクは突進して来たグラスボアに対して魔力を流し込み、操作権を強制的に奪った。
「サク姉。ボクの魔力を使って、サク姉が召喚することって可能かな」
「どうかな。そういうことって試したことないし、天職の知識にもそういったものはないからね」
「ボクが召喚獣の外装部分を担当するから、サク姉は擬似生命を植え付けるのを担当してくれないかな」
そう告げながら、ボクは操作権を奪ったグラスボア内部に生じさせた擬似生命を与える魔力の流れを止めた。すると鼻息荒く反抗的な態度を見せていたグラスボアは、全身から力を失ったように、どしんと地面に倒れ伏した。
「それに対してやればいいの?」
「うん。お願い」
ボクの頼みに応じたサク姉は、ボクが【召喚】したグラスボアに対して『召喚術師』のスキルを行使した。それは成功したのか、倒れ伏していたグラスボアは何事もなかったかのように立ち上がった。ただ今度はボクに対して威嚇行動を取ることもなく、随分とおとなしくしていた。
「成功したと思っていいのかな?」
「そうみたいね。ヒロちゃんが【召喚】した子に対して再度【召喚】を施したら召喚獣が私のものとして制御権が上書きされたみたい。天職が作用した結果なのかな」
「ボクの召喚獣の魔力的な抵抗は、どうだった?」
「あまり感じられなかったよ。ヒロちゃんが魔結晶で魔力を無個性化したからなのかな」
「ありそうな話だね。それで、その召喚獣の【送還】はサク姉の方でも可能なのかな」
「ちょっと待って……うん、行けそう。どうする?」
「やってみてくれる」
「じゃあ、やるよ」
そう応じたサク姉はグラスボアに向けて手をかざした。するとグラスボアは、色を失うように透けていき、やがて空気に溶け入るように消えてしまった。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる