79 / 118
079 盗賊さん、考察する。
しおりを挟む
決着がついたようなので、ボクはアッシュに歩み寄り、ウエストポーチから自作の特殊ポーションを取り出して手渡した。その際に小声でアッシュに気になっていたことを一方的に告げる。
「アッシュ。後でヒカリさんと手合わせしてわかったことを教えてくれないかな」
それだけ言ったボクは、アッシュの言葉を待たずにヒカリさんの元に足を進めた。
「彼はヒカリさんのお眼鏡にかないましたか」
「えぇ、今回お願いする調査任務を任せられるだけの実力は、充分に有していると思いますね」
「では、この3人で調査に向かうということでよろしいのでしょうか」
そう訊ねるとヒカリさんは、しばし考え込むように視線を右下に向けて黙り込んでから、ボクに視線を戻して軽く首を横にふった。
「いえ、もうひとり用意するつもりです。まだ出発までは日数がありますしね。それまでに適任者が見つからなければ、そのときはあなた方にお任せします」
「わかりました。では、そのように。あとは彼らの冒険者証の発行をお願いしたいのですが」
ヒカリさんは、すっかり忘れていたといった表情を見せた。
「そうでしたわね。これは冒険者登録試験って建前で行う予定だったんですよね。あのふたりには、すっかり説明もなにもかも忘れちゃってましたが」
「その辺りは大丈夫です。ここに来るまでにボクの方からそれとなく伝えておきましたから」
「そう、なのね。助かったわ」
自身のうっかりに慌てていたヒカリさんだったけれど、ボクの言葉を聞いて胸をなでおろしていた。
「彼らの冒険者証の発行って、どのくらい時間かかりますか。それなりに時間がかかるようでしたら昼食を摂ってから改めてお伺いしますが」
「冒険者証への記載内容は既に把握してるからすぐに用意出来るわ。上の食事スペースで待っててもらえるかしら。今日の昼食は報酬の一部として、お詫びも兼ねて私が奢りますから」
「そういうことでしたら遠慮なくいただかせていただきます」
厚意を受ける旨を告げると、ヒカリさんは上着のポケットから手帳サイズの冊子を取り出し、ぴりぴりと3枚の色付き紙片を切り取ってボクに差し出してきた。
手触りのよい厚めの赤い紙片を受け取り、紙面に目を落とすと『日替わり』と緑色のインクで判が押されていた。
この紙をどうか使えばいいのかわからず、説明が記載されていないかと裏面を確認してみる。だが裏面には特になにも記載されていなかった。そんなボクの様子から、使用法がわからないと察したらしいヒカリさんは、説明を加えてくれた。
「その食券を給仕の子に渡せば、食事を運んできてくれるんですよ」
「そう使うんですね、ありがとうございます」
「じゃあ、私は手続きを済ませてきますので、ゆっくり食事を摂っていてください」
それだけ言うとヒカリさんは、使用した双剣を片付けて一足先に練武場を後にした。
ヒカリさんを見送ったボクは、ふたりに目を移した。するとアッシュはボクの渡したポーションで回復していたようだけれど、その場に立って破損したロングソードを調べていた。
そしてサク姉はというとなにか気になることがあったのか、ヒカリさんが片付けた双剣を手に取ってなにやら調べていた。
そんな様子から、どうもふたりはボクと同様にヒカリさんとアッシュの手合わせで感じた違和感を探ろうとしているようだった。
「アッシュ、なにかわかった?」
「いや、なにもわからないな。なにをどうしたらこんなことになるんだ。私のスキルは無効化されたわけでもないというのに、相手は全くの無傷だなんてな。サクラ、そっちの破損状況はどうだ」
水を向けられたサク姉は、手にしていた2本の片刃の直剣のうち1本を大きく放り投げた。
「自分の目で確かめてみなよ」
ゆるやかな放物線を描いて飛んで来た直剣を、アッシュはこともなげに掴み取り、その剣身に視線を走らせた。ボクも一緒になって直剣を眺めてみたけれど、使い古されて多少の傷は目立つが、真新しい傷や破損は見当たらなかった。
「武器に魔力をまとわせていたのは間違いないが、どんなスキルが使われていたのかまるで検討が付かない。『アースグレイヴ』を切り裂いた方法も理解不能だしな」
一瞬にして切り裂かれた前後左右から同時に襲い来る複数の土の槍は、超高速の剣技でどうにかしたわけでないのだけは間違いなかった。
「剣技系のスキルではなさそうだよね」
「そうだな。『剣豪』や『剣聖』などといった天職なのかもしれないと思って『インセクトアイ』で視覚情報の密度を上げて技を見極めようと、視認することだけに努めたが、剣が振るわれたのは一度だけだったよ」
「もしかしたらヒカリさんって、戦闘職ですらないのかもね」
ヒカリさんのこれまでの言動から、なんとなくそう感じた。
「あれだけの腕で?」
「たぶんね。なんて言ったらいいのかな。アッシュが天職を『聖騎士』だって明かしたときの反応から、ヒカリさんが天職に関してなんらかの劣等感のようなものを抱いてるような印象を受けてさ。それに剣を扱う天職なら、ボクらが誰ひとりとして使用されたスキルが判別出来ないってのは変な気がするんだよね」
「その可能性。なくは、ないのか」
不可思議な事実を前に理解が及ばないながらも、アッシュはボクの意見にそれなりの理解を示した。
「アッシュは『聖騎士』だし、剣技系のスキルは未修得だったとしても、ひと通り判別出来るんじゃないの」
「どうだろうな。あれが剣技系のスキルだったとしても、特定の天職専用スキルだった場合はわからないだろうね。だが、彼女の剣技はあまりにも無駄が多かったから、ヒイロが言うように本来は剣を扱う天職ではないというのは正解かもしれないな」
アッシュの指摘にボクは、ヒカリさんが行動に移る前に必ず双剣を擦り合わせていた様子が脳裏に浮かんだ。あれがスキル発動に必要な動作だったのは疑いようがない。
「気にはなるが、今の私らにはこれ以上の答えは出せそうもないな」
「だね。お腹も空いてきたし、上に行って食事にしようか」
ボクの提案を受けたふたりは、それに同意した。長いこと話し込んでいたボクらは、ヒカリさんから随分と遅れて練武場を後にした。
「アッシュ。後でヒカリさんと手合わせしてわかったことを教えてくれないかな」
それだけ言ったボクは、アッシュの言葉を待たずにヒカリさんの元に足を進めた。
「彼はヒカリさんのお眼鏡にかないましたか」
「えぇ、今回お願いする調査任務を任せられるだけの実力は、充分に有していると思いますね」
「では、この3人で調査に向かうということでよろしいのでしょうか」
そう訊ねるとヒカリさんは、しばし考え込むように視線を右下に向けて黙り込んでから、ボクに視線を戻して軽く首を横にふった。
「いえ、もうひとり用意するつもりです。まだ出発までは日数がありますしね。それまでに適任者が見つからなければ、そのときはあなた方にお任せします」
「わかりました。では、そのように。あとは彼らの冒険者証の発行をお願いしたいのですが」
ヒカリさんは、すっかり忘れていたといった表情を見せた。
「そうでしたわね。これは冒険者登録試験って建前で行う予定だったんですよね。あのふたりには、すっかり説明もなにもかも忘れちゃってましたが」
「その辺りは大丈夫です。ここに来るまでにボクの方からそれとなく伝えておきましたから」
「そう、なのね。助かったわ」
自身のうっかりに慌てていたヒカリさんだったけれど、ボクの言葉を聞いて胸をなでおろしていた。
「彼らの冒険者証の発行って、どのくらい時間かかりますか。それなりに時間がかかるようでしたら昼食を摂ってから改めてお伺いしますが」
「冒険者証への記載内容は既に把握してるからすぐに用意出来るわ。上の食事スペースで待っててもらえるかしら。今日の昼食は報酬の一部として、お詫びも兼ねて私が奢りますから」
「そういうことでしたら遠慮なくいただかせていただきます」
厚意を受ける旨を告げると、ヒカリさんは上着のポケットから手帳サイズの冊子を取り出し、ぴりぴりと3枚の色付き紙片を切り取ってボクに差し出してきた。
手触りのよい厚めの赤い紙片を受け取り、紙面に目を落とすと『日替わり』と緑色のインクで判が押されていた。
この紙をどうか使えばいいのかわからず、説明が記載されていないかと裏面を確認してみる。だが裏面には特になにも記載されていなかった。そんなボクの様子から、使用法がわからないと察したらしいヒカリさんは、説明を加えてくれた。
「その食券を給仕の子に渡せば、食事を運んできてくれるんですよ」
「そう使うんですね、ありがとうございます」
「じゃあ、私は手続きを済ませてきますので、ゆっくり食事を摂っていてください」
それだけ言うとヒカリさんは、使用した双剣を片付けて一足先に練武場を後にした。
ヒカリさんを見送ったボクは、ふたりに目を移した。するとアッシュはボクの渡したポーションで回復していたようだけれど、その場に立って破損したロングソードを調べていた。
そしてサク姉はというとなにか気になることがあったのか、ヒカリさんが片付けた双剣を手に取ってなにやら調べていた。
そんな様子から、どうもふたりはボクと同様にヒカリさんとアッシュの手合わせで感じた違和感を探ろうとしているようだった。
「アッシュ、なにかわかった?」
「いや、なにもわからないな。なにをどうしたらこんなことになるんだ。私のスキルは無効化されたわけでもないというのに、相手は全くの無傷だなんてな。サクラ、そっちの破損状況はどうだ」
水を向けられたサク姉は、手にしていた2本の片刃の直剣のうち1本を大きく放り投げた。
「自分の目で確かめてみなよ」
ゆるやかな放物線を描いて飛んで来た直剣を、アッシュはこともなげに掴み取り、その剣身に視線を走らせた。ボクも一緒になって直剣を眺めてみたけれど、使い古されて多少の傷は目立つが、真新しい傷や破損は見当たらなかった。
「武器に魔力をまとわせていたのは間違いないが、どんなスキルが使われていたのかまるで検討が付かない。『アースグレイヴ』を切り裂いた方法も理解不能だしな」
一瞬にして切り裂かれた前後左右から同時に襲い来る複数の土の槍は、超高速の剣技でどうにかしたわけでないのだけは間違いなかった。
「剣技系のスキルではなさそうだよね」
「そうだな。『剣豪』や『剣聖』などといった天職なのかもしれないと思って『インセクトアイ』で視覚情報の密度を上げて技を見極めようと、視認することだけに努めたが、剣が振るわれたのは一度だけだったよ」
「もしかしたらヒカリさんって、戦闘職ですらないのかもね」
ヒカリさんのこれまでの言動から、なんとなくそう感じた。
「あれだけの腕で?」
「たぶんね。なんて言ったらいいのかな。アッシュが天職を『聖騎士』だって明かしたときの反応から、ヒカリさんが天職に関してなんらかの劣等感のようなものを抱いてるような印象を受けてさ。それに剣を扱う天職なら、ボクらが誰ひとりとして使用されたスキルが判別出来ないってのは変な気がするんだよね」
「その可能性。なくは、ないのか」
不可思議な事実を前に理解が及ばないながらも、アッシュはボクの意見にそれなりの理解を示した。
「アッシュは『聖騎士』だし、剣技系のスキルは未修得だったとしても、ひと通り判別出来るんじゃないの」
「どうだろうな。あれが剣技系のスキルだったとしても、特定の天職専用スキルだった場合はわからないだろうね。だが、彼女の剣技はあまりにも無駄が多かったから、ヒイロが言うように本来は剣を扱う天職ではないというのは正解かもしれないな」
アッシュの指摘にボクは、ヒカリさんが行動に移る前に必ず双剣を擦り合わせていた様子が脳裏に浮かんだ。あれがスキル発動に必要な動作だったのは疑いようがない。
「気にはなるが、今の私らにはこれ以上の答えは出せそうもないな」
「だね。お腹も空いてきたし、上に行って食事にしようか」
ボクの提案を受けたふたりは、それに同意した。長いこと話し込んでいたボクらは、ヒカリさんから随分と遅れて練武場を後にした。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる