58 / 118
058 盗賊さん、国の成り立ちを知る。
しおりを挟む
『さて、ここラーム王国の成り立ちについてだけれど、いつ建国されたのかは厳密にはわからないと言っていい』
『どういうことです?』
『元々はラーム王国ではなく、その前身はラーム連合と呼ばれるダンジョンを中心に発展した11の都市国家からなる共同体だったんだ』
『王家はどこから出てきたんです。連合国のひとつが暴挙に出たのですか?』
『王家を名乗っているクリムゾン家の出自はわかっていない流浪の民だったという話だね。彼らはラーム連合を結成するきっかけとなった約300年前の大災厄の折に、傭兵としてカーマイン領に雇用されていたらしい』
『そこまでわかっていながら王家として祭り上げれた切っ掛けはなんなのでしょうか』
『大災厄の原因だと言われている大魔獣、今だと魔王と呼んだ方が通りが良いかな。それを討伐する際に、クリムゾン家の人間が授かった天職のスキルが、魔王撃退を成したらしい。そのときだろうね、彼らは他者の上に立ち人間を統べることこそが、神から与えられた一族の使命だと思い込んでしまったようなんだ。彼らは魔王討伐後に王を名乗り出し、時を置かずにカーマイン領を支配して王都クリムゾンと改めさせた』
傭兵家業をしていた一族だけで領都を守護する兵士を全て相手取るのは無謀だとしか思えなかった。
『領地ひとつをクリムゾンの一族だけで落としたというのですか。いくらなんでも無理があるのでは』
『いや、落としたというか。支配したんだよ』
わざわざ言い換えられたことに疑問符を浮かべる。
『なにが違うんです』
『彼らは戦ってすらいないんだよ』
『戦ってすらいない?』
『クリムゾン家の人間は代々同じ天職を得るらしいんだけど、その天職というのか『君主』らしい。彼らは、その天職のスキル【支配】で他者を強制的に自身の傘下に加えることが出来るんだ。だから一度でもその力を使われてしまえば、無抵抗で敗北することになる』
パパの言っていることは無茶苦茶で、常識的にあり得ないと言っていい内容だった。
『本当にあり得るのですか? いくら強力なスキルだったとしても、魔力を宿した意思を持つ生命体には、必ず魔力抵抗が存在していて、外部から魔力的な干渉をすることは出来ないはずです。だというのに精神に直接干渉するだなんて』
『本来ならヒイロの言う通りだよ。でも、現実は違ったのさ。私達のご先祖様は、当然ながらクリムゾン一族に対して叛旗を翻した。その結果は、散々なものだったようでね。引き連れて行った大勢の兵士達が、【支配】を受けて一瞬にして敵にまわってしまったらしい』
パパの記した内容に引っかかるものを感じ、時間をかけて何度か読み返した後に、気付いた点を指摘した。
『味方の兵士が敵に回ったということは、ご先祖様は【支配】されなかったのですか?』
そんなボクの疑問は的外れではなかったらしく、パパから解答が出された。
『領地を管理運営させるには【支配】した状態では不都合があったんだろうね。おそらく支配下の人間に対して複雑な指示までは与えることが出来なんじゃないかな』
『それは今もそうなのですか? 一族の次世代が同じ天職とは限らないと思うのですが』
『残念ながらクリムゾン家の人間は、必ず『君主』の天職を得ているよ。彼らは外部からの血を一切取り入れず、近親間で子を成し続けているからか、他の天職が発現することがないらしい。親世代の天職が次世代に引き継がれる確率が高いのはヒイロも知っているだろう』
『ボクは違いましたけどね』
少し嫌味な書き方になってしまったかなと、思ったけれどパパはそれほど気にしていないようだった。
『仕方ないさ。レッドグレイヴ家は、長い時をかけてより強い魔術職の人間を生み出すために、近親間だけで子を成すのではなく、外部の優秀な魔術職の血も積極的に取り入れているからね。だからヒイロの天職が魔術職ではなかったのは、不自然ではないよ』
なぜレッドグレイヴ家は、そこまで魔術職の人間をあちこちから集めているのかと疑問を抱く。それも短い間のことで、今は知ったばかりの事実などと併せて考えたとき、なんとなくそれらしい答えとして思い当たるものがあった。
『もしかしてなのですが、レッドグレイヴ領に魔術職の人間を集めているのは、王家の特殊なスキルに対抗出来る者を生み出すためなのでしょうか』
『そうだよ。異質なスキルに対抗するなら、拡張性のある魔術に高い可能性をご先祖様は見出したようでね。実際にレッドグレイヴ家の人間は、代を重ねるごとに魔力が強まっているし、領内に多くの魔術職を抱え込むことで新たな魔術の研究も進んでいるからね』
『錬金術もそのひとつなのですね』
『そうなのだけれど、それに関してはトキナリ氏がほぼひとりで成果を出したようなものだね。彼は元々レッドグレイヴお抱えの錬金術師だったからね』
『そのような人物がなぜバーガンディに? しかもこちらでは錬金術は完全に衰退していますし』
『確か惚れた女性のためだそうだよ。その女性の故郷をどうにかしたいといろいろと手を尽くしたようだね。領の生活基盤を整えたりしてね。最終的にはラーム王国から独立させたかったようだけれど、王家の横槍が入ったのか、領の内側から立場を崩されたようだね』
薬師ギルドや領主の立ち回りなんかを考えると今もそれは続いているのかな。
『大体のことはわかりました。それで最後にひとつ質問なんですけれど、なぜ王家の方は『盗賊』を忌み嫌っているのでしょうか?』
ボクの質問に対して返信されるまで、しばしの間があった。
『確かに不思議ではあるね。単純に『盗賊』を毛嫌いしているというよりも、権力者層に『盗賊』が居ると不都合でもあるのかな』
国の成り立ちや王家の人間が使う不可思議なスキルの話を訊いたからか、パパの推測は当たらずも遠からずといったものなんじゃないかと思えてならなかった。
『どういうことです?』
『元々はラーム王国ではなく、その前身はラーム連合と呼ばれるダンジョンを中心に発展した11の都市国家からなる共同体だったんだ』
『王家はどこから出てきたんです。連合国のひとつが暴挙に出たのですか?』
『王家を名乗っているクリムゾン家の出自はわかっていない流浪の民だったという話だね。彼らはラーム連合を結成するきっかけとなった約300年前の大災厄の折に、傭兵としてカーマイン領に雇用されていたらしい』
『そこまでわかっていながら王家として祭り上げれた切っ掛けはなんなのでしょうか』
『大災厄の原因だと言われている大魔獣、今だと魔王と呼んだ方が通りが良いかな。それを討伐する際に、クリムゾン家の人間が授かった天職のスキルが、魔王撃退を成したらしい。そのときだろうね、彼らは他者の上に立ち人間を統べることこそが、神から与えられた一族の使命だと思い込んでしまったようなんだ。彼らは魔王討伐後に王を名乗り出し、時を置かずにカーマイン領を支配して王都クリムゾンと改めさせた』
傭兵家業をしていた一族だけで領都を守護する兵士を全て相手取るのは無謀だとしか思えなかった。
『領地ひとつをクリムゾンの一族だけで落としたというのですか。いくらなんでも無理があるのでは』
『いや、落としたというか。支配したんだよ』
わざわざ言い換えられたことに疑問符を浮かべる。
『なにが違うんです』
『彼らは戦ってすらいないんだよ』
『戦ってすらいない?』
『クリムゾン家の人間は代々同じ天職を得るらしいんだけど、その天職というのか『君主』らしい。彼らは、その天職のスキル【支配】で他者を強制的に自身の傘下に加えることが出来るんだ。だから一度でもその力を使われてしまえば、無抵抗で敗北することになる』
パパの言っていることは無茶苦茶で、常識的にあり得ないと言っていい内容だった。
『本当にあり得るのですか? いくら強力なスキルだったとしても、魔力を宿した意思を持つ生命体には、必ず魔力抵抗が存在していて、外部から魔力的な干渉をすることは出来ないはずです。だというのに精神に直接干渉するだなんて』
『本来ならヒイロの言う通りだよ。でも、現実は違ったのさ。私達のご先祖様は、当然ながらクリムゾン一族に対して叛旗を翻した。その結果は、散々なものだったようでね。引き連れて行った大勢の兵士達が、【支配】を受けて一瞬にして敵にまわってしまったらしい』
パパの記した内容に引っかかるものを感じ、時間をかけて何度か読み返した後に、気付いた点を指摘した。
『味方の兵士が敵に回ったということは、ご先祖様は【支配】されなかったのですか?』
そんなボクの疑問は的外れではなかったらしく、パパから解答が出された。
『領地を管理運営させるには【支配】した状態では不都合があったんだろうね。おそらく支配下の人間に対して複雑な指示までは与えることが出来なんじゃないかな』
『それは今もそうなのですか? 一族の次世代が同じ天職とは限らないと思うのですが』
『残念ながらクリムゾン家の人間は、必ず『君主』の天職を得ているよ。彼らは外部からの血を一切取り入れず、近親間で子を成し続けているからか、他の天職が発現することがないらしい。親世代の天職が次世代に引き継がれる確率が高いのはヒイロも知っているだろう』
『ボクは違いましたけどね』
少し嫌味な書き方になってしまったかなと、思ったけれどパパはそれほど気にしていないようだった。
『仕方ないさ。レッドグレイヴ家は、長い時をかけてより強い魔術職の人間を生み出すために、近親間だけで子を成すのではなく、外部の優秀な魔術職の血も積極的に取り入れているからね。だからヒイロの天職が魔術職ではなかったのは、不自然ではないよ』
なぜレッドグレイヴ家は、そこまで魔術職の人間をあちこちから集めているのかと疑問を抱く。それも短い間のことで、今は知ったばかりの事実などと併せて考えたとき、なんとなくそれらしい答えとして思い当たるものがあった。
『もしかしてなのですが、レッドグレイヴ領に魔術職の人間を集めているのは、王家の特殊なスキルに対抗出来る者を生み出すためなのでしょうか』
『そうだよ。異質なスキルに対抗するなら、拡張性のある魔術に高い可能性をご先祖様は見出したようでね。実際にレッドグレイヴ家の人間は、代を重ねるごとに魔力が強まっているし、領内に多くの魔術職を抱え込むことで新たな魔術の研究も進んでいるからね』
『錬金術もそのひとつなのですね』
『そうなのだけれど、それに関してはトキナリ氏がほぼひとりで成果を出したようなものだね。彼は元々レッドグレイヴお抱えの錬金術師だったからね』
『そのような人物がなぜバーガンディに? しかもこちらでは錬金術は完全に衰退していますし』
『確か惚れた女性のためだそうだよ。その女性の故郷をどうにかしたいといろいろと手を尽くしたようだね。領の生活基盤を整えたりしてね。最終的にはラーム王国から独立させたかったようだけれど、王家の横槍が入ったのか、領の内側から立場を崩されたようだね』
薬師ギルドや領主の立ち回りなんかを考えると今もそれは続いているのかな。
『大体のことはわかりました。それで最後にひとつ質問なんですけれど、なぜ王家の方は『盗賊』を忌み嫌っているのでしょうか?』
ボクの質問に対して返信されるまで、しばしの間があった。
『確かに不思議ではあるね。単純に『盗賊』を毛嫌いしているというよりも、権力者層に『盗賊』が居ると不都合でもあるのかな』
国の成り立ちや王家の人間が使う不可思議なスキルの話を訊いたからか、パパの推測は当たらずも遠からずといったものなんじゃないかと思えてならなかった。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる