41 / 118
041 盗賊さん、城壁外に出る。
しおりを挟む
日が昇るまでまだかなりの時間があったので、全身の筋肉の具合を確かめるように、呼吸を整えながらゆったりとした動作で身体を動かす。魔素が身体の隅々にまで行き渡り、魔力が充実していくのがわかった。目をつぶり、意識を身体の外側にまで拡張することで、自身の存在を俯瞰しながら魔力を均一化するように身体の末端にまで馴染ませる。生成されたばかりの魔力から濃淡がなくなり、身体のどこにも不具合はないと自己診断を下す。
昨日は寝不足で集中力が欠けていたので、今日はそのようなことがないように、魔力操作により体調を万全に整え治した。
魔力によって全身が活性化し、頭もしゃっきりとしたボクは、着替えを済ませてホールに降りた。グレンも既に起きていたらしく、彼は朝食の準備をしていた。
「おはよう、グレン」
「はよう。もうちょいでメシ出来るぜ」
「毎度すまないね」
「今のオレに出来ることなんざ、これくらいしかねぇしな」
「ボクとしてはかなり助かってるよ。料理なんてまともにしたことないしさ」
「ヒイロにも出来ねぇことなんてあるんだな」
「ボクも人間だからね」
そんな言葉の応酬をしている間に朝食は完成したらしく、グレンは盛り付けられた料理を一人前ボクにも手渡す。それをいつものテーブルに運び、腰を落ち着けた。
そうして迎えた朝食の席で、料理があらかた片付いた辺りでボクは、グレンの前に水の[アイテムキューブ]を差し出した。
「これは?」
「魔石、みたいなものかな。上手く魔力を流し込めば水が出るんだけど、試してみてくれないか」
「魔石を使うときと同じでいいのか」
「それで問題ないよ」
グレンは空になったスープ皿の上で[アイテムキューブ]に魔力を注ぎ込もうと念じる。しかし、[アイテムキューブ]には一向に変化は現れなかった。
「ダメだな。なんかオレの魔力が拒まれてるみたいで、どうにもならないな」
ボクの魔力で【施錠】されて、外部からの干渉を弾いちゃってるのかな。もしそうなら他人に[アイテムキューブ]や[マジックキューブ]を流用されることはなさそうだね。
「そうか。協力ありがとう」
「それって結局なんなんだ」
「人工的な魔石をつくろうと思ってね。これはその試作品みたいなものだよ。残念ながら効果は発揮してくれなかったみたいだけどさ」
「本当につくれるのか、そんなもん」
グレンは目を細めて[アイテムキューブ]に疑わしげな目を向けていた。
「なんとも言えないね。成功こそしていないけれど、ボクはつくれるんじゃないかと思うよ」
「まぁ、ヒイロだしな。そのうちつくれそうな気がするぜ」
「期待に応えられるようがんばるよ」
他人が[アイテムキューブ]を使えるかの検証も済んだので、グレンから[アイテムキューブ]を受け取りながら話題を移す。
「ところでグレン、使ってない背嚢とかないかな。今日は城壁外に薬草を取りに行きたくてさ」
「それならあると思うぜ。オレが冒険者やってたときに使ってたやつが。ちょい待っててくれるか、取ってくるからよ」
「じゃあ、ボクはその間に食器の片付けでもさせてもらうよ」
「あー、じゃあ。頼めるか」
「任せてくれ」
皿洗いを引き受けたボクを残してグレンは、背嚢を探して一段飛ばしで階段を登っていった。
任された仕事を片付け、朝食を摂っていたテーブルで一息付いていると、グレンはやたらと大きな背嚢を抱えて戻ってきた。
「随分と大きいね」
「オレとしちゃ普通なんだけどな。素材採取の道具やら食料やら詰め込みまくったらこんくらいねぇと厳しくってよ」
最近、ウエストポーチの便利さに慣れ過ぎてたのかもしれない。錬金術の道具なんかも持ってくなら、確かにこれくらいは必要かもね。
「それ、もしかしてもう採取道具一式入ってたりする?」
「あぁ、中の道具まるまる使わなくなってたしな」
「借りてもいいかな」
「貸すつもりなきなゃ持ってこねぇよ」
「それもそうだね。それなら遠慮なく借りさせてもらうよ」
「おうよ」
借り受けた背嚢を一度部屋に運び、ウエストポーチから最低限必要な道具類を移す。外出の準備が整ったボクは、戸締り対策を思い出して、慌てて錬金術ギルド中の鍵を【奪取】で造り替えて行った。
全ての作業を終え、合鍵を用意したボクは、ひとつをグレンに渡してから城門に向かった。
城門で身分証を提示した相手は、どこか見覚えのあるへらりとした表情の青年だった。確か名はミンティオだったはず。
「お、2日ぶりっすかね。外には何用で?」
「薬草採取だよ」
「薬草っすか。それだったら他の門から出た方がいいかもしんないっすよ。今、東の森まで足伸ばしたら危ないかもしんないんで」
「危険な魔獣でも出たんですか」
「野盗っすよ、野盗。まだひとり見つかってなくて、って心配する必要なかったっすね。あれ捕まえたのそちらんでしたもんね」
「あぁ、それでですか。あの野盗、まだ見つかってないんですか」
「そうなんすよ。街道に沿って調べてってんすけど影も形もないんすよね」
「取り逃がしてしまったボクが言うのもなんですが、かなり面倒なことになってるみたいですね」
「いやぁ、そちらさんが気に病むことないっすよ。本当なら被害が出る前にオレらで片付けとかなきゃいけなかったんすから」
話しているボクらの間に咳払いが割り込んでくる。それは後ろに並んでいた人物によるものだった。どうやら長話していたせいで待たせてしまったらしい。
「あ、すんませんっす。お話はまた今度ということで」
「はい。また時間があるときにでも」
ボクは後ろに並んでいた人達に、ぺこりと一礼して「ご迷惑おかけしました」と一言添えてから城壁外へと出た。
昨日は寝不足で集中力が欠けていたので、今日はそのようなことがないように、魔力操作により体調を万全に整え治した。
魔力によって全身が活性化し、頭もしゃっきりとしたボクは、着替えを済ませてホールに降りた。グレンも既に起きていたらしく、彼は朝食の準備をしていた。
「おはよう、グレン」
「はよう。もうちょいでメシ出来るぜ」
「毎度すまないね」
「今のオレに出来ることなんざ、これくらいしかねぇしな」
「ボクとしてはかなり助かってるよ。料理なんてまともにしたことないしさ」
「ヒイロにも出来ねぇことなんてあるんだな」
「ボクも人間だからね」
そんな言葉の応酬をしている間に朝食は完成したらしく、グレンは盛り付けられた料理を一人前ボクにも手渡す。それをいつものテーブルに運び、腰を落ち着けた。
そうして迎えた朝食の席で、料理があらかた片付いた辺りでボクは、グレンの前に水の[アイテムキューブ]を差し出した。
「これは?」
「魔石、みたいなものかな。上手く魔力を流し込めば水が出るんだけど、試してみてくれないか」
「魔石を使うときと同じでいいのか」
「それで問題ないよ」
グレンは空になったスープ皿の上で[アイテムキューブ]に魔力を注ぎ込もうと念じる。しかし、[アイテムキューブ]には一向に変化は現れなかった。
「ダメだな。なんかオレの魔力が拒まれてるみたいで、どうにもならないな」
ボクの魔力で【施錠】されて、外部からの干渉を弾いちゃってるのかな。もしそうなら他人に[アイテムキューブ]や[マジックキューブ]を流用されることはなさそうだね。
「そうか。協力ありがとう」
「それって結局なんなんだ」
「人工的な魔石をつくろうと思ってね。これはその試作品みたいなものだよ。残念ながら効果は発揮してくれなかったみたいだけどさ」
「本当につくれるのか、そんなもん」
グレンは目を細めて[アイテムキューブ]に疑わしげな目を向けていた。
「なんとも言えないね。成功こそしていないけれど、ボクはつくれるんじゃないかと思うよ」
「まぁ、ヒイロだしな。そのうちつくれそうな気がするぜ」
「期待に応えられるようがんばるよ」
他人が[アイテムキューブ]を使えるかの検証も済んだので、グレンから[アイテムキューブ]を受け取りながら話題を移す。
「ところでグレン、使ってない背嚢とかないかな。今日は城壁外に薬草を取りに行きたくてさ」
「それならあると思うぜ。オレが冒険者やってたときに使ってたやつが。ちょい待っててくれるか、取ってくるからよ」
「じゃあ、ボクはその間に食器の片付けでもさせてもらうよ」
「あー、じゃあ。頼めるか」
「任せてくれ」
皿洗いを引き受けたボクを残してグレンは、背嚢を探して一段飛ばしで階段を登っていった。
任された仕事を片付け、朝食を摂っていたテーブルで一息付いていると、グレンはやたらと大きな背嚢を抱えて戻ってきた。
「随分と大きいね」
「オレとしちゃ普通なんだけどな。素材採取の道具やら食料やら詰め込みまくったらこんくらいねぇと厳しくってよ」
最近、ウエストポーチの便利さに慣れ過ぎてたのかもしれない。錬金術の道具なんかも持ってくなら、確かにこれくらいは必要かもね。
「それ、もしかしてもう採取道具一式入ってたりする?」
「あぁ、中の道具まるまる使わなくなってたしな」
「借りてもいいかな」
「貸すつもりなきなゃ持ってこねぇよ」
「それもそうだね。それなら遠慮なく借りさせてもらうよ」
「おうよ」
借り受けた背嚢を一度部屋に運び、ウエストポーチから最低限必要な道具類を移す。外出の準備が整ったボクは、戸締り対策を思い出して、慌てて錬金術ギルド中の鍵を【奪取】で造り替えて行った。
全ての作業を終え、合鍵を用意したボクは、ひとつをグレンに渡してから城門に向かった。
城門で身分証を提示した相手は、どこか見覚えのあるへらりとした表情の青年だった。確か名はミンティオだったはず。
「お、2日ぶりっすかね。外には何用で?」
「薬草採取だよ」
「薬草っすか。それだったら他の門から出た方がいいかもしんないっすよ。今、東の森まで足伸ばしたら危ないかもしんないんで」
「危険な魔獣でも出たんですか」
「野盗っすよ、野盗。まだひとり見つかってなくて、って心配する必要なかったっすね。あれ捕まえたのそちらんでしたもんね」
「あぁ、それでですか。あの野盗、まだ見つかってないんですか」
「そうなんすよ。街道に沿って調べてってんすけど影も形もないんすよね」
「取り逃がしてしまったボクが言うのもなんですが、かなり面倒なことになってるみたいですね」
「いやぁ、そちらさんが気に病むことないっすよ。本当なら被害が出る前にオレらで片付けとかなきゃいけなかったんすから」
話しているボクらの間に咳払いが割り込んでくる。それは後ろに並んでいた人物によるものだった。どうやら長話していたせいで待たせてしまったらしい。
「あ、すんませんっす。お話はまた今度ということで」
「はい。また時間があるときにでも」
ボクは後ろに並んでいた人達に、ぺこりと一礼して「ご迷惑おかけしました」と一言添えてから城壁外へと出た。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる