28 / 118
028 盗賊さん、再びダンジョンに向かう。
しおりを挟む
最終的にグレンの中でボクは【アイテムボックス】持ちの凄腕錬金術師で、それが原因でレッドグレイヴを離れざるを得なくなった人物として認識されるに至った。
ボクとしては都合がいいので、グレンにはそのまま勘違いしててもらうことにした。
そんな彼はボクが壁に空けた扉型の穴の向こうに目をやりながらつぶやく。
「この奥ってどのくらいあるんだ。真っ暗でなにも見えないが」
「その空間の広さは、錬金術ギルドの外壁直下が壁になってるから大体の広さはわかるはずだよ」
「その広さだと光の魔石がいつく必要になるかわかんねぇな」
「それなら心配いらないよ。ボクの方で代替品を用意するからね」
「そりゃありがたいが、いいのかそこまでしてもらって」
「ボクの都合で増設させてもらった地下だしね。そのくらいやらせてもらわないとさ。とりあえずその照明の試作品を部屋から取ってくるからここで待っててもらえるかな」
「わかった」
今思い付いたばかりの理由を述べてボクは工房を出る。地下空間を補強するのに工房内にあった魔素のほとんどを消費し尽くしてしまっていてので、それを補充すべく地上に出て、そのまま二階の部屋へ。
部屋に戻ったボクは【奪取】と【施錠】を使って空気と魔素で3㎝角の[アイテムキューブ]をつくり、その中に別途盗み取った太陽光を[アイテムキューブ]に格納した。
すると太陽光を収めた[アイテムキューブ]は、光の魔石とは比較にならないほどの光量を宿していた。
ボクはそれを複数個つくり、それらをウエストポーチに入れて地下工房に持ち込む。
「持って来たよ」
そういいながらまばゆい光を放ち続ける[アイテムキューブ]を手渡す。
「光の魔石よりもよっぽど明るいな」
「そうだろう。それ、かなり長持ちするはずだから交換の手間もかなり減らせると思うよ」
「それはありがたいな。にしてもこれなんで出来てんだ。見たことねぇ素材っぽいが」
「結構身近にある物でつくったよ。数を用意しなきゃいけなかったしね」
「オレもスキルを使いこなせるようになれば、これと似たような物はつくれそうか?」
「上手く素材同士を【縫製】スキルで縫い合わせられるならいけるんじゃないかな」
「ユニークスキルが必須ってわけじゃねぇんだな」
「まぁね。それじゃ、早速照明を配置して行こうか」
ボクはウエストポーチから新たに照明用の[アイテムキューブ]を取り出し、真っ暗な地下空間を聴覚強化系の探査魔術『エコーロケーション』で把握しながら壁の隅まで足を進める。起点となる位置に到着したボクは、2面の壁両方から1mのところにひとつ目の照明を天井の一部として【奪取】と【投擲】を併用して混ぜ込み、再度【施錠】し直した。
「あれ、落ちてこないか」
「大丈夫だよ。天井と一体になってるからね」
「どうやったらそんなことが……いや、ヒイロのユニークスキルならそれも不可能じゃないか」
割と突飛なことをしても、グレンは独自解釈して納得してくれるので助かる。
ひとつ目を設置が済み、そこからボクは縦横1m間隔で次々と照明を配置していった。
そこまで照明の数は用意してなかったので、すぐに照明が足りなくなり、照明設置作業は打ち切りとなった。
「今日はここまでかな」
「オレに手伝えることはなにもなかったな」
作業の様子を見ていたグレンは力なく笑う。
「今は仕方ないんじゃないかな」
「オレとしちゃ世話になりっぱなしだから、すぐにでも力になりてぇんだがな」
「生活環境を用意してもらってるボクの方も世話になってばかりだと思うけどね」
「それはそうかもしれないが」
「まぁ、お互い様ってことだよ。それよりさ、ボクはこれから昨日のダンジョンに行ってくるよ。魔石の数もまだ充分とは言えないしね」
「それはこっちとしても助かるが」
「それでひとつ頼みごとがしたいんだけど、いいかな」
そう告げるとグレンは満面の笑みを浮かべた。
「任せてくれ、それでなにすりゃいいんだ」
「携帯出来る食事を1食分お願い出来ないかな」
「わかった。すぐに用意するぜ」
グレンは先を急ぐように駆け足で地上に上がって行った。その後をボクはゆっくりと追いながら、空けっぱなしだった地下空間への扉を塞いでから階段を上った。
グレンからさまざまな具材をパンで挟み込んだもの(グレンの曽祖父さんが考案したサンドイッチという料理らしい)を何種も詰め込まれたバスケットを受け取ったボクは、それを[アイテムキューブ]に格納してからウエストポーチにしまい込む。
「ありがとう。それじゃ行ってくるよ」
「やっぱりオレも」
「無理はしない方がいいよ。グレン、昨日の今日で全身筋肉痛なんじゃないかな」
「隠してたんだが、わかってたのか」
「昨日のあの様子を見てたらね」
「恥ずかしい限りだな。ちょっと走ったくらいでこのザマなんてよ」
「普段から身体動かしてないとどうしたってそうなっちゃうよ。魔力循環で多少は疲労の回復も早まるし、今はそっちに専念するといいよ」
「あぁ、そうさせてもらうぜ。そんで1日でも早く自力で隠し扉開けれる程度にはならねぇとな」
「その意気だよ」
グレンに見送られて錬金術ギルドを出たボクは、冒険者ギルドに行ってダンジョン探索の手続きを手早く済ませ、スライムダンジョンに急ぐ。
昨晩、検証したくともダンジョン外では調べようもなかったことがいろいろとある。だからそれを一刻も早く確かめようと心が逸っていた。
ボクとしては都合がいいので、グレンにはそのまま勘違いしててもらうことにした。
そんな彼はボクが壁に空けた扉型の穴の向こうに目をやりながらつぶやく。
「この奥ってどのくらいあるんだ。真っ暗でなにも見えないが」
「その空間の広さは、錬金術ギルドの外壁直下が壁になってるから大体の広さはわかるはずだよ」
「その広さだと光の魔石がいつく必要になるかわかんねぇな」
「それなら心配いらないよ。ボクの方で代替品を用意するからね」
「そりゃありがたいが、いいのかそこまでしてもらって」
「ボクの都合で増設させてもらった地下だしね。そのくらいやらせてもらわないとさ。とりあえずその照明の試作品を部屋から取ってくるからここで待っててもらえるかな」
「わかった」
今思い付いたばかりの理由を述べてボクは工房を出る。地下空間を補強するのに工房内にあった魔素のほとんどを消費し尽くしてしまっていてので、それを補充すべく地上に出て、そのまま二階の部屋へ。
部屋に戻ったボクは【奪取】と【施錠】を使って空気と魔素で3㎝角の[アイテムキューブ]をつくり、その中に別途盗み取った太陽光を[アイテムキューブ]に格納した。
すると太陽光を収めた[アイテムキューブ]は、光の魔石とは比較にならないほどの光量を宿していた。
ボクはそれを複数個つくり、それらをウエストポーチに入れて地下工房に持ち込む。
「持って来たよ」
そういいながらまばゆい光を放ち続ける[アイテムキューブ]を手渡す。
「光の魔石よりもよっぽど明るいな」
「そうだろう。それ、かなり長持ちするはずだから交換の手間もかなり減らせると思うよ」
「それはありがたいな。にしてもこれなんで出来てんだ。見たことねぇ素材っぽいが」
「結構身近にある物でつくったよ。数を用意しなきゃいけなかったしね」
「オレもスキルを使いこなせるようになれば、これと似たような物はつくれそうか?」
「上手く素材同士を【縫製】スキルで縫い合わせられるならいけるんじゃないかな」
「ユニークスキルが必須ってわけじゃねぇんだな」
「まぁね。それじゃ、早速照明を配置して行こうか」
ボクはウエストポーチから新たに照明用の[アイテムキューブ]を取り出し、真っ暗な地下空間を聴覚強化系の探査魔術『エコーロケーション』で把握しながら壁の隅まで足を進める。起点となる位置に到着したボクは、2面の壁両方から1mのところにひとつ目の照明を天井の一部として【奪取】と【投擲】を併用して混ぜ込み、再度【施錠】し直した。
「あれ、落ちてこないか」
「大丈夫だよ。天井と一体になってるからね」
「どうやったらそんなことが……いや、ヒイロのユニークスキルならそれも不可能じゃないか」
割と突飛なことをしても、グレンは独自解釈して納得してくれるので助かる。
ひとつ目を設置が済み、そこからボクは縦横1m間隔で次々と照明を配置していった。
そこまで照明の数は用意してなかったので、すぐに照明が足りなくなり、照明設置作業は打ち切りとなった。
「今日はここまでかな」
「オレに手伝えることはなにもなかったな」
作業の様子を見ていたグレンは力なく笑う。
「今は仕方ないんじゃないかな」
「オレとしちゃ世話になりっぱなしだから、すぐにでも力になりてぇんだがな」
「生活環境を用意してもらってるボクの方も世話になってばかりだと思うけどね」
「それはそうかもしれないが」
「まぁ、お互い様ってことだよ。それよりさ、ボクはこれから昨日のダンジョンに行ってくるよ。魔石の数もまだ充分とは言えないしね」
「それはこっちとしても助かるが」
「それでひとつ頼みごとがしたいんだけど、いいかな」
そう告げるとグレンは満面の笑みを浮かべた。
「任せてくれ、それでなにすりゃいいんだ」
「携帯出来る食事を1食分お願い出来ないかな」
「わかった。すぐに用意するぜ」
グレンは先を急ぐように駆け足で地上に上がって行った。その後をボクはゆっくりと追いながら、空けっぱなしだった地下空間への扉を塞いでから階段を上った。
グレンからさまざまな具材をパンで挟み込んだもの(グレンの曽祖父さんが考案したサンドイッチという料理らしい)を何種も詰め込まれたバスケットを受け取ったボクは、それを[アイテムキューブ]に格納してからウエストポーチにしまい込む。
「ありがとう。それじゃ行ってくるよ」
「やっぱりオレも」
「無理はしない方がいいよ。グレン、昨日の今日で全身筋肉痛なんじゃないかな」
「隠してたんだが、わかってたのか」
「昨日のあの様子を見てたらね」
「恥ずかしい限りだな。ちょっと走ったくらいでこのザマなんてよ」
「普段から身体動かしてないとどうしたってそうなっちゃうよ。魔力循環で多少は疲労の回復も早まるし、今はそっちに専念するといいよ」
「あぁ、そうさせてもらうぜ。そんで1日でも早く自力で隠し扉開けれる程度にはならねぇとな」
「その意気だよ」
グレンに見送られて錬金術ギルドを出たボクは、冒険者ギルドに行ってダンジョン探索の手続きを手早く済ませ、スライムダンジョンに急ぐ。
昨晩、検証したくともダンジョン外では調べようもなかったことがいろいろとある。だからそれを一刻も早く確かめようと心が逸っていた。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる