27 / 118
027 盗賊さん、勘違いされる。
しおりを挟む
「ありゃ、確かに手応えはあったんだが【裁断】されてねぇな」
「切り抜ききれなかったのかな。その辺りだけ、他と違って壁厚を3㎝にしておいたんだけど」
グレンは腑に落ちたといった様子で、眉尻を下げてため息を漏らした。
「それなら納得だな。オレの【裁断】じゃ、どんなにがんばっても3㎜厚くらいある魔獣の皮を切り抜ければいい方だからな」
「それなら今は開けられないだけで、鍵は渡したってことでいいかな。魔力操作に慣れれば、理論上はグレンのスキルで扉を開けられるはずだからさ」
「最低でもここを開けられるくらいの実力を付けろってことか」
「そうだね。そのくらいは出来てもらわないとポーション作製も中途半端な出来になりそうだからね」
「それはわかったが、扉を閉めるときはどうすんだ。切り抜いてそのままじゃ隠し扉の意味がないんじゃねぇか」
「グレンなら大丈夫。扉を閉めるのには【縫製】を使えばいいんだからね」
「そりゃ、壁を縫えってのか?」
「そうだよ。まだ検証してないけど、スキルは基本的に魔力を使った技能なんだから単純に縫うのが上手くなるだけ、なんてことはないはずなんだ。おそらくだけど魔力でふたつの物体を縫い合わせるのが【縫製】スキルの本質なんじゃないかな」
簡単に【縫製】スキルに関する推測を語りながらウエストポーチから1枚の植物紙を取り出す。それをグレンの前でビリビリと音を立ててふたつに裂いた。
「試しにこれをスキルで縫い合わせてくれないかな」
困惑しながらもグレンはボクから破れた紙を受け取った。
「本当にそんなことが出来んのか」
「たぶんね。確証はないけどスキルってのは、個々の天職に与えられた固有魔術みたいなものだと思うんだ。本質さえ押さえていれば、魔術転用でいろいろと応用が効くはずなんだよ」
実際にボクの盗賊スキルも自身で魔力操作することで様々な効果を発揮してるからね。
ボクの説明を受けたグレンは、ごくりと喉を鳴らしてからスキルを発動させようと意識を集中させた。すると針を持つように形作られた無手のグレンの指先に歪な魔力の針が形成されていた。彼自身は魔力の針を生み出せていることには気付いてないらしく、ただ感覚的に生地を縫い合わせるときと同じような動作をする。その様子を目に魔力を集中させて注視していると、朧げながら彼が縫う動作を行った箇所には、視認するのも困難なほど希薄な魔力濃度の細い糸で縫い合わされていた。
最後まで縫い上げたグレンの額には汗が浮かんでいた。それほどまでにスキルの発動に集中していたのだと目に見えてわかるほど、彼は疲弊していた。
「出来たのか、これ」
そっと広げられた紙は、破れた箇所こそ多少残っていたが、1枚に繋がっていた。
「【縫製】スキルはちゃんと発動してたみたいだね」
「にしても下手くそな出来だよな。でもこれを完璧に出来りゃ、破れる前と見分けがつかなくなりそうだ」
「今はまだ魔力操作が不安定で放出してる魔力量も均一じゃないから仕方ないけど。慣れればどんなものでも違和感なく、縫い合わせられそうだね」
「それこそそこの隠し扉もな」
「そういうことだね」
「慣れないことをやるのは、なかなかにしんどいな。身体中の魔力を全部使い果たしちまったみてぇなだるさがあるわ。たった1枚の紙切れを縫い合わせただけだってのによ」
「無駄に垂れ流しちゃってた魔力もあったようだからね。スキルを使いこなせるようになれば、その倦怠感もなくなると思うよ」
「なにをやるにも基礎の魔力循環を会得しないことには、にっちもさっちもいかねぇな」
「基礎は大事だからね。魔力循環が滑らかに行えるようになれば、最大魔力量も底上げされるはずだから、やれることは増えるはずだよ」
「修行あるのみだな。やりたいことを成すために、今はなにをすりゃいいのか、きっちりわかってるってのは助かるな」
「目標が定まってないと道を見失っちゃうからね。明確な展望があるってのは大事だよ」
「道理だな」
話が一区切りついたところで、ボクは扉予定の壁に目をやる。
「とりあえず今日は、ボクが扉を開けさせてもらうよ」
「頼む」
グレンの返答を待ってから【奪取】で扉予定の壁を扉の形に盗み取り、縮小化して空気の立方体の中に封入すると【施錠】した。手の中に引き寄せ、縮小化された物品が収められた透明な立方体[アイテムキューブ]をグレンの目から隠すようにウエストポーチにしまう。これに関してはユニークスキルをどう使ってるかの説明が難しいから、今しばらくは秘匿かな。
「ヒイロがとんでもない実力者だってのは、今更だが。一体なにをどうしたらこんなことになるんだ」
「ボクからはスキルを使ったとしか言いようがないよ。どこか別の空間にでも格納されたとかなのかな」
適当なことを言うとグレンは驚いたような顔をした。
「他人のスキルを詮索するのはマナー違反だってわかっちゃいるが、もしかしてヒイロのユニークスキルって【アイテムボックス】か」
【アイテムボックス】って、滅多に所持者が現れないっていうユニークスキルだったかな。過去に数人しか所持者が確認されてないってパパも言ってたし、相当に珍しいのかも。数が少ないってことは、その実態もあまりわかってなさそうだし、スキルを偽るならそれを利用するのもありかもしれない。ボクのつくった[アイテムキューブ]なんて【アイテムボックス】と使用感は似たようなものだろうしね。
「それに関してはボクからはなにも答えられないよ」
グレンの言葉を肯定も否定もしない。あくまでも彼が脳内で導き出した結論を利用するだけでいい。下手に肯定や否定をすれば、なにかと話に綻びが出たときに対処に困るからね。
「いや、いい、なにも言わなくていいぜ。事情はわかってっからさ。オレの曾祖父さんが【アイテムボックス】持ちだったんだが、ここにギルドを構えるまでにあちこちでトラブルに巻き込まれてたらしいからな。有用なスキルは、どんなに親しくとも他人には隠しておくもんだって、家訓にされてるくらいなんだ。だからよ、オレは絶対にヒイロのスキルを誰かに明かしたりなんてしねぇから安心してくれ」
そう言って勢い込むグレンは、明後日の方向に使命感を燃やしていた。
「切り抜ききれなかったのかな。その辺りだけ、他と違って壁厚を3㎝にしておいたんだけど」
グレンは腑に落ちたといった様子で、眉尻を下げてため息を漏らした。
「それなら納得だな。オレの【裁断】じゃ、どんなにがんばっても3㎜厚くらいある魔獣の皮を切り抜ければいい方だからな」
「それなら今は開けられないだけで、鍵は渡したってことでいいかな。魔力操作に慣れれば、理論上はグレンのスキルで扉を開けられるはずだからさ」
「最低でもここを開けられるくらいの実力を付けろってことか」
「そうだね。そのくらいは出来てもらわないとポーション作製も中途半端な出来になりそうだからね」
「それはわかったが、扉を閉めるときはどうすんだ。切り抜いてそのままじゃ隠し扉の意味がないんじゃねぇか」
「グレンなら大丈夫。扉を閉めるのには【縫製】を使えばいいんだからね」
「そりゃ、壁を縫えってのか?」
「そうだよ。まだ検証してないけど、スキルは基本的に魔力を使った技能なんだから単純に縫うのが上手くなるだけ、なんてことはないはずなんだ。おそらくだけど魔力でふたつの物体を縫い合わせるのが【縫製】スキルの本質なんじゃないかな」
簡単に【縫製】スキルに関する推測を語りながらウエストポーチから1枚の植物紙を取り出す。それをグレンの前でビリビリと音を立ててふたつに裂いた。
「試しにこれをスキルで縫い合わせてくれないかな」
困惑しながらもグレンはボクから破れた紙を受け取った。
「本当にそんなことが出来んのか」
「たぶんね。確証はないけどスキルってのは、個々の天職に与えられた固有魔術みたいなものだと思うんだ。本質さえ押さえていれば、魔術転用でいろいろと応用が効くはずなんだよ」
実際にボクの盗賊スキルも自身で魔力操作することで様々な効果を発揮してるからね。
ボクの説明を受けたグレンは、ごくりと喉を鳴らしてからスキルを発動させようと意識を集中させた。すると針を持つように形作られた無手のグレンの指先に歪な魔力の針が形成されていた。彼自身は魔力の針を生み出せていることには気付いてないらしく、ただ感覚的に生地を縫い合わせるときと同じような動作をする。その様子を目に魔力を集中させて注視していると、朧げながら彼が縫う動作を行った箇所には、視認するのも困難なほど希薄な魔力濃度の細い糸で縫い合わされていた。
最後まで縫い上げたグレンの額には汗が浮かんでいた。それほどまでにスキルの発動に集中していたのだと目に見えてわかるほど、彼は疲弊していた。
「出来たのか、これ」
そっと広げられた紙は、破れた箇所こそ多少残っていたが、1枚に繋がっていた。
「【縫製】スキルはちゃんと発動してたみたいだね」
「にしても下手くそな出来だよな。でもこれを完璧に出来りゃ、破れる前と見分けがつかなくなりそうだ」
「今はまだ魔力操作が不安定で放出してる魔力量も均一じゃないから仕方ないけど。慣れればどんなものでも違和感なく、縫い合わせられそうだね」
「それこそそこの隠し扉もな」
「そういうことだね」
「慣れないことをやるのは、なかなかにしんどいな。身体中の魔力を全部使い果たしちまったみてぇなだるさがあるわ。たった1枚の紙切れを縫い合わせただけだってのによ」
「無駄に垂れ流しちゃってた魔力もあったようだからね。スキルを使いこなせるようになれば、その倦怠感もなくなると思うよ」
「なにをやるにも基礎の魔力循環を会得しないことには、にっちもさっちもいかねぇな」
「基礎は大事だからね。魔力循環が滑らかに行えるようになれば、最大魔力量も底上げされるはずだから、やれることは増えるはずだよ」
「修行あるのみだな。やりたいことを成すために、今はなにをすりゃいいのか、きっちりわかってるってのは助かるな」
「目標が定まってないと道を見失っちゃうからね。明確な展望があるってのは大事だよ」
「道理だな」
話が一区切りついたところで、ボクは扉予定の壁に目をやる。
「とりあえず今日は、ボクが扉を開けさせてもらうよ」
「頼む」
グレンの返答を待ってから【奪取】で扉予定の壁を扉の形に盗み取り、縮小化して空気の立方体の中に封入すると【施錠】した。手の中に引き寄せ、縮小化された物品が収められた透明な立方体[アイテムキューブ]をグレンの目から隠すようにウエストポーチにしまう。これに関してはユニークスキルをどう使ってるかの説明が難しいから、今しばらくは秘匿かな。
「ヒイロがとんでもない実力者だってのは、今更だが。一体なにをどうしたらこんなことになるんだ」
「ボクからはスキルを使ったとしか言いようがないよ。どこか別の空間にでも格納されたとかなのかな」
適当なことを言うとグレンは驚いたような顔をした。
「他人のスキルを詮索するのはマナー違反だってわかっちゃいるが、もしかしてヒイロのユニークスキルって【アイテムボックス】か」
【アイテムボックス】って、滅多に所持者が現れないっていうユニークスキルだったかな。過去に数人しか所持者が確認されてないってパパも言ってたし、相当に珍しいのかも。数が少ないってことは、その実態もあまりわかってなさそうだし、スキルを偽るならそれを利用するのもありかもしれない。ボクのつくった[アイテムキューブ]なんて【アイテムボックス】と使用感は似たようなものだろうしね。
「それに関してはボクからはなにも答えられないよ」
グレンの言葉を肯定も否定もしない。あくまでも彼が脳内で導き出した結論を利用するだけでいい。下手に肯定や否定をすれば、なにかと話に綻びが出たときに対処に困るからね。
「いや、いい、なにも言わなくていいぜ。事情はわかってっからさ。オレの曾祖父さんが【アイテムボックス】持ちだったんだが、ここにギルドを構えるまでにあちこちでトラブルに巻き込まれてたらしいからな。有用なスキルは、どんなに親しくとも他人には隠しておくもんだって、家訓にされてるくらいなんだ。だからよ、オレは絶対にヒイロのスキルを誰かに明かしたりなんてしねぇから安心してくれ」
そう言って勢い込むグレンは、明後日の方向に使命感を燃やしていた。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる