25 / 118
025 盗賊さん、錬金術ギルドを改修する。
しおりを挟む
【奪取】と【施錠】を複合したボク独自の錬成で、なにが出来るのかを検証していたら夜が開けていた。
閉じられた窓の隙間からは陽の光が差し込み、外からは爽やかな早朝の訪れを告げる小鳥の囀りが聴こえていた。ボクは眠気覚ましの飴を舐めながら、椅子に座りっぱなしで凝り固まった身体をほぐすように大きく伸びをした。すると自然と欠伸が口から漏れ出た。
徹夜は脳に悪影響が出そうだからと控えていたというのに、昨晩は自制が出来なかった。
作業机の上には夜通しで錬成した成果物が雑然と散らばっていた。その過程で新たな発見もあった。
短剣などを縮小化させるように【奪取】で圧縮して【施錠】したものを【解錠】すると縮小前の形状に復元されたのである。この技術を応用すれば空間拡張された収納袋の代用品として使えそうだった。
ただ縮小化するだけでは管理しにくいというのもあって、試行錯誤の末に縮小化させた物品を、同じく圧縮した空気の立方体の中に封入して【施錠】した。すると透明な立方体の中に縮小化された物品が綺麗に収納されたのである。しかも【施錠】した空気は普通に掴むことが出来た。
これの問題点としては縮小化させるには大量の魔力なのと、元に戻すのに【解錠】スキルが必須なので、盗賊以外使えそうもないのが難点ではあった。
あとまだ未検証な点として、食品を縮小化してから元に戻すと味は変化するのか、また保存期限はどうなるのかなどがあった。
その辺りは追々検証することにして、他にも物品へのスキル付与も成功したりと昨晩はかなり充実した成果を上げられた。
まだ試せてないこともあるので、それはグレンに許可を取ってから実行させてもらうことにして、眠気を拭うために浴室に行って水で顔を洗った。
気分がしゃっきりとしたボクは部屋を出て1階のホールに向かった。すると奥の台所から包丁がまな板を叩く音や、なにかが焼けるような音と、お腹の虫を刺激する匂いが漂って来た。
ひょこりと台所に顔を出すとグレンが朝食の準備をしている姿があった。
「おはよう、グレン」
「おはよう、もう起きてたのか」
グレンはフライパンを火から外しながらボクの挨拶に応じ、皿に料理を盛り付けていた。
「昨日は眠れなくてね。気付いたら朝だったのさ」
「なにか気になることでもあったのか? 枕が変わると寝られねぇってわけでもないよな」
「ちょっと錬金術に関する研究が捗ってね。いろいろと試していたんだ」
「そりゃどんなものなんだ」
そう訊ねながらグレンは料理を盛った皿を両手にホールに運んで行く。その後にボクも続いて、昨日夕食を食べたのと同じテーブルに着いた。
「そのことでちょっとグレンに許可をもらいたかったんだ」
差し出された朝食を受け取り、少なからず感じていた空腹感を満たしながら話を続ける。
「オレに許可?」
「そう、ちょっとボクに錬金術ギルドを改修させて欲しいんだ。その代わり、新たに地下室を増設させてもいいかな」
「まぁ、この建物もボロっちくなってやがるし、近いうちに改修工事頼まなきゃとは思っちゃいたから別にかまわねぇけどよ。地下室を増設ってどうするんだ。地上の建屋を増築ってんならわかるけどよ」
「そこはボクが昨晩やっていた錬金術の研究成果でどうにか出来るはずなんだよね。実証実験やってないから絶対とは言い切れないけどさ」
「錬金術の研究ってのも気になるし、その作業見ててもいいか?」
「いいけど、見てて面白いものではないかもよ」
「本当の意味での錬金術に触れる機会が今までなかったからな。実際にはどんなものなのか、この目で一度見てみたかったから問題ないぜ」
ボクがやるのは盗賊スキルを応用した錬金術と似た別のなにかだけど、見た目的にはわからないし、見られてても大丈夫かな。
「じゃあ、朝ごはん食べ終わったら早速作業に取り掛からせてもらうよ」
「あぁ、わかった」
朝食を片付けたボクらは、一旦錬金術ギルドの外に出た。建物の全体像を把握するために周囲をぐるりと一周して、周辺の住民の目に触れない位置に足を運んだ。そしてウエストポーチから【治癒】スキル持ちの薬草を両手いっぱいに取り出した。
「薬草なんてどうするんだ?」
「この建物全体に【治癒】スキルを付与するんだよ。それが出来れば、ちょっとくらい傷んでも魔力を流し込めば修復出来るようになるはず」
「うちを丸ごと魔導具にするってのか。さすがにそれは無理なんじゃねぇか」
「やってみなきゃわかんないさ」
そう言ってボクは錬金術ギルドの建屋の木造部分に限定して、魔力を全体に浸透させていった。かなりの時間をかけて魔力を建屋に染み込ませ、薬草にも同様の処置を施した。最後の仕上げとして【奪取】スキルの対象となっている建屋を引き寄せることなく、その場に残したまま傷んだ外観を軽く整え、それと同時に薬草と一緒に空気中の魔素を木造部分に混ぜ込んだ。するとボロボロだった建物の外観は新築と言っても差し支えないくらいの見た目になっていた。
最終チェックとしてボクはナイフで壁に軽く傷を付けた。そして傷付けた場所に手を触れて魔力を流し込んでみると、治っているのがはっきりとわかるほどの速度で傷は修復された。
建屋改修から今までの一連の流れを見ていたグレンは、呆けたように口を大きく開けてことばをなくしていた。
閉じられた窓の隙間からは陽の光が差し込み、外からは爽やかな早朝の訪れを告げる小鳥の囀りが聴こえていた。ボクは眠気覚ましの飴を舐めながら、椅子に座りっぱなしで凝り固まった身体をほぐすように大きく伸びをした。すると自然と欠伸が口から漏れ出た。
徹夜は脳に悪影響が出そうだからと控えていたというのに、昨晩は自制が出来なかった。
作業机の上には夜通しで錬成した成果物が雑然と散らばっていた。その過程で新たな発見もあった。
短剣などを縮小化させるように【奪取】で圧縮して【施錠】したものを【解錠】すると縮小前の形状に復元されたのである。この技術を応用すれば空間拡張された収納袋の代用品として使えそうだった。
ただ縮小化するだけでは管理しにくいというのもあって、試行錯誤の末に縮小化させた物品を、同じく圧縮した空気の立方体の中に封入して【施錠】した。すると透明な立方体の中に縮小化された物品が綺麗に収納されたのである。しかも【施錠】した空気は普通に掴むことが出来た。
これの問題点としては縮小化させるには大量の魔力なのと、元に戻すのに【解錠】スキルが必須なので、盗賊以外使えそうもないのが難点ではあった。
あとまだ未検証な点として、食品を縮小化してから元に戻すと味は変化するのか、また保存期限はどうなるのかなどがあった。
その辺りは追々検証することにして、他にも物品へのスキル付与も成功したりと昨晩はかなり充実した成果を上げられた。
まだ試せてないこともあるので、それはグレンに許可を取ってから実行させてもらうことにして、眠気を拭うために浴室に行って水で顔を洗った。
気分がしゃっきりとしたボクは部屋を出て1階のホールに向かった。すると奥の台所から包丁がまな板を叩く音や、なにかが焼けるような音と、お腹の虫を刺激する匂いが漂って来た。
ひょこりと台所に顔を出すとグレンが朝食の準備をしている姿があった。
「おはよう、グレン」
「おはよう、もう起きてたのか」
グレンはフライパンを火から外しながらボクの挨拶に応じ、皿に料理を盛り付けていた。
「昨日は眠れなくてね。気付いたら朝だったのさ」
「なにか気になることでもあったのか? 枕が変わると寝られねぇってわけでもないよな」
「ちょっと錬金術に関する研究が捗ってね。いろいろと試していたんだ」
「そりゃどんなものなんだ」
そう訊ねながらグレンは料理を盛った皿を両手にホールに運んで行く。その後にボクも続いて、昨日夕食を食べたのと同じテーブルに着いた。
「そのことでちょっとグレンに許可をもらいたかったんだ」
差し出された朝食を受け取り、少なからず感じていた空腹感を満たしながら話を続ける。
「オレに許可?」
「そう、ちょっとボクに錬金術ギルドを改修させて欲しいんだ。その代わり、新たに地下室を増設させてもいいかな」
「まぁ、この建物もボロっちくなってやがるし、近いうちに改修工事頼まなきゃとは思っちゃいたから別にかまわねぇけどよ。地下室を増設ってどうするんだ。地上の建屋を増築ってんならわかるけどよ」
「そこはボクが昨晩やっていた錬金術の研究成果でどうにか出来るはずなんだよね。実証実験やってないから絶対とは言い切れないけどさ」
「錬金術の研究ってのも気になるし、その作業見ててもいいか?」
「いいけど、見てて面白いものではないかもよ」
「本当の意味での錬金術に触れる機会が今までなかったからな。実際にはどんなものなのか、この目で一度見てみたかったから問題ないぜ」
ボクがやるのは盗賊スキルを応用した錬金術と似た別のなにかだけど、見た目的にはわからないし、見られてても大丈夫かな。
「じゃあ、朝ごはん食べ終わったら早速作業に取り掛からせてもらうよ」
「あぁ、わかった」
朝食を片付けたボクらは、一旦錬金術ギルドの外に出た。建物の全体像を把握するために周囲をぐるりと一周して、周辺の住民の目に触れない位置に足を運んだ。そしてウエストポーチから【治癒】スキル持ちの薬草を両手いっぱいに取り出した。
「薬草なんてどうするんだ?」
「この建物全体に【治癒】スキルを付与するんだよ。それが出来れば、ちょっとくらい傷んでも魔力を流し込めば修復出来るようになるはず」
「うちを丸ごと魔導具にするってのか。さすがにそれは無理なんじゃねぇか」
「やってみなきゃわかんないさ」
そう言ってボクは錬金術ギルドの建屋の木造部分に限定して、魔力を全体に浸透させていった。かなりの時間をかけて魔力を建屋に染み込ませ、薬草にも同様の処置を施した。最後の仕上げとして【奪取】スキルの対象となっている建屋を引き寄せることなく、その場に残したまま傷んだ外観を軽く整え、それと同時に薬草と一緒に空気中の魔素を木造部分に混ぜ込んだ。するとボロボロだった建物の外観は新築と言っても差し支えないくらいの見た目になっていた。
最終チェックとしてボクはナイフで壁に軽く傷を付けた。そして傷付けた場所に手を触れて魔力を流し込んでみると、治っているのがはっきりとわかるほどの速度で傷は修復された。
建屋改修から今までの一連の流れを見ていたグレンは、呆けたように口を大きく開けてことばをなくしていた。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる