近付きたいよ、もっと、、、。

夏目萌(月嶋ゆのん)

文字の大きさ
上 下
21 / 34
理解されない悲しい関係

2

しおりを挟む
「おい、橘?」

 何も答えない咲結を心配した玉井がもう一度声を掛けると、まだ半分程残っている弁当箱を置いた咲結が玉井の方を向いてこう口にした。

「……悪いけど、一人にしてくれない? 考えたい事があるから」

 その言葉に玉井は、

「嫌だ。そんな今にも泣きそうな顔してるお前を放っておけない。俺には話せない事なのかもしれないけど、せめてここに居るくらいいいだろ?」

 この場に居たいと言い返す。

 咲結は思う。

 そんな風に言ってくれるのは嬉しいけれど、ただのクラスメイトでいつも言い合いをしている玉井に側に居られたところで落ち着かないと。

「……私は一人になりたいの。察してよ。何でいつも私の嫌がるような事ばかりするの? お願いだから放っておいて」

 そして、酷い言い方だと思いつつも、どうしても一人になりたかった咲結はキツく言葉を言い放った。

 咲結の力になりたい玉井だったけれど、そこまで言われてしまうとこれ以上ここに居る訳にもいかず、

「……分かったよ。悪かったな、邪魔して」

 弁当箱を片付けて渋々立ち上がると、屋上を出て行った。

 再び一人になった咲結は、自己嫌悪に陥っていた。

 玉井に八つ当たりしたのも分かっているし、もう少し可愛げのある言い方をすれば良かったと後悔さえした。

 朔太郎と付き合えて幸せ絶頂だったはずの日常が何故こんな事になったのか分からず、ただただ悲しくなった。

 そこへ、朔太郎から電話が掛かってくる。

「……もしもし?」
『咲結、今平気か?』
「……うん、平気だよ。どうかした?」
『実は職場で映画の割引券貰ったからいるかなって思って』

 いつもならば、朔太郎からの電話が嬉しくて喜ぶ咲結も、流石にこの状況下ではテンションも上がらず、声のトーンも下がったまま。

 そんな咲結の変化をすぐに感じ取った朔太郎は、

『咲結、学校で何かあったのか?』

 心配そうに問い掛けた。

 その言葉と朔太郎の優しさに今まで我慢していた涙が溢れ出てしまった咲結は、泣いたら駄目だと思いながらも抑えきれず、電話口で泣きだしてしまったのだった。

『咲結、どうした? 何があったんだ?』
「……っ、ごめん、……っひっく……私……っ」
『咲結、今学校だろ? 早退するか? するなら俺、迎え行くし』
「……っう、うん……」

 正直、今すぐにでも学校から逃げ出したかった咲結は朔太郎が迎えに来てくれるという言葉を聞いてすぐに早退を選び、担任には体調が悪いと言って帰らせてもらう事にした。

 咲結が校門のところで待っていると、程なくして朔太郎が迎えに来た。

「お待たせ。乗れよ」
「……うん」

 いつもと変わらない様子の朔太郎。

 言われた通り車に乗り込んだ咲結がシートベルトを締めたタイミングで車を走らせた。

 電話口では泣いていたけれど今は落ち着いている事もあってか、朔太郎は特にさっきの事については何も触れはせずに「今日も良い天気だな」とか「昼飯食ったか?」なんて、当たり障りの無い会話を投げ掛けていた。

 朔太郎が傍に居るからか、咲結の心も少しずつ落ち着きを取り戻していき時折笑顔を見せると、

「ようやく笑ったな。やっぱお前は笑ってる方がいいよ」

 なんて、笑顔の朔太郎が口にする。

 こんなに優しい朔太郎。

 見た目少し柄が悪そうには見えるけど、子供にも優しいし、困ってる人には手を差し伸べられる優しい人。

 それなのに、極道の世界に身を置いているというだけで周りから好奇の目で見られるなんて、そんなのおかしい。

 確かに、普通の人とは住む世界が違うかもしれないけど、それだけで付き合い方を考えなければいけないなんて納得がいかない。

 大切な親友の優茉に分かってもらえなかった事はショックだけど、例え優茉ともう仲良く出来なくなったとしても、学校で一人になったとしても、やっぱり朔太郎と離れる選択なんてしたくないし出来ない。

 朔太郎と会った事でその思いがより強くなった咲結が運転中の彼の肩に寄り掛かると、優茉に言われた事、さっき泣いてしまった事をポツリポツリと話し始めた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

愛し愛され愛を知る。【完】

夏目萌(月嶋ゆのん)
恋愛
訳あって住む場所も仕事も無い神宮寺 真彩に救いの手を差し伸べたのは、国内で知らない者はいない程の大企業を経営しているインテリヤクザで鬼龍組組長でもある鬼龍 理仁。 住み込み家政婦として高額な月収で雇われた真彩には四歳になる息子の悠真がいる。 悠真と二人で鬼龍組の屋敷に身を置く事になった真彩は毎日懸命に家事をこなし、理仁は勿論、組員たちとの距離を縮めていく。 特に危険もなく、落ち着いた日々を過ごしていた真彩の前に一人の男が現れた事で、真彩は勿論、理仁の生活も一変する。 そして、その男の存在があくまでも雇い主と家政婦という二人の関係を大きく変えていく――。 これは、常に危険と隣り合わせで悲しませる相手を作りたくないと人を愛する事を避けてきた男と、大切なモノを守る為に自らの幸せを後回しにしてきた女が『生涯を共にしたい』と思える相手に出逢い、恋に落ちる物語。 ※ あくまでもフィクションですので、その事を踏まえてお読みいただければと思います。設定等合わない場合はごめんなさい。また、実在の人物・団体等とは一切関係ありません。

ヤクザの若頭は、年の離れた婚約者が可愛くて仕方がない

絹乃
恋愛
ヤクザの若頭の花隈(はなくま)には、婚約者がいる。十七歳下の少女で組長の一人娘である月葉(つきは)だ。保護者代わりの花隈は月葉のことをとても可愛がっているが、もちろん恋ではない。強面ヤクザと年の離れたお嬢さまの、恋に発展する前の、もどかしくドキドキするお話。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

インテリヤクザは子守りができない

タタミ
BL
とある事件で大学を中退した初瀬岳は、極道の道へ進みわずか5年で兼城組の若頭にまで上り詰めていた。 冷酷非道なやり口で出世したものの不必要に凄惨な報復を繰り返した結果、組長から『人間味を学べ』という名目で組のシマで立ちんぼをしていた少年・皆木冬馬の教育を任されてしまう。 なんでも性接待で物事を進めようとするバカな冬馬を煙たがっていたが、小学生の頃に親に捨てられ字もろくに読めないとわかると、徐々に同情という名の情を抱くようになり……──

ドSな彼からの溺愛は蜜の味

鳴宮鶉子
恋愛
ドSな彼からの溺愛は蜜の味

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...