29 / 53
シーズン2
第2話 ようこそ! 生徒会室へ
しおりを挟む
「あー清々したわ! 部下をコテンパンにされたんだもの。あれくらい、やらせてもらわなきゃ」
姥山さんは歩きながら伸びをした。
そうだ。昨日の晩、犬上くんは姥山さんの部下の人たちを足止めしてくれてたんだ。
「部下の人たち――大丈夫?」
「ありがとう。ひどい目に合わせたのだけど、心配してくれるのね。平気平気。あいつら体だけは丈夫だもの」
姥山さんが笑いながら言ったので、わたしはなんだかホッとした。
校舎の裏側に行く途中、姥山さんは、職員室のドアの前で立ち止まった。
「悪いけど、ちょっとここで待っていてくれる? 出さなきゃいけない書類があるの」
ノックをして中へ入っていく。
わたしは、ドアの前で待ちながらぼんやり考えた。
職員室なのだから、シュナイダー先生もいるのかもしれない。
もっとこの学校のことを知らなくちゃいけない。
聞けるのは――やはり先生しかないのかもしれない。
そうやって、ぼんやり考えていた時だった。
「やあ。こんにちは。お嬢さん。キミ、編入生だね?」
突然、声がした。
ゆっくりと丁寧な発音。甘く、それでいて心の底にさわるような声。
ざらざらとした砂飴のような声だ。
びっくりして振り返ると、目の前に男子生徒が立っていた。
ほとんど白と言ってもいい銀髪。赤い瞳。肩には腕章。
制服のネクタイの色が違う。上級生だ。
その後ろには同じ腕章をした生徒を何人も引き連れている。
「ようこそ、お嬢さん。ようこそ! 鳳雛学園へ!」
「ぇ、あ…………あの……」
言葉につまる。
「僕たち風紀委員なんだけど。ちょっと来てもらってもいいかな?」
口の片方のはしっこを吊り上げながら、その上級生は肩の腕章の『風紀』の文字をこっちに向けた。
「ここじゃなんだからさ。そこの部屋でお話しさせてもらってもいいかな?」
あっという間もなく、わたしは取り囲まれて、職員室の近くの部屋に押し込められてしまった。
入る前にチラッと見えたのは『生徒会室』の文字。
抵抗は、できなかった。
騒ぎを大きくして注目を浴びるのは、性格的にも立場的にもムリだ。
「そこ、座りなよ」
わたしは指定されたソファに腰掛けた。
「……ゎ、わたしになにか用ですか?」
編入生の新入生。そのわたしにいったい何の用があるっていうんだろう?
――もし、祭礼やコウモリに関することだったら。
心臓がドキドキする。
姥山さんの話では、コウモリの正体がわたしであることを知っているのは、姥山さん自身とシュナイダー先生だけのはずだ
バレているわけじゃない。そう思いたい。
「なあに。大したことじゃないよ。ちょっと気になるんだよネ。キミの――前髪」
銀髪の風紀委員の右手がわたしに向かって伸びてきた。
「や、やめてくださいっ!」
わたしは身をそらせてその手をかわした。
「 dammit! さわらせてくれたっていいじゃないか!」
空を切った手を引っ込めながら、風紀委員が歯ぎしりをした。
――この人、怖い。
わたしは無言で返事をした。
「ふうん。そういうつもりかい?」
風紀委員は、見下すような目でつぶやいた。
「何している!?」
突然、入り口のドアが開いた。
その声は、変身してたら〝風に燃える緑の草原〟に見えたはずだ。
(ぃ、犬上くん!?)
明るい午後の光を背景にした、見知った姿。
緊張した気持ちがゆるんでいく。
「カホ! 大丈夫!?」
その後ろから姥山さんが駆け寄ってきた。
「ほう、これは珍しい! ケンケンじゃないか! はじめてだね! ようこそ生徒会へ」
銀髪の風紀委員は、わざとらしい大きな身振りで犬上くんに向かって声をかけた。
「ケンケン!?」
犬上くんが眉間にシワをよせる。
「そうさ、ケンケン! 犬って字はケンとも読むんだろ? だから、ケンケン。何もおかしくはないだろ?」
風紀委員は顔と口元をかたむけて笑いかける。
「……あんた誰だ?」
犬上くんが強い口調で言った。怒っている。本気で。
「これは失礼した。僕の名はリチャード・ダスタードリー。リックって呼んでもらってもいいよ。この学校の風紀委員長だ。僕は君を歓迎するよ。ケンケン!」
「ケンケンって呼ぶのをやめろ! だいたいなんだって、コイツをこんなところに連れ込んでるんだよ!?」
「フン! そうかい。目的はその娘なのか? いやね、そのお嬢さんの前髪。問題あるんじゃないのかなと思って。風紀的に」
「はあ? 何が問題あるってんだ!」
「だって、顔が見られないなんて、おかしいじゃないか! 表情もわからない、それじゃ風紀が乱れるって言われても、しかたないんじゃないかな?」
「なんだよ、その理由は! 言いがかりじゃないか?」
「だって、ねえ……」
風紀委員長は、とぼけたような顔で周りの風紀委員たちに視線を送った。
だけど、誰一人返事はしない。
「こ、校則なら問題ないはずです! ちゃんと調べてあります!」
わたしは校則のページを開いた生徒手帳を風紀委員長にかかげてみせた。
そう、わたしがこの学園を選んだのには、わけがあった。
校則に前髪の決まりがないのだ。
生徒会室が静まり返る。
ど、どうしよう……。
無い勇気を振り絞って抵抗したのだけど、次の一手は考えていない。
「フ……ン。確かにそうだね。よく調べてある。感心したよ、お嬢さん。わかった。正しい知識に免じて、今は引き下がるよ」
風紀委員長は一歩引き下がり、出口への道をあけた。
「どうぞ、お通りください」
ご丁寧な態度で会釈までしている。
もっとイジワルなことをしてくるかと思った。わたしはちょっとおどろいた。
「行こう、月澄」
犬上くんが歩き出し、わたしと姥山さんもそれに続いた。
「ごめんね、カホ。まさかあんなヤツに目をつけられるなんて」
廊下を歩きながら、姥山さんが謝ってくれた。
「ううん。しっかりしなきゃいけなかったのは、わたしだもの」
「…………」
犬上くんは無言で前を歩いている。
「犬上――くん、あなた、カホと一緒にお昼を食べてくれない? あたしより適任でしょ?」
ええええええ!? ぃ、いきなりそんなことって! 姥山さん。
「お、オレはいいよ。教室帰る」
「あら、そう。残念」
姥山さんは心底、残念そうに言った。
――犬上くんを連れてきてくれたのは、姥山さんだ。
犬上くんは鼻がきく。見失ったわたしを探すには、ぴったりだと思ったんだろう。
それにしても。ケンケンって、ひどいあだ名だ。
だけど、おかげで一つわかった事がある。
どうやら、この学校では犬上くんはすでに有名人であるらしいって。
姥山さんは歩きながら伸びをした。
そうだ。昨日の晩、犬上くんは姥山さんの部下の人たちを足止めしてくれてたんだ。
「部下の人たち――大丈夫?」
「ありがとう。ひどい目に合わせたのだけど、心配してくれるのね。平気平気。あいつら体だけは丈夫だもの」
姥山さんが笑いながら言ったので、わたしはなんだかホッとした。
校舎の裏側に行く途中、姥山さんは、職員室のドアの前で立ち止まった。
「悪いけど、ちょっとここで待っていてくれる? 出さなきゃいけない書類があるの」
ノックをして中へ入っていく。
わたしは、ドアの前で待ちながらぼんやり考えた。
職員室なのだから、シュナイダー先生もいるのかもしれない。
もっとこの学校のことを知らなくちゃいけない。
聞けるのは――やはり先生しかないのかもしれない。
そうやって、ぼんやり考えていた時だった。
「やあ。こんにちは。お嬢さん。キミ、編入生だね?」
突然、声がした。
ゆっくりと丁寧な発音。甘く、それでいて心の底にさわるような声。
ざらざらとした砂飴のような声だ。
びっくりして振り返ると、目の前に男子生徒が立っていた。
ほとんど白と言ってもいい銀髪。赤い瞳。肩には腕章。
制服のネクタイの色が違う。上級生だ。
その後ろには同じ腕章をした生徒を何人も引き連れている。
「ようこそ、お嬢さん。ようこそ! 鳳雛学園へ!」
「ぇ、あ…………あの……」
言葉につまる。
「僕たち風紀委員なんだけど。ちょっと来てもらってもいいかな?」
口の片方のはしっこを吊り上げながら、その上級生は肩の腕章の『風紀』の文字をこっちに向けた。
「ここじゃなんだからさ。そこの部屋でお話しさせてもらってもいいかな?」
あっという間もなく、わたしは取り囲まれて、職員室の近くの部屋に押し込められてしまった。
入る前にチラッと見えたのは『生徒会室』の文字。
抵抗は、できなかった。
騒ぎを大きくして注目を浴びるのは、性格的にも立場的にもムリだ。
「そこ、座りなよ」
わたしは指定されたソファに腰掛けた。
「……ゎ、わたしになにか用ですか?」
編入生の新入生。そのわたしにいったい何の用があるっていうんだろう?
――もし、祭礼やコウモリに関することだったら。
心臓がドキドキする。
姥山さんの話では、コウモリの正体がわたしであることを知っているのは、姥山さん自身とシュナイダー先生だけのはずだ
バレているわけじゃない。そう思いたい。
「なあに。大したことじゃないよ。ちょっと気になるんだよネ。キミの――前髪」
銀髪の風紀委員の右手がわたしに向かって伸びてきた。
「や、やめてくださいっ!」
わたしは身をそらせてその手をかわした。
「 dammit! さわらせてくれたっていいじゃないか!」
空を切った手を引っ込めながら、風紀委員が歯ぎしりをした。
――この人、怖い。
わたしは無言で返事をした。
「ふうん。そういうつもりかい?」
風紀委員は、見下すような目でつぶやいた。
「何している!?」
突然、入り口のドアが開いた。
その声は、変身してたら〝風に燃える緑の草原〟に見えたはずだ。
(ぃ、犬上くん!?)
明るい午後の光を背景にした、見知った姿。
緊張した気持ちがゆるんでいく。
「カホ! 大丈夫!?」
その後ろから姥山さんが駆け寄ってきた。
「ほう、これは珍しい! ケンケンじゃないか! はじめてだね! ようこそ生徒会へ」
銀髪の風紀委員は、わざとらしい大きな身振りで犬上くんに向かって声をかけた。
「ケンケン!?」
犬上くんが眉間にシワをよせる。
「そうさ、ケンケン! 犬って字はケンとも読むんだろ? だから、ケンケン。何もおかしくはないだろ?」
風紀委員は顔と口元をかたむけて笑いかける。
「……あんた誰だ?」
犬上くんが強い口調で言った。怒っている。本気で。
「これは失礼した。僕の名はリチャード・ダスタードリー。リックって呼んでもらってもいいよ。この学校の風紀委員長だ。僕は君を歓迎するよ。ケンケン!」
「ケンケンって呼ぶのをやめろ! だいたいなんだって、コイツをこんなところに連れ込んでるんだよ!?」
「フン! そうかい。目的はその娘なのか? いやね、そのお嬢さんの前髪。問題あるんじゃないのかなと思って。風紀的に」
「はあ? 何が問題あるってんだ!」
「だって、顔が見られないなんて、おかしいじゃないか! 表情もわからない、それじゃ風紀が乱れるって言われても、しかたないんじゃないかな?」
「なんだよ、その理由は! 言いがかりじゃないか?」
「だって、ねえ……」
風紀委員長は、とぼけたような顔で周りの風紀委員たちに視線を送った。
だけど、誰一人返事はしない。
「こ、校則なら問題ないはずです! ちゃんと調べてあります!」
わたしは校則のページを開いた生徒手帳を風紀委員長にかかげてみせた。
そう、わたしがこの学園を選んだのには、わけがあった。
校則に前髪の決まりがないのだ。
生徒会室が静まり返る。
ど、どうしよう……。
無い勇気を振り絞って抵抗したのだけど、次の一手は考えていない。
「フ……ン。確かにそうだね。よく調べてある。感心したよ、お嬢さん。わかった。正しい知識に免じて、今は引き下がるよ」
風紀委員長は一歩引き下がり、出口への道をあけた。
「どうぞ、お通りください」
ご丁寧な態度で会釈までしている。
もっとイジワルなことをしてくるかと思った。わたしはちょっとおどろいた。
「行こう、月澄」
犬上くんが歩き出し、わたしと姥山さんもそれに続いた。
「ごめんね、カホ。まさかあんなヤツに目をつけられるなんて」
廊下を歩きながら、姥山さんが謝ってくれた。
「ううん。しっかりしなきゃいけなかったのは、わたしだもの」
「…………」
犬上くんは無言で前を歩いている。
「犬上――くん、あなた、カホと一緒にお昼を食べてくれない? あたしより適任でしょ?」
ええええええ!? ぃ、いきなりそんなことって! 姥山さん。
「お、オレはいいよ。教室帰る」
「あら、そう。残念」
姥山さんは心底、残念そうに言った。
――犬上くんを連れてきてくれたのは、姥山さんだ。
犬上くんは鼻がきく。見失ったわたしを探すには、ぴったりだと思ったんだろう。
それにしても。ケンケンって、ひどいあだ名だ。
だけど、おかげで一つわかった事がある。
どうやら、この学校では犬上くんはすでに有名人であるらしいって。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
【奨励賞】おとぎの店の白雪姫
ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】
母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。
ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし!
そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。
小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり!
他のサイトにも掲載しています。
表紙イラストは今市阿寒様です。
絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。
その付喪神、鑑定します!
陽炎氷柱
児童書・童話
『彼女の”みる目”に間違いはない』
七瀬雪乃は、骨董品が大好きな女の子。でも、生まれたときから”物”に宿る付喪神の存在を見ることができたせいで、小学校ではいじめられていた。付喪神は大好きだけど、普通の友達も欲しい雪乃は遠い私立中学校に入ることに。
今度こそ普通に生活をしようと決めたのに、入学目前でトラブルに巻き込まれて”力”を使ってしまった。しかもよりによって助けた男の子たちが御曹司で学校の有名人!
普通の生活を送りたい雪乃はこれ以上関わりたくなかったのに、彼らに学校で呼び出されてしまう。
「俺たちが信頼できるのは君しかいない」って、私の”力”で大切な物を探すの!?
笑いの授業
ひろみ透夏
児童書・童話
大好きだった先先が別人のように変わってしまった。
文化祭前夜に突如始まった『笑いの授業』――。
それは身の毛もよだつほどに怖ろしく凄惨な課外授業だった。
伏線となる【神楽坂の章】から急展開する【高城の章】。
追い詰められた《神楽坂先生》が起こした教師としてありえない行動と、その真意とは……。
悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~
橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち!
友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。
第2回きずな児童書大賞参加作です。
十歳の少女の苦難
りゅうな
児童書・童話
砂漠の国ガーディル国の姫マリンカ姫は黒魔術師アベルの魔法にかけられて、姿は十歳、中身は十七歳の薬作りの少女。
マリンカは国から離れて妃の知り合いの家に向かう途中、牛男が現れた。牛男は大国の王子だと自ら言うが信用しないマリンカ。
牛男は黒魔術アベルに魔法をかけられたと告げる。
マリンカは牛男を連れて黒魔術師アベルのいる場所に向かう。
昨日の敵は今日のパパ!
波湖 真
児童書・童話
アンジュは、途方に暮れていた。
画家のママは行方不明で、慣れない街に一人になってしまったのだ。
迷子になって助けてくれたのは騎士団のおじさんだった。
親切なおじさんに面倒を見てもらっているうちに、何故かこの国の公爵様の娘にされてしまった。
私、そんなの困ります!!
アンジュの気持ちを取り残したまま、公爵家に引き取られ、そこで会ったのは超不機嫌で冷たく、意地悪な人だったのだ。
家にも帰れず、公爵様には嫌われて、泣きたいのをグッと我慢する。
そう、画家のママが戻って来るまでは、ここで頑張るしかない!
アンジュは、なんとか公爵家で生きていけるのか?
どうせなら楽しく過ごしたい!
そんな元気でちゃっかりした女の子の物語が始まります。
運よく生まれ変われたので、今度は思いっきり身体を動かします!
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞」重度の心臓病のため、生まれてからずっと病院のベッドから動けなかった少年が12歳で亡くなりました。両親と両祖父母は毎日のように妾(氏神)に奇跡を願いましたが、叶えてあげられませんでした。神々の定めで、現世では奇跡を起こせなかったのです。ですが、記憶を残したまま転生させる事はできました。ほんの少しだけですが、運動が苦にならない健康な身体と神与スキルをおまけに付けてあげました。(氏神談)
少年騎士
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる