182 / 185
第百八十一話『千尋さんたちの目的地』
しおりを挟む
「とりあえず振り切れた……か、な?」
「此処まで来れば流石に大丈夫だと思うけどね……。まあ、見つかったらまた追い掛け回されるかもしれないけどさ」
少しだけ荒れた息を整えながら、僕達は踊り場の壁にもたれかかる。文化祭の空気の中でもいつも通りの静けさを保っているこの場所が、今の僕達にはとてもありがたかった。
「うん、もうついてきてる人はいないね……。思った以上に皆熱心だったなあ」
「アレを熱心ってレベルで済ませるのもそれはそれで凄いとは思うけど……まあ、そこは千尋さんの器の大きさってことなのかな」
耳を澄ませながら一息つく千尋さんに、セイちゃんもため息を吐きながら苦笑する。三十分の劇を演じ切ってからすぐに走り出したこともあってかなり体力を使っているだろうに、二人のやり取りにはどことなくの余裕が感じられた。
「……それじゃ、気を取り直して文化祭巡りと行こうか。宣伝効果狙いって言っても別にタイトルとか声にしなくていいし、もし聞かれたら『体育館で演劇やってます』って返すぐらいの意識でいいよ。あくまで宣伝はついでって感じで」
「うん、それぐらいにさせてくれるとありがたいよ。……問題は、周りの人たちがそれぐらいで済ませてくれるかどうかなんだけど――」
その先の言葉は濁り、明確な結論の代わりにセイちゃんは軽く肩を竦める。校舎の中だからあれほどしっかり囲まれることはないだろうけど、それでもセイちゃんの考えていることは正確なような気がした。
「出来るだけ早くお店の中に入った方がよさそうだね。他のお店の中でだったらあんまりあの人たちも自由にはできないだろうし」
「あ、それ名案かもだね。そうと決まればつむ君、少し先に行って廊下の様子を見てきてくれるかい?」
「うん、それぐらいならお安い御用だよ」
セイちゃんの提案に頷いて、僕は足早に階段を下る。うっかり外に出るタイミングを間違えればあの自体がもう一回起きるし、様子見役は僕しかいないだろう。……まあ、僕なら仮に見つかったところでさしたる騒ぎにはならないだろうし。
そんなことを思いながら階段を下りきると、そこには三年生の教室がある。今年が最後の文化祭という事もあってはっちゃけた出店が多く、それ故に人もたくさん集まっているという印象だ。……だけど、今降りる分には大丈夫だろう。
その状況が変わらないうちに足早に階段を再び駆け上がって、『大丈夫だよ』と二人にサムズアップをすることで報告する。幸いなことに状況はあまり変わらなかったようで、僕達は無事に三年生の教室が並ぶ廊下にたどり着いていた。
「なんというか、凄い個性的な展示が集まってるね……。前の学校だったらこの半分ぐらいが通ってないんじゃないかな」
「私立の高校だし、公立と比べたら確かに色々と自由な部分はあるのかもね。何せ外からもこんなに人が来るぐらいだもん」
教室の前に並ぶ看板の数々に目を丸くするセイちゃんに、千尋さんが少し誇らしげに胸を張って答える。そんな二人のやり取りは周りの目を引いていたけれど、直接話しかけてこようとする人はいなさそうだった。
その遠慮がちな様子を見ると、あの中庭がいかに特異点じみていたかがよく分かるというものだ。中庭にはほとんど展示がないし、そういう意味では呼び止めるのにあれ以上適した場所もなかなかないんだろうな……。
そんなことを思いながらあちこちを見回していると、まるで自分が有名人のボディーガードかマネージャーにでもなったかのような気分だ。流石に悪意を持って二人に近づいてくる人はいないだろうけど、万が一でもそんなことがないように気を張っておかなければ。
「……そうだ二人とも、入りたいところは決まった?」
一人決意を新たにしながら、僕は前を歩く二人に問いかける。……すると、二人は即座に首を縦に振った。
「うん、もうあらかた目星は付けてるよ。これから一杯移動することになるし、あと二回分の劇も全力で頑張らないといけないから――」
「――何をするにしても、まずは腹ごしらえが最優先。それが私たちの結論だよ、つむ君」
そう言いながら、二人の視線は同じ看板に注がれる。……ハンバーグやサラダが描かれたその中央には、『本格レストラン』という文字が堂々と躍っていた。
「此処まで来れば流石に大丈夫だと思うけどね……。まあ、見つかったらまた追い掛け回されるかもしれないけどさ」
少しだけ荒れた息を整えながら、僕達は踊り場の壁にもたれかかる。文化祭の空気の中でもいつも通りの静けさを保っているこの場所が、今の僕達にはとてもありがたかった。
「うん、もうついてきてる人はいないね……。思った以上に皆熱心だったなあ」
「アレを熱心ってレベルで済ませるのもそれはそれで凄いとは思うけど……まあ、そこは千尋さんの器の大きさってことなのかな」
耳を澄ませながら一息つく千尋さんに、セイちゃんもため息を吐きながら苦笑する。三十分の劇を演じ切ってからすぐに走り出したこともあってかなり体力を使っているだろうに、二人のやり取りにはどことなくの余裕が感じられた。
「……それじゃ、気を取り直して文化祭巡りと行こうか。宣伝効果狙いって言っても別にタイトルとか声にしなくていいし、もし聞かれたら『体育館で演劇やってます』って返すぐらいの意識でいいよ。あくまで宣伝はついでって感じで」
「うん、それぐらいにさせてくれるとありがたいよ。……問題は、周りの人たちがそれぐらいで済ませてくれるかどうかなんだけど――」
その先の言葉は濁り、明確な結論の代わりにセイちゃんは軽く肩を竦める。校舎の中だからあれほどしっかり囲まれることはないだろうけど、それでもセイちゃんの考えていることは正確なような気がした。
「出来るだけ早くお店の中に入った方がよさそうだね。他のお店の中でだったらあんまりあの人たちも自由にはできないだろうし」
「あ、それ名案かもだね。そうと決まればつむ君、少し先に行って廊下の様子を見てきてくれるかい?」
「うん、それぐらいならお安い御用だよ」
セイちゃんの提案に頷いて、僕は足早に階段を下る。うっかり外に出るタイミングを間違えればあの自体がもう一回起きるし、様子見役は僕しかいないだろう。……まあ、僕なら仮に見つかったところでさしたる騒ぎにはならないだろうし。
そんなことを思いながら階段を下りきると、そこには三年生の教室がある。今年が最後の文化祭という事もあってはっちゃけた出店が多く、それ故に人もたくさん集まっているという印象だ。……だけど、今降りる分には大丈夫だろう。
その状況が変わらないうちに足早に階段を再び駆け上がって、『大丈夫だよ』と二人にサムズアップをすることで報告する。幸いなことに状況はあまり変わらなかったようで、僕達は無事に三年生の教室が並ぶ廊下にたどり着いていた。
「なんというか、凄い個性的な展示が集まってるね……。前の学校だったらこの半分ぐらいが通ってないんじゃないかな」
「私立の高校だし、公立と比べたら確かに色々と自由な部分はあるのかもね。何せ外からもこんなに人が来るぐらいだもん」
教室の前に並ぶ看板の数々に目を丸くするセイちゃんに、千尋さんが少し誇らしげに胸を張って答える。そんな二人のやり取りは周りの目を引いていたけれど、直接話しかけてこようとする人はいなさそうだった。
その遠慮がちな様子を見ると、あの中庭がいかに特異点じみていたかがよく分かるというものだ。中庭にはほとんど展示がないし、そういう意味では呼び止めるのにあれ以上適した場所もなかなかないんだろうな……。
そんなことを思いながらあちこちを見回していると、まるで自分が有名人のボディーガードかマネージャーにでもなったかのような気分だ。流石に悪意を持って二人に近づいてくる人はいないだろうけど、万が一でもそんなことがないように気を張っておかなければ。
「……そうだ二人とも、入りたいところは決まった?」
一人決意を新たにしながら、僕は前を歩く二人に問いかける。……すると、二人は即座に首を縦に振った。
「うん、もうあらかた目星は付けてるよ。これから一杯移動することになるし、あと二回分の劇も全力で頑張らないといけないから――」
「――何をするにしても、まずは腹ごしらえが最優先。それが私たちの結論だよ、つむ君」
そう言いながら、二人の視線は同じ看板に注がれる。……ハンバーグやサラダが描かれたその中央には、『本格レストラン』という文字が堂々と躍っていた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる