15 / 23
第十五話 それぞれの道
しおりを挟む
「お、俺たちゃ、あの直経とかいうジジイに騙されただけです! 殿下から直接、指示を……」
山形にまで送られた上に鞭で身体中を叩かれた下級武士たち。
彼らが嘘を吐く理由。
吉川広家に一族を人質に取られており、嘘を吐いても吉川家と疎遠である最上義光にバレはしないと鷹を括っていた。
しかし、そんなことは義光も配下の光安も見抜いている。
「阿保どもめ。殿下の使いならば、容易く事をなしておる。その上、秀包や信親、宗茂を襲ったりせぬわ」
義光は怒りを言葉に込めて、そう話す。
光安は義光に言う。
「全くその通りに。すでに京で見かけた者に話を聞いたところ、内府や吉川広家という名前を聞いたとのこと」
義光は呆れたようなため息を吐く。
「愚かよな……」
「はい、誠に」
義光の独り言が続く。
「奴らが口にした……遠藤直経。織田徳川軍数万を手下10人ほどで相手して、本陣まで雪崩れ込み、乱戦に紛れ行方がわからぬようになった男らしいな」
義光は全て悟り、微笑む。
「面白い……最上義光、この戦いに参加させてもらうぞ」
光安も頷く。
配下の一人が走ってやってきた。
「駒姫から文が……」
義光は目を丸くさせて、配下から文を奪い、読み始める。
「は、はよ! 見せい! ん? 小早川秀包が美しいとな!? ワシ、嫉妬してまう! 淀様と北政所様と毎日書物を読んだり、遊んで美味いもん食って……羨ましいのぉ!」
光安はきょとんとしながら義光を見つめる。
義光は恥ずかしそうに咳払いをしながら、言う。
「うむ……では、評定でもするかの?」
光安は冷酷な義光の人間味ある部分に嬉しくなり、微笑む。
一方、京では秀吉が防衛省に近い組織を作るということで、中心メンバーとなる
島津豊久、立花宗茂、小早川秀包、真田信繁、長宗我部信親
彼らが組織作りについて意見を出し合い、予算やヨーロッパ諸国の最新武器輸入について話し合った。
座長として石田三成の兄で五奉行に近い存在の正澄が堺からやってきた。
現在、彼は堺商人たちと豊臣政権の仲介役となっている。
「いやはや、殿下の命令とは言え、ワシには荷が重いわぁ……で、皆は何処におる?」
正澄は小姓に尋ねるが、すぐにわかってしまう。
なぜか?
鉄砲の音だ。
秀包と島津豊久がヨーロッパの最新式の短筒を試し撃ちしていた。
「さすが、秀包どん! わっぜ上手いでごわすな。敵になりとうないわ」
秀包は剣術と砲術は戦国時代でも抜けていた。
しかも、集中力が高まると全てが視界に入るという天才肌である。
あるアスリートが言っていた話だが、集中力が高まると視界では確認できないもの……背後の景色や数秒先の出来事まで見えたという。
言わば、秀包の銃撃や斬撃は自ら当てにいくのではなく当たっていることが始まりなのだ。
豊久もそれに近く理解はできる。
逆に信親や宗茂は理解ができない。
もちろん、四人の友情は確かなものであるが、友人の一人である信親は秀包の見える世界に興味がある。
史実の秀包は大津城攻めで感情的となり失態を犯すが、この世界線では……またその時に話そう。
一方の信繁は二人に興味はなく、堺の商人や鉄砲鍛冶に量産できるか尋ねていた。
「ワシも負けられんでごわすな!」
豊久も的の中心を射抜き、信繁に尋ねる。
「どうじゃ? 先ほどの石打ち式は量産できるか?」
「できる……が、特殊な石が使われており、明から大量に持ってこれるのであれば配備できるであろう」
「そうか。あの銃は火縄ではないから、固まって撃つことができる。まぁ火縄の方が威力はあるが……」
豊久は石打ち式銃で的を当てながら話を続ける。
「内府殿と秀頼様。もし、争えばどちらにつく?」
その場にいた全員がピクリと動く。
豊久は無邪気な口調のまま話し出す。
「何かおかしいと思わんのか? ここんところ、宇喜多、上杉……そして、ウチ。みんな家臣が反乱起こしてて、まず内府殿、そして、五奉行の誰かが仲裁に来やがる。内府殿は事前に何か起こるの知らんでごわすか?」
その場にいる誰もが何も言えない。
口を発してはならない。
史実では朝鮮の役と秀吉の横暴から反乱が起こっていた。
しかし、この世界では五奉行の上に豊臣秀長、前田利家、半兵衛らが相談役として機能し、朝鮮の役もない。
反乱が起こる理由がないのだ。
しかし、ここで内府こと徳川家康の名前を出せば反乱分子と看做されるだろう。
秀長が体調不良となり、秀吉は律儀者と言われる家康への依存が強くなっており、傍にいるのは彼である。
彼が秀吉に進言すれば、すぐにでも、その家は終わるだろう。
竹中半兵衛も信頼は置かれているが、前に出るというタイプの人間ではなく、一家臣として座っている。
しかし、家康に野心はない。
自分がまとめ上げなければならない使命感によるものだ。
それは周囲の人間たちに祭り上げられているまで……の話ではあるが。
「はは! それは勘違いだ! 豊久」
リーダー格である立花宗茂が笑いながら話す。
彼は家康が動くならば正当性があるはずで権力欲で動くわけではないと思い、
ーー今の徳川家臣も黒田親子も秀吉に義理があり、豊臣家の存続のために動いている。
宗茂はそれを理解した上で
ーー豊家のための政治工作である
と思っている……いや、思いたいのだ。
だが、豊久は懐疑の眼差しを徳川家に向けている。
正直に言うと、豊臣も徳川も島津に対しては冷遇をしており好きではない。
ただ、石田三成や今いる仲間たちに対しては友情と義理があり仕方なく豊臣側にいるだけである。
「そうじゃ! 豊久は考え過ぎじゃ! 我らは課せられたことを熟すのみやろ!?」
秀包の少年のような澱みのない笑み。
周囲は明るくなる。
そこへ石田正澄がやってきた。
「お、やっておるのぉ!」
正澄のもとに彼らは集まり、話し合いが始まろうとしていた。
「今日は近江より凄い砲術使いを連れてきたぞ!」
正澄の隣、そこには小柄で見たことない銃を持つ男が立っていた。
そして、佐和山城。
「三成……誠か? 酔狂であるぞ」
大谷吉継が石田三成に尋ねる。
周囲は人払いされており、島左近と三成の父である正継の四人しかいない。
吉継は三成の言葉に驚き、汗を流していた。
続く
山形にまで送られた上に鞭で身体中を叩かれた下級武士たち。
彼らが嘘を吐く理由。
吉川広家に一族を人質に取られており、嘘を吐いても吉川家と疎遠である最上義光にバレはしないと鷹を括っていた。
しかし、そんなことは義光も配下の光安も見抜いている。
「阿保どもめ。殿下の使いならば、容易く事をなしておる。その上、秀包や信親、宗茂を襲ったりせぬわ」
義光は怒りを言葉に込めて、そう話す。
光安は義光に言う。
「全くその通りに。すでに京で見かけた者に話を聞いたところ、内府や吉川広家という名前を聞いたとのこと」
義光は呆れたようなため息を吐く。
「愚かよな……」
「はい、誠に」
義光の独り言が続く。
「奴らが口にした……遠藤直経。織田徳川軍数万を手下10人ほどで相手して、本陣まで雪崩れ込み、乱戦に紛れ行方がわからぬようになった男らしいな」
義光は全て悟り、微笑む。
「面白い……最上義光、この戦いに参加させてもらうぞ」
光安も頷く。
配下の一人が走ってやってきた。
「駒姫から文が……」
義光は目を丸くさせて、配下から文を奪い、読み始める。
「は、はよ! 見せい! ん? 小早川秀包が美しいとな!? ワシ、嫉妬してまう! 淀様と北政所様と毎日書物を読んだり、遊んで美味いもん食って……羨ましいのぉ!」
光安はきょとんとしながら義光を見つめる。
義光は恥ずかしそうに咳払いをしながら、言う。
「うむ……では、評定でもするかの?」
光安は冷酷な義光の人間味ある部分に嬉しくなり、微笑む。
一方、京では秀吉が防衛省に近い組織を作るということで、中心メンバーとなる
島津豊久、立花宗茂、小早川秀包、真田信繁、長宗我部信親
彼らが組織作りについて意見を出し合い、予算やヨーロッパ諸国の最新武器輸入について話し合った。
座長として石田三成の兄で五奉行に近い存在の正澄が堺からやってきた。
現在、彼は堺商人たちと豊臣政権の仲介役となっている。
「いやはや、殿下の命令とは言え、ワシには荷が重いわぁ……で、皆は何処におる?」
正澄は小姓に尋ねるが、すぐにわかってしまう。
なぜか?
鉄砲の音だ。
秀包と島津豊久がヨーロッパの最新式の短筒を試し撃ちしていた。
「さすが、秀包どん! わっぜ上手いでごわすな。敵になりとうないわ」
秀包は剣術と砲術は戦国時代でも抜けていた。
しかも、集中力が高まると全てが視界に入るという天才肌である。
あるアスリートが言っていた話だが、集中力が高まると視界では確認できないもの……背後の景色や数秒先の出来事まで見えたという。
言わば、秀包の銃撃や斬撃は自ら当てにいくのではなく当たっていることが始まりなのだ。
豊久もそれに近く理解はできる。
逆に信親や宗茂は理解ができない。
もちろん、四人の友情は確かなものであるが、友人の一人である信親は秀包の見える世界に興味がある。
史実の秀包は大津城攻めで感情的となり失態を犯すが、この世界線では……またその時に話そう。
一方の信繁は二人に興味はなく、堺の商人や鉄砲鍛冶に量産できるか尋ねていた。
「ワシも負けられんでごわすな!」
豊久も的の中心を射抜き、信繁に尋ねる。
「どうじゃ? 先ほどの石打ち式は量産できるか?」
「できる……が、特殊な石が使われており、明から大量に持ってこれるのであれば配備できるであろう」
「そうか。あの銃は火縄ではないから、固まって撃つことができる。まぁ火縄の方が威力はあるが……」
豊久は石打ち式銃で的を当てながら話を続ける。
「内府殿と秀頼様。もし、争えばどちらにつく?」
その場にいた全員がピクリと動く。
豊久は無邪気な口調のまま話し出す。
「何かおかしいと思わんのか? ここんところ、宇喜多、上杉……そして、ウチ。みんな家臣が反乱起こしてて、まず内府殿、そして、五奉行の誰かが仲裁に来やがる。内府殿は事前に何か起こるの知らんでごわすか?」
その場にいる誰もが何も言えない。
口を発してはならない。
史実では朝鮮の役と秀吉の横暴から反乱が起こっていた。
しかし、この世界では五奉行の上に豊臣秀長、前田利家、半兵衛らが相談役として機能し、朝鮮の役もない。
反乱が起こる理由がないのだ。
しかし、ここで内府こと徳川家康の名前を出せば反乱分子と看做されるだろう。
秀長が体調不良となり、秀吉は律儀者と言われる家康への依存が強くなっており、傍にいるのは彼である。
彼が秀吉に進言すれば、すぐにでも、その家は終わるだろう。
竹中半兵衛も信頼は置かれているが、前に出るというタイプの人間ではなく、一家臣として座っている。
しかし、家康に野心はない。
自分がまとめ上げなければならない使命感によるものだ。
それは周囲の人間たちに祭り上げられているまで……の話ではあるが。
「はは! それは勘違いだ! 豊久」
リーダー格である立花宗茂が笑いながら話す。
彼は家康が動くならば正当性があるはずで権力欲で動くわけではないと思い、
ーー今の徳川家臣も黒田親子も秀吉に義理があり、豊臣家の存続のために動いている。
宗茂はそれを理解した上で
ーー豊家のための政治工作である
と思っている……いや、思いたいのだ。
だが、豊久は懐疑の眼差しを徳川家に向けている。
正直に言うと、豊臣も徳川も島津に対しては冷遇をしており好きではない。
ただ、石田三成や今いる仲間たちに対しては友情と義理があり仕方なく豊臣側にいるだけである。
「そうじゃ! 豊久は考え過ぎじゃ! 我らは課せられたことを熟すのみやろ!?」
秀包の少年のような澱みのない笑み。
周囲は明るくなる。
そこへ石田正澄がやってきた。
「お、やっておるのぉ!」
正澄のもとに彼らは集まり、話し合いが始まろうとしていた。
「今日は近江より凄い砲術使いを連れてきたぞ!」
正澄の隣、そこには小柄で見たことない銃を持つ男が立っていた。
そして、佐和山城。
「三成……誠か? 酔狂であるぞ」
大谷吉継が石田三成に尋ねる。
周囲は人払いされており、島左近と三成の父である正継の四人しかいない。
吉継は三成の言葉に驚き、汗を流していた。
続く
1
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
if 大坂夏の陣
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話になりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。
甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ
朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】
戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。
永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。
信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。
この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。
*ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
戦国三法師伝
kya
歴史・時代
歴史物だけれども、誰にでも見てもらえるような作品にしていこうと思っています。
異世界転生物を見る気分で読んでみてください。
本能寺の変は戦国の覇王織田信長ばかりではなく織田家当主織田信忠をも戦国の世から葬り去り、織田家没落の危機を迎えるはずだったが。
信忠が子、三法師は平成日本の人間が転生した者だった…
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
江戸時代改装計画
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる