異世界召喚された回復術士のおっさんは勇者パーティから追い出されたので子どもの姿で旅をするそうです

かものはし

文字の大きさ
上 下
103 / 131
フラシュ王国への道中

教えることにしました

しおりを挟む
「でも魔法剣使ってますよね?」

 あの剣技はエミリアの魔力を用いたものではないのだろうかと疑問に感じたホイムは質問を続けた。

「あれは剣そのものの力だ」

 鎧の手入れを一旦止めたエミリアは荷車内に置いてあった自身の盾から剣を抜き、ホイムとの間にそれを置いた。

「見てみろ」

 と促されたので身を乗り出して覆い被さるように剣を観察する。彼女の得物をじっくりと拝見するのは初めてのことであった。
 一見すると何の変哲もない……とは言い難い立派な騎士剣である。聖華騎士団筆頭騎士が扱う剣ともなればそんじゃそこらの店売り品とは格が違う。
 遺跡での戦いを経ても刃毀れや歪みのない刀身は、特殊な加工が施されているに違いないと言える業物である。
 だがホイムが目を凝らして分かったのはそういった剣の造りに関するものだけではない。

「これって……」
「気付いたか」

 集中したことで初めて剣に埋め込まれた魔力の痕跡を察知することができた。

「その剣は造られる段階から魔力を籠められた魔導具といったところか。筆頭騎士になりそいつを使いはじめた頃は苦労したものさ」
「へえ……」
「無論ただ振るうだけでは何の変哲もない剣でしかないが、最低限の素養があったからな……今ではお前が目にした通りに扱えているよ。実は盾も鎧も同じように魔法の効果を与えられていて……これは私だけに限らず聖華騎士団全員がそうなのだが」

 その後の詳しい話によると、聖華騎士団の防具やエミリアのように選ばれし者の武器は、魔導具の鍛造に長けたドワーフの鍛冶師の手によって拵えられたものだそうだ。
 この地より北東の大海に位置する魔族領を更に越えた先にある遥か彼方の大陸。精霊族が多く住まうその地では、世界に流通する魔導具のほとんどが製造されている。
 多種族に対して中立的な立場を取る精霊族は領土から出る者も全くと言っていいほどおらず、だが依頼があれば物品のやりとりは行い利益を得ている。例え依頼主が魔族であろうとそれは変わることなく、誰に対してもあくまで公平な立場である。
 エミリアの剣の出自を知ったホイムであったが、話を聞きつつも剣を調べ……一つ気がかりな点が芽生えた。

「これを使えるのは筆頭騎士の人だけみたいですね」
「ああ。そういう風に造られているらしい。実際に他の者が剣を振るったところで魔法剣としての本領は全く発揮されないからな」

 ホイムは剣に触れながら魔力を少し当ててみるが、反発して弾かれそうになるのを感じた。筆頭騎士という称号を備えた者以外の力は受け付けないのだろう。奪われたりした時に悪用されないためのプロテクトといったところか。

(なら、やっぱりこれは本領を発揮できていないと思う)
「エミリアさん」
「なんだ?」
「少し魔法を勉強しましょうか?」

 ホイムの突然の提案にエミリアは首を捻り、肩を竦めた。

「さっきも言ったろ? 素養はあっても全く扱えないと」
「だから少しだけでも扱えるようになった方がいいんですって」

 ううん?
 エミリアが顎に手を当て唸るので、ホイムはきちんと説明するように続けた。

「魔法の理を理解できれば、魔法剣ももっと精細に扱えるようになると思うんですよ」
「む……ま、まあな。騎士団でもアリアスたちは剣技だけでなく魔術にも長けていたが……だから私は自分の長所を伸ばし剣術の腕で筆頭騎士となり」
「でも魔法が使えればエミリアさんのプラスになるのは間違いないですよね?」

 ホイムの説得が次第に効いたか、頑ななエミリアの表情が微かに軟化してきた。

「しかしだ、言ったように私は魔法が苦手だし……」
「使おうとしたことは?」
「ある。一応学んだこともあるが、やはり駄目でな」

 そこでの失敗。そしてそれを補って余りある剣の腕が彼女の苦手意識を加速させてしまったのは明白。

「僕が手伝いますからもう一度挑戦しましょう」

 ホイムは胸の前で拳を握りエミリアに訴えた。

「と言っても人に教えてこともないから頼りないでしょうけど……フラシュに着くまで時間はありますし、少しでもエミリアさんのパワーアップに繋がるなら」
「……手取り、足取り」
「はい?」
「手取り足取り、教えてくれると、言うのだな」

 説得が功を奏しエミリアは魔法に対し前向きになってくれたようだ。
 目の前にあったホイムの手を両手で包むと、詰め寄るように顔を寄せた。

「ええまあ……手取り足取りかは分かりませんが……エミリアさんがやる気になってくれたのなら」
「分かった。君の期待に応えよう」

 それはそれはとても嬉しいことである。

「あの……」

 が、エミリアのやる気に比例して彼女の顔がどんどん近付いてくる。もう言葉は不要とばかりに口でも塞ぐ気であるかのように。
 がっちり手を捕らわれてるせいで逃げられないホイムが目を固く閉じた途端、彼の手が解放された。

「……?」

 ゆっくりと目を開けると、エミリアは左手で顔に向けて飛んできたクナイを握り止めているところであった。
 幌の外からどす黒い気配がエミリアに向けられている。蛇の如く絡みつくような声をかけてくるのは、竜蜥騎の手綱を任されている彼女であった。

「少し……顔が近くありませんか?」
「すまない。嬉しさのあまり少々舞い上がってしまった」
「気を付けてくださいね。此処では破廉恥な真似はするなとどこぞの誰かに念を押されていますので」
「そんなことをする不埒な輩がいたら私が叩き出しておこう」

 オホホと笑うアカネ。
 フフフと笑うエミリア。
 カタカタと震えるホイム。
 ムシャムシャと眠るルカ。
 今日も平和な馬車の旅が続いていた。
しおりを挟む
感想 180

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

処理中です...