43 / 131
パルメティの街
怒られました
しおりを挟む
街道に沿って歩くホイム達の前に見えてきたのは、非常に高く頑強そうな造りをした城壁であった。
「すっごいなあ……」
ホイムは思わず感嘆の声を漏らしていた。
地平線まで続く、と表現すると大げさであるが、近くで見るとそれほどの迫力を備えて旅人を出迎えるのがメルパティの街であった。
相対的に、人の出入りを管理する番所がとても小さく見えてしまう。
「私は一人で旅していた時にこの規模の街を訪ねたことはありますが……街を守るこれほどの壁は初めてですね」
「……」
ホイムと同じく感心するアカネと違い、ルカはあまりに大きな人工の建造物にあんぐりと口を開けていた。
「大丈夫? 僕たち今からこの中に入るんだよ?」
「う、うん! 未来の獣王、こんなことでビビらない!」
良い心意気である。
「じゃあ街に入る身分証を……」
街の出入りに必要なものはザーインの町となんら変わりはしない。
ホイムはブロンズ級の冒険者ギルドカードを準備した。
「アカネさんは?」
「私も一応ギルドカードは所持しております」
背負った風呂敷から取り出して見せたのはブルーの冒険者ギルドカードであった。
「身分証として作っただけでほとんど活動していませんから、色は初心者ですけれど」
それでも身分証としての役割にはなんら問題はない。
「それじゃ、ルカは……」
ホイムとアカネの視線が獣狼族の森から出た経験のほとんどないルカに集まる。
「ルカは持ってない……」
となると入場許可証の作成が必要になる。
ルカの素性ならば許可証作成は滞りなく終わるだろう。
ただし作成にはかなりの時間を要する。これが町から町への引っ越しのために来たというのならば構わないのだが、常に町を渡り歩く冒険者にとっては時間の無駄にしかならない。
「一度中に入れれば、ギルドに登録してカードをもらえるんだけど……」
登録にも手間はかかるのだが、今後その手間が省けるのは助かるのである。
素直に手続きしようかと話し合うホイムとアカネを見ていたルカが、表情をパッと明るくさせた。
「ちょっと待ってて!」
サッと走り去って姿を消したかと思うと、すぐに戻ってきたのは銀毛の狼であった。
ホイムの足に擦り寄ってくるのは紛れもなくルカである。
「……もしかしてこの姿で街に入ろうと?」
ウォン!
と元気のいい声が返ってきた。
「ふむ。ペットならば入場者の持ち物として扱われたはず。問題はないかもしれません」
本当に大丈夫だろうかとホイムは訝しんだ。
けれど物は試しと三人はそのまま入場門の番所へと突撃していく。
「はい、そこで止まって」
番兵の青年に言われ、ゲートの手前で足を止める二人と一匹。
彼はまず冒険者らしき格好をした二人を見やった。
ローブを着た少年と、忍装束の上に風よけの小さな外套を羽織った女性。
「この街へは観光で?」
「いいえ、旅の途中で寄ることにしました」
番兵が手を伸ばしてきたので、ホイムとアカネはギルドカードを提示した。
「ほう。その歳でブロンズとは大したもんだ」
番兵の彼が感心したのでホイムはどうもと会釈した。アカネも問題なくチェックは済み、残るは彼らの足元にいるルカだけである。
「その動物は?」
「ペットです」
「登録書は?」
「と……」
そんなの必要だったの?
ホイムは困ったようにアカネに視線を向けた。
「ここへ来る途中で懐いてきたのでつい連れてきてしまって。ですのでそのようなものはありません」
アカネは顔色一つ変えずに言ってくれたが、ホイムは内心ドキドキであった。
「本当に?」
ものすごい疑いの眼差しであった。
「もしかして獣族じゃないよね?」
図星である。
「ペットだと偽って不正に入場しようとする獣族は後を絶たなくてね……。まさかブロンズクラスの冒険者がよもやそんな真似を」
「ごめんなさい」
三人は揃って地面に頭をつけた。
「……裏で話しよっか」
こうして三人揃って初めての街は連行されるところから始まったのであった。
「まったく駄目だよ! ブロンズにもなってこんな悪いことしちゃあ!」
番所の裏に連れてこられた三人は椅子に座らされ、肩身を狭くしながら番兵の青年の正当なお叱りを受けていた。
「えっとルカさん……だっけ? 彼女だけはきちんと入場の手続きして、それからギルドに行けばちゃんとカード作れるから。素性に問題がなければ」
「はい……」
彼の言う通りである。
最初の一回は素直に手続きを踏んでルカを街に入れてから冒険者ギルドに連れていけば良かったのである。
それを最初の一回から横着をしようとしたせいでの自業自得である。
「幸い未遂で終わったし、反省の色も十分だと判断して今回は注意だけで済ませるけど」
「ありがとうございます」
ホイムとアカネは感謝の言葉を述べて頭を低くした。
自分のせいで二人も怒られていると感じているルカは、さっきから申し訳無さでじっと黙りこくっていた。
「それじゃあホイムさんとアカネさんは入場を許可します。ルカさんだけはここに残って、入場許可証が発行されるのを待ってください」
「ルカ、二人と離ればなれ?」
「そうですね」
「うぅ……不安」
今にも泣きそうな顔でホイムとアカネを見るルカの姿に、番兵の彼も複雑な表情である。
「早ければ明日の昼にはルカさんの入場は認められるから、それまで我慢してください」
「明日、昼……」
ルカは頭を抱えている。
「ルカ。お昼前には迎えに来るから、それまでここで大人しくしてもらっていていいかい?」
ホイムが告げると、ルカは不安げな顔はそのままに泣く泣く彼の言うことを受け入れた。
「ルカは妻。夫の言うこと聞く。寂しいけどここで待つ」
ホイムもアカネも申し訳ない気持ちでいっぱいだが、今回ばかりは仕方がなかった。
「すっごいなあ……」
ホイムは思わず感嘆の声を漏らしていた。
地平線まで続く、と表現すると大げさであるが、近くで見るとそれほどの迫力を備えて旅人を出迎えるのがメルパティの街であった。
相対的に、人の出入りを管理する番所がとても小さく見えてしまう。
「私は一人で旅していた時にこの規模の街を訪ねたことはありますが……街を守るこれほどの壁は初めてですね」
「……」
ホイムと同じく感心するアカネと違い、ルカはあまりに大きな人工の建造物にあんぐりと口を開けていた。
「大丈夫? 僕たち今からこの中に入るんだよ?」
「う、うん! 未来の獣王、こんなことでビビらない!」
良い心意気である。
「じゃあ街に入る身分証を……」
街の出入りに必要なものはザーインの町となんら変わりはしない。
ホイムはブロンズ級の冒険者ギルドカードを準備した。
「アカネさんは?」
「私も一応ギルドカードは所持しております」
背負った風呂敷から取り出して見せたのはブルーの冒険者ギルドカードであった。
「身分証として作っただけでほとんど活動していませんから、色は初心者ですけれど」
それでも身分証としての役割にはなんら問題はない。
「それじゃ、ルカは……」
ホイムとアカネの視線が獣狼族の森から出た経験のほとんどないルカに集まる。
「ルカは持ってない……」
となると入場許可証の作成が必要になる。
ルカの素性ならば許可証作成は滞りなく終わるだろう。
ただし作成にはかなりの時間を要する。これが町から町への引っ越しのために来たというのならば構わないのだが、常に町を渡り歩く冒険者にとっては時間の無駄にしかならない。
「一度中に入れれば、ギルドに登録してカードをもらえるんだけど……」
登録にも手間はかかるのだが、今後その手間が省けるのは助かるのである。
素直に手続きしようかと話し合うホイムとアカネを見ていたルカが、表情をパッと明るくさせた。
「ちょっと待ってて!」
サッと走り去って姿を消したかと思うと、すぐに戻ってきたのは銀毛の狼であった。
ホイムの足に擦り寄ってくるのは紛れもなくルカである。
「……もしかしてこの姿で街に入ろうと?」
ウォン!
と元気のいい声が返ってきた。
「ふむ。ペットならば入場者の持ち物として扱われたはず。問題はないかもしれません」
本当に大丈夫だろうかとホイムは訝しんだ。
けれど物は試しと三人はそのまま入場門の番所へと突撃していく。
「はい、そこで止まって」
番兵の青年に言われ、ゲートの手前で足を止める二人と一匹。
彼はまず冒険者らしき格好をした二人を見やった。
ローブを着た少年と、忍装束の上に風よけの小さな外套を羽織った女性。
「この街へは観光で?」
「いいえ、旅の途中で寄ることにしました」
番兵が手を伸ばしてきたので、ホイムとアカネはギルドカードを提示した。
「ほう。その歳でブロンズとは大したもんだ」
番兵の彼が感心したのでホイムはどうもと会釈した。アカネも問題なくチェックは済み、残るは彼らの足元にいるルカだけである。
「その動物は?」
「ペットです」
「登録書は?」
「と……」
そんなの必要だったの?
ホイムは困ったようにアカネに視線を向けた。
「ここへ来る途中で懐いてきたのでつい連れてきてしまって。ですのでそのようなものはありません」
アカネは顔色一つ変えずに言ってくれたが、ホイムは内心ドキドキであった。
「本当に?」
ものすごい疑いの眼差しであった。
「もしかして獣族じゃないよね?」
図星である。
「ペットだと偽って不正に入場しようとする獣族は後を絶たなくてね……。まさかブロンズクラスの冒険者がよもやそんな真似を」
「ごめんなさい」
三人は揃って地面に頭をつけた。
「……裏で話しよっか」
こうして三人揃って初めての街は連行されるところから始まったのであった。
「まったく駄目だよ! ブロンズにもなってこんな悪いことしちゃあ!」
番所の裏に連れてこられた三人は椅子に座らされ、肩身を狭くしながら番兵の青年の正当なお叱りを受けていた。
「えっとルカさん……だっけ? 彼女だけはきちんと入場の手続きして、それからギルドに行けばちゃんとカード作れるから。素性に問題がなければ」
「はい……」
彼の言う通りである。
最初の一回は素直に手続きを踏んでルカを街に入れてから冒険者ギルドに連れていけば良かったのである。
それを最初の一回から横着をしようとしたせいでの自業自得である。
「幸い未遂で終わったし、反省の色も十分だと判断して今回は注意だけで済ませるけど」
「ありがとうございます」
ホイムとアカネは感謝の言葉を述べて頭を低くした。
自分のせいで二人も怒られていると感じているルカは、さっきから申し訳無さでじっと黙りこくっていた。
「それじゃあホイムさんとアカネさんは入場を許可します。ルカさんだけはここに残って、入場許可証が発行されるのを待ってください」
「ルカ、二人と離ればなれ?」
「そうですね」
「うぅ……不安」
今にも泣きそうな顔でホイムとアカネを見るルカの姿に、番兵の彼も複雑な表情である。
「早ければ明日の昼にはルカさんの入場は認められるから、それまで我慢してください」
「明日、昼……」
ルカは頭を抱えている。
「ルカ。お昼前には迎えに来るから、それまでここで大人しくしてもらっていていいかい?」
ホイムが告げると、ルカは不安げな顔はそのままに泣く泣く彼の言うことを受け入れた。
「ルカは妻。夫の言うこと聞く。寂しいけどここで待つ」
ホイムもアカネも申し訳ない気持ちでいっぱいだが、今回ばかりは仕方がなかった。
11
お気に入りに追加
2,316
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる