異世界召喚された回復術士のおっさんは勇者パーティから追い出されたので子どもの姿で旅をするそうです

かものはし

文字の大きさ
上 下
40 / 131
獣狼族の森

抱きました

しおりを挟む
 その夜。
 森を抜けるまで後どれくらいかかるか正確に分からない状況で無理に進むこともない。
 いつものようにテントを張り、食後はすぐにその中で横になった。
(お互い完調にはもう少し必要かな……)
 まだ体の芯には少なからず疲労がある。だから無理をすることはないのだ。

「……」

 それはそうと、一つの毛布を二人でシェアして寝ている状況でホイムは少しだけ落ち着きがなかった。
 背中を向けて横になっているアカネを横目に、ホイムは声をかける。

「えっと……起きてますか?」

 少し身じろぎしてから小さな返事が返ってくる。
 ただしこちらを振り返ろうとはしないことに、ホイムはおずおずと口を開く。

「……まだ怒ってるんです? その、マールフレアさんのこと」

 あの会話をして以降、二人の間には微妙な距離感があった。
 ホイムは状況が仕方ないとはいえマールフレアと二人で話をしていたことがアカネの機嫌を損ねてしまったのだと思い弁明しようとしていたのだが、そうではないとアカネは首を振った。

「私は、ホイム様を魔人の男からお守りすることはできなかったのです……」
「あ、なんだその事ですか」

 ホイムの予想とは違いマールフレアが原因ではなかった。

「こうして無事だったんですから全然いいじゃないですか」
「よくありません……」

 声には力がなく、大分気落ちしているようであった。

「私もルカも力が及ばず、挙げ句に気絶。マールフレアという者がいなければどうなっていたことか」
「アカネさん……」
「いけませんね。結局私は、ホイム様を守り通した魔人の女に、感謝と……嫉妬をしているのです」

 アカネは体を抱えるように丸まってしまった。
 思ったよりも深く落ち込んでいる様子にホイムは困ってしまうが、同時に可愛らしくも思うのであった。

「アーカネさん」

 毛布の中にあった隙間を埋めるようにアカネの背中にピッタリと寄り添うと、その体に手を回した。

「お止めください……今慰められると、余計惨めになっちゃいます」

 ぐすんと鼻を鳴らすアカネの姿が一層かわいく見えるホイムであった。

「僕がアカネさんを慰めたいんです。……本当に嫌なら止めますけど」

 そんな言い方はずるいです。
 アカネは小さく呟いた。

「嫌なわけありません。ただ」
「ただ?」
「優しくされると、弱くなってしまう気がして……」
「優しくされたくない?」
「慣れていないのです」

 それを聞いたホイムはアカネを抱く腕に少しだけ力を込めた。

「優しくされて弱くなる力なら、僕は必要ないと思います」

 厳しい修行や修練などは必要なことである。
 しかし今の彼女には受け止めてあげられる優しさが必要なのだとホイムは思っていた。

「最初にテントで一緒になった時に言ったこと、覚えてますか?」
「……はい」
「アカネさんが一緒なら何処かで暮らすのも悪くないって。今でもそう思ってます……でもアカネさんが望むなら、僕は一緒に強くなりたいです」
「ホイム様……」
「魔人なんかに負けないくらい、僕たちなら強くなれる気がします。二人一緒なら」

 そう言える理由はある。ホイムの成長に限界はない。
 だがそう言える根拠はない。今現在の二人の力量は魔人の兄妹のどちらにも遠く及ばない。
 しかしそう言える信頼はある。二人なら互いに高め合っていけるとホイムは信じているのだ。

「私は……ホイム様を守れるよう、誰よりも強くありたいと思います」
「僕もアカネさんを守れるくらい強くなりたいです」

 アカネの体に回すホイムの手に、彼女の手が重ねられた。

「フフ。それじゃあ私がホイム様を守れなくなるじゃないですか」

 小さな笑い声であったが、ようやくアカネの口から笑みが聞こえた。
 ホイムも彼女の気持ちが晴れてきたことに表情を和らげていた。

「……そちら、向いてもいいですか?」

 決まっている答えをホイムが言う前にアカネがもぞもぞ体を反転させ、テントに入ってからようやく二人は向き合えた。

「ありがとうございます」

 礼を言うのと一緒にホイムの顔を胸に抱き寄せていた。

「むぐむぐ……」

 二人が初めてテントで遭遇した時と同じ姿勢。ただし今はお互い服を着込んでいる点が違っている。
 胸の谷間から生還したホイムはアカネの顔を見上げ、アカネもまた素顔のままホイムを愛おしく見下ろしていた。
 少しだけ上ずった声で顔を紅くしたホイムが口を開く。

「あの」
「はい?」
「ドラゴンの元へ行く前日……テントでした約束覚えてますか?」

 アカネもまた頬を染め、気恥ずかしそうに頷いた。

「じゃ、その……えっと!」

 照れ臭くしどろもどろになりそうだったホイムだが、今夜はなし崩し的な感じではなく、しっかりはっきり男らしく彼女を口説いた。

「抱かせてください!」

 捻りも何もない誘い文句だったが、それで十分伝わるのだった。

「はいっ」

 紅潮して応じるアカネに我慢できず、ホイムは自分から積極的に口づけしにいくのでした。




しおりを挟む
感想 180

あなたにおすすめの小説

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

やさしい魔法と君のための物語。

雨色銀水
ファンタジー
これは森の魔法使いと子供の出会いから始まる、出会いと別れと再会の長い物語――。 ※第一部「君と過ごしたなもなき季節に」編あらすじ※ かつて罪を犯し、森に幽閉されていた魔法使いはある日、ひとりの子供を拾う。 ぼろぼろで小さな子供は、名前さえも持たず、ずっと長い間孤独に生きてきた。 孤独な魔法使いと幼い子供。二人は不器用ながらも少しずつ心の距離を縮めながら、絆を深めていく。 失ったものを埋めあうように、二人はいつしか家族のようなものになっていき――。 「ただ、抱きしめる。それだけのことができなかったんだ」 雪が溶けて、春が来たら。 また、出会えると信じている。 ※第二部「あなたに贈るシフソフィラ」編あらすじ※ 王国に仕える『魔法使い』は、ある日、宰相から一つの依頼を受ける。 魔法石の盗難事件――その事件の解決に向け、調査を始める魔法使いと騎士と弟子たち。 調査を続けていた魔法使いは、一つの結末にたどり着くのだが――。 「あなたが大好きですよ、誰よりもね」 結末の先に訪れる破滅と失われた絆。魔法使いはすべてを失い、物語はゼロに戻る。 ※第三部「魔法使いの掟とソフィラの願い」編あらすじ※ 魔法使いであった少年は罪を犯し、大切な人たちから離れて一つの村へとたどり着いていた。 そこで根を下ろし、時を過ごした少年は青年となり、ひとりの子供と出会う。 獣の耳としっぽを持つ、人ならざる姿の少女――幼い彼女を救うため、青年はかつての師と罪に向き合い、立ち向かっていく。 青年は自分の罪を乗り越え、先の未来をつかみ取れるのか――? 「生きる限り、忘れることなんかできない」 最後に訪れた再会は、奇跡のように涙を降らせる。 第四部「さよならを告げる風の彼方に」編 ヴィルヘルムと魔法使い、そしてかつての英雄『ギルベルト』に捧ぐ物語。 ※他サイトにも同時投稿しています。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

処理中です...