ただ守りたい…〜大事な人を守るには、金と権力と腕っ節…あと諦めない心が必要です〜

ドラると

文字の大きさ
上 下
291 / 340
第8章 生徒会選挙編

第291話「熾烈な料理対決 part5」

しおりを挟む
守里の家で行われる熱き戦い。

第1回守里の胃袋を………いや、料理対決。


現在、飛香と珠美の料理は、既に審査員達が実食済みであり、キッチンで陽芽叶と紗耶が料理中。


そして、待機部屋には、まだ料理をしていない美月と、その話し相手になっている、司会進行の桜と、飛香と珠美がいた。


また、リビングには、審査員である守里、日向子、春時、結真、蓮花の5人がおり、次の料理を楽しみにしながら、最終的な判断の為にと残している料理を、少しづつつまみ食いしつつ、お喋りしていた。



リビング



日向子: …も、もう一口……


守里: 別に食べてもいいけど、のちのち困るのは日向子だよ。


日向子: う、う~ん……


蓮花: でも、びっくりするぐらい美味しいですから、蓮花も全部食べちゃいたいぐらいです。


日向子: ほんとそうだよね!むしろ、そこまで美味しい、この料理達が悪い!!


春時: 笑、めちゃくちゃ理論過ぎるだろ。この絶品の料理が気の毒だわ。


結真: ちなみにさ、みんなは、この2品を誰が作ったかとか、予想ある?



と、結真が聞き、それぞれが答える。



守里: いや、今のところ全然分かんない。


蓮花: 蓮花も!


春時: 紗耶はうちの母に教えてもらってたんで、多分、紗耶が作るやつは、俺が普段食べてるものと似たような感じになると思うんですけど…


結真: この2品は、普段食べてる料理の感じとは違った?


春時: はい。なので、少なくともこの2品は、紗耶が作ったものではないって予想です笑


結真: ふ~ん笑。日向子ちゃんは?


日向子: え~っとですね、このハンバーグはあっしゅんな気がします!


結真: それはまたなんで?笑


日向子: 勘です!


結真: 笑、そっか。まぁでも、この予想をしても意味ないか。作った人によらない、料理の味だけで審査しないといけないんだし。


蓮花: けど、こういう予想は楽しくない?笑


結真: 笑、だから聞いてみたんだよ。


日向子: はぁ~~次の料理も楽しみだな~!!


守里: だね笑




キッチン



紗耶: よし、そろそろですかね。


陽芽叶: うん。私も。



2人は、それぞれ冷蔵庫内で寝かしていた物を取り出す。



陽芽叶: さ、パパッと衣をつけて、揚げましょうか。


紗耶: うんうん、良い感じかな。じゃあ、皮を用意してっと…


陽芽叶: …いや、やんちゃんのを見てからにしよう笑


紗耶: え、やめてくださいよ笑。緊張しちゃうじゃないですか。


陽芽叶: 笑、試練を与えよう。


紗耶: もう~笑



そう2人が笑って話していると、キッチンに桜がやって来る。



桜: どんな感じですか?


陽芽叶: あ、さくちゃん。やっと美月から解放されたんだ笑


桜: はい。飛香先輩に任せてきました。


陽芽叶: へぇ~笑。ちなみに、これからやんちゃんの最大の見せ場が始まるよ。


桜: そうなんですか?笑。じゃあ見ます。


紗耶: ちょっと、さくちゃんまで~


陽芽叶: さぁ、どうぞ?やんちゃん笑


紗耶: …頑張ります!



手早く作業をする手元と、なぜか顔にも来る視線に耐えながら、冷蔵庫で寝かせていた餡を皮に包んでいく。



桜: すごい…


陽芽叶: 元々の器用さもあるんだろうけど、やんちゃん、相当練習したんだね。上手!


紗耶: もう、そんなに褒めないでくださいよ~


桜: この感じだと、美味しいのができそう。


陽芽叶: そうだね笑。じゃ、私も始めようかな。


桜: 陽芽叶先輩のは……あぁ、何を作るか分かった気がします笑


陽芽叶: まぁ、この油とこの袋の中身を見たらね笑


紗耶: あとは、そこの衣をつけて揚げるだけですか?


陽芽叶: うん。


桜: ってことは……あと10分ぐらいで、陽芽叶先輩のは完成します?


陽芽叶: 多分、そのぐらいかな。


桜: 分かりました。審査員達とお姉ちゃんに言ってきます。


陽芽叶: はーい笑




10分後



桜: 次の料理です。


日向子: わっ!唐揚げだ!!


春時: しかも一つ一つが大きい……男の好みが分かってやがる…


結真: 笑、確かに、男の人が好きなご飯のおかずの最上位に唐揚げは位置してるけど、女の人も大好きよ笑


蓮花: 蓮花は唐揚げ大好き!


日向子: 私も大好き!


結真: ほら笑


春時: すみませんって笑


結真: 笑、食べましょうか。



その一言で、全員が唐揚げを齧る。



日向子: よっしゃぁああ!パクッ!……うぉぉぉおおお!!美味いいいい!!!


春時: もはや咆哮じゃん笑。パクッ…モグモグ…んん~俺、好きだわ、これ。


守里: ご飯も進むバクバク


春時: それなバクバク


蓮花: これなら何個でも食べれちゃうよ!


結真: うん笑。多分、衣に小麦粉も片栗粉も使ってるっぽいね。


守里: 確かに。中がジューシーで衣がカリカリになってるから。


結真: そうそう…パクッ…モグモグ


日向子: モグモグ…はっ!……の、残り…1つ……


守里: 食べるのが早過ぎるんだよ笑


日向子: くっ、くそ~!




キッチン



陽芽叶: よし、美月と交代だ。


美月: やっほ~みんな、やってる?笑


陽芽叶: お、ナイスタイミング。交代ね、美月。


美月: うん!上手くできたの?陽芽叶は。


陽芽叶: それは、守里達に後から聞いてよ笑。じゃ。


美月: バイバイ。


陽芽叶: やんちゃんも、最後の焼き、頑張ってね。


紗耶: はい!焦がさないように気をつけます!


陽芽叶: 笑、うん。



3番目の陽芽叶がキッチンを出て、待機場所へ。

そして、最後の美月が入り、料理対決は最終局面に入る。



美月: おぉ、やんちゃんはそれか。上手にできてるね。


紗耶: ありがとうございます笑。美月先輩は、どんなのを作るんですか?


美月: フライパンを取り出した時点で分かっちゃうから、今秘密にしてもアレだけど、一応、秘密笑


紗耶: ですよね笑


美月: 練習の時に色々と試してみて、香蓮と相談した結果、一周回ったって感じ。


紗耶: へぇ~いつか、梅澤先輩の料理も食べてみたいものです。


美月: 多分、頼んだら食べさせてくれるよ笑


紗耶: そうなんですか?笑。なんか最近は、最初の印象とのギャップを感じて、すごく好きなんですよね、梅澤先輩が。


美月: 笑、直接それを伝えてみてよ。顔真っ赤になるから。


紗耶: 照れ屋さんというか、褒められ慣れてないって感じがします。


美月: うん。でも、そろそろ慣れてきそうでさ。少しの間、褒めないように頑張ろうかなって思ってるんだ。


紗耶: 褒めないように頑張るって、すごい変な言葉です笑


美月: だね笑。でも、それが必要なことなんだ。香蓮の真っ赤になる様子を見続けるためには。だから私は頑張る!


紗耶: 笑、気合い入ってますね。


美月: さ、私も作りますか。優勝する料理を笑


紗耶: おっと笑、負けませんよ。


美月: 笑




リビング



守里: 残り2品か。どんなのが来るんだろう。


春時: 楽しみだよな。


守里: うん。やっぱ、肉系?


日向子: お肉!!


蓮花: 今のところ出てきたのは、鶏肉と牛肉?


結真: このハンバーグは……う~ん、牛と豚の合い挽きっぽいけど。


守里: じゃあ、牛、豚、鶏、の定番の3つは出てきてるわけだ。


結真: うん。もしかしたら、次は別の肉が出てくるかもね笑


蓮花: え?別のお肉って言ったら…


春時: 羊とか鹿とか…まさかの熊?笑


日向子: くまさん食べるの?!


春時: 臭みが強くなりやすくて、少し硬いみたいだけど、旨みはものすごいあるらしいよ。


日向子: へぇ~~


守里: 笑、そんなのどこで知ったの?


春時: なんか、じいちゃんが言ってた。昔食べたことがあるらしい。


守里: あぁ師範が…笑、納得。


春時: だろ?笑



と、2人が話していると、その会話を聞いていた蓮花が尋ねる。



蓮花: 春時さんのおじいさんって、どんな人なんですか?お兄ちゃんは師範って呼んでるけど。


結真: あ、それ私も気になってた。守里は、その春時君のおじいさんに、よくお世話になってるみたいだからさ。


日向子: え、そうなの?


守里: うん。毎週ではないけど、週末に行ける時には、春時のとこの道場に行って、師範に稽古をつけてもらってるんだ。


日向子: またやってもらってるんだ。小学校ぶり?


守里: そうなるね。


結真: その春時君のおじいさんは、道場で格闘技かなにかを教えてるの?


春時: はい。うちには道場がありまして、そこで護身術を教えているんです。


結真: なるほど、そこの師範が春時君のおじいさんってわけね。


春時: そうです。


蓮花: 護身術か~蓮花もやってみたいな~


守里: 蓮花もか……どう思う?春時。


春時: やる気があるんなら良いんじゃない?平日の方には、小さい子も来てるし。


守里: なら大丈夫そうだね笑。蓮花、ほんとにやる気があるんなら、僕から師範に頼んでみるけど。


春時: あ、でもお金もかかるから、その辺は慎重にね。


蓮花: はい!


春時: すみません。道場の維持費とかその他諸々もありまして。


結真: 笑、当たり前でしょ。蓮花がやる気なら、私は構わないわ。


春時: そうですか笑


守里: で、本題の、師範がどういう人かってことだけど、師範は、強さと優しさを兼ね備えた人だよ。


日向子: 春時のおじいちゃん、ものすごく優しいよね!


春時: 笑、男には比較的厳しいけど。


守里: でも、それも優しさから来る厳しさでしょ?


春時: まぁな笑。あとは……孫娘が好き過ぎる。


結真: 笑、つまり紗耶ちゃんのことが大好きなのね?


春時: はい。重度の孫好きです。


蓮花: へぇ~笑



と、話が逸れた結果、春時の祖父、木村一についての話を守里達がしていると、キッチンからお盆を持った桜がやって来る。



桜: 次の料理ですよ~


日向子: あ!やった!!


守里: じゃあスペースを開けないと…っと。


蓮花: なんだろうな~


桜: どうぞ。



テーブルに料理が置かれる。



蓮花: あ、餃子だ!しかも羽付きパリパリ!


日向子: この羽が美味しいんだよね!!


蓮花: はい!


守里: では早速……パクッ…モグモグ…


日向子: モグモグ…うまい!うまい!!うまい!!!


守里: 肉汁が溢れてくるよ、これ。


蓮花: おいし~


結真: ほんとね。タレなしでも美味しいわ。


日向子: ご飯にも合う!!バクバク


春時: だな笑(これは……紗耶が作ったやつか。)


守里: 正直、これまで食べた餃子の中で、1番美味いかも…モグモグ


春時: そう?(良かったな笑、紗耶。)




to be continued



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

処理中です...