189 / 340
第6章 修学旅行編
第189話「何気に修学旅行で一番楽しい時間」
しおりを挟む
食事処で、夕食を食べ終わった守里達は、順番にお風呂にも入り終わり、自分達の部屋に戻って、あとは寝るだけの状態になっていた。
春時: 消灯時刻って何時だっけ?
灰崎: 23時だよ。
春時: あと2時間半ってとこか。
守里: お風呂の順番が早かったからね。
3班男子1: 暇だ。
3班男子2: トランプとか、その他諸々のカードゲームは持ってきてるけど…
と言いながら、カバンの中から、どんどんカードゲームを出していく。
春時: 用意周到だな笑
守里: へぇ~こんなに。
3班男子1: あ、俺、これやってみたかったんだよ。
守里: なにそれ?
3班男子1: 知らない?
守里: うん。
春時: カードに書かれた変なキャラクターに名前をつけていくやつだろ?
3班男子1: そうそう。灰崎は知ってる?
灰崎: う~ん、やったことはないけど、聞いたことはあるかも。
3班男子2: じゃあ、まずは、これをやろうか。
3班男子1: おう!みんなやるだろ?
春時: やる!
灰崎: 僕もやるよ。
春時: 守里は?
守里: うん、僕も…
プルルルル
3班男子1: 誰の携帯だ?
春時: 守里のじゃない?
守里: ほんとだ、誰だろう………あ、忘れてた。
春時: 何を?
守里: 家族とテレビ電話の約束をしてたんだった。
春時: あぁ。それはやんないと、後々が怖そうだ笑
3班男子1: なんというか守里って、家族愛が強いんだな。
守里: まぁ、家族のことは大好きなんだけど、今回の場合は、電話に出ないと、向こうが拗ねちゃうか、下手したら泣いちゃいそうだから。
3班男子1: え、そんなに?
3班男子2: 向こうって、親とか?
守里: いや、姉と妹達。
3班男子1: 守里の妹となると、よく昼に一緒にいる1年のあの子達の誰か?
守里: そうだよって、よく見てるね。
3班男子1: だって、一時期、2年男子の中でトレンドだったもん笑
守里: どういうこと?
3班男子1: ただでさえ、女子に囲まれてる守里が、とうとう後輩の女子にまで囲まれ始めたぞ!ってな。
守里: 囲まれ始めたって…
春時: そういう表現になるのか……ってか、早く電話に出ないと、マズイんじゃないか?笑
守里: あ!確かに……ちょっと外…いや、あっち側に行くね。
3班男子1: おう。こっちはゲームを始めとく。
守里: うん。
そうして守里は、携帯とイヤホンを持って、広縁に出て、テレビ電話を始めた。
3班男子1: じゃあ、やるか。
3班男子2: うん。カードたぐっとく。
春時: よろしく。
灰崎: それにしても、今さっきの噂?森崎君が、女子に囲まれてるって話。
3班男子1: それがどうした?
灰崎: その、森崎君が悪いような感じではないんだなって思って。いや、男子と複数の女子が一緒にワイワイしてたら、大体の場合、男の方が悪いような感じで、噂が流れるじゃん。
3班男子2: あ~確かにそうかもね。でも、守里の場合は、小学校の頃からそうだったみたいだし、一緒にいるのも幼なじみってことで、あんまりそういう噂にはならないんだよね。
3班男子1: もちろん、そのことを知らないヤツは、最初は守里のことを羨んで、下手したら嫌うんだが、守里が優しくて良いやつだってことも、学年中に広まってるからよ。それに、超ハイスペックだし。ほぼ全員が、もうそういうもんだって納得するんだよな。そして、守里と1回でも話したら尚のことそうなる。
灰崎: つまり、森崎君のスペックと性格の良さに、男子も惚れ込んじゃうってわけね笑
3班男子1: ま、そんな感じ笑
3班男子2: 心の中に秘めてる人はいるかもだけど、今更、口に出して言う人はいないでしょ。それに言っても、ねぇ笑
春時: 幼なじみだし、家族だし、友達だし、で片付けられるだろうな笑
3班男子1: ってことで、守里のことを悪く言うヤツは、滅多にいないってことだ。
灰崎: なるほどね~
3班男子2: よし、OK。じゃんけんしよ。
春時: 最初はグー、じゃんけん、ポン!
3班男子1: …灰崎の一人勝ちか笑
灰崎: 笑、ラッキー。
3班男子2: 灰崎君から、時計回りで良い?
春時: うん。
3班男子1: 俺が最後かよ。
3班男子2: 上から1枚めくって場に出して、カードに書かれてたのが、新しいキャラだったら、ソイツに名前をつけて、既出のキャラだったら、ソイツの名前を言って、1番早く言えた人が、場に出されたカードの総取り。
灰崎: 分かった。じゃあ、出すよ。
春時: うん。
灰崎: ……笑、なんか見覚えがあるな。
場に出されたカードを見た灰崎が、そう呟く。
春時: 同じようなキャラクターを?
灰崎: うん。この丸い頭から、足だけが生えてる感じ……副会長がよく書いてるキャラクターに似てるんだよ。
春時: あ、どいやさんだっけか?
灰崎: そうそう。
3班男子1: え、副会長って、生徒会の副会長のことで良いんだよな?
灰崎: そうだよ。
3班男子1: へぇ~
3班男子2: こんな奇妙なキャラクターを書くんだ笑
灰崎: これは、あとから森崎君にも見せよう笑
春時: で、どうする?名前は。
灰崎: そうだな~ここは、副会長で行こう。
春時: え、マジ?笑
灰崎: なんなら、神田七星でも良いけど笑
春時: いやいや笑
灰崎: ってことで、副会長で笑
3班男子1: お、おう…(良いのかよ…)
春時: 次は俺か。
こんな感じで、春時達は、楽しくカードゲームを始めた。
30分後…
3班男子1: 次は大富豪やろうぜ。
3班男子2: 良いね。
灰崎: トランプはっと……次は僕がシャッフルするよ。
春時: おう。(守里はもう少しかかるだろうな笑。さくちゃんとか蓮花ちゃんの、守里への大好き具合を考えれば。)
と、守里が家族とのテレビ電話を楽しんでる?間に、春時達がゲームをして遊んでいると…
ブーブー
再び、誰かの携帯が鳴った。
春時: また電話か?
3班男子1: 俺のじゃねぇぞ。
3班男子2: 僕も。ほら、鳴ってない。
灰崎: 僕も違うよ。
春時: 俺のも違うってことは…守里か?でも今、テレビ電話してるんじゃ…
電話の鳴り所を探すと、やはり守里のカバンの中であった。
春時: どういうことだ?
灰崎: 2台持ちなんじゃない?
3班男子1: あ、そういうこと。
3班男子2: でも、2台持ちって珍しくない?
灰崎: 社会人になれば、そこまで珍しくはないだろうけど、学生だと珍しいかもね。
春時: あぁ……と、とにかく、守里のとこに持ってかないとだよな。
少し戸惑いつつも、春時は、守里のカバンから、音の鳴っている携帯を取り出し、守里がいる所へ。
春時: 守里~
守里: ん?春時?ちょっと待ってて…うん、春時が来た……話したい?
春時: これ、携帯鳴ってる。
守里: っ!!わ、分かった…えっと、春時、話す?
春時: え?
守里: 結真姉さんが話したいって言ってるからさ。
春時: ま、まぁ良いけど…
守里: じゃ、よろしく。僕は外で電話してくる。
春時: うん…
イヤホンを春時に渡した守里は、春時から受け取った携帯を持ち、部屋の中の灰崎達に一言伝えてから、部屋を出た。
春時: …まぁ、とりあえず話すか。
守里の後ろ姿を眺めながら、春時はイヤホンをつけ、結真達とテレビ電話を始める。
春時 T: こんばんは。
結真 T: 笑、こんばんは、春時君。ごめんね、急に。
春時 T: いえ笑。それで、どうしたんですか?
結真 T: いや、春時君は修学旅行を楽しんでるかな?って思って。
春時 T: そういうことなら、めちゃくちゃ楽しんでますよ笑
結真 T: それは良かった。
春時 T: 笑、何か俺に聞きたいことがあるんでしょ?守里には聞けない…いや、守里じゃ話せないことを。
結真 T: さすが春時君ね笑。うん、そうだよ。守里と美月がどんな感じか、聞きたいのよね。あと、その辺のライバル関係というか、春時君から見て、どんな風になってるのかをさ。
春時 T: それは、守里じゃ話せないですね笑。了解です。俺の推測の話で良ければ、話します。
結真 T: 頼んだ笑
春時 T: ところで、さくちゃんと蓮花ちゃんは?
結真 T: あぁ、桜はお風呂に行って、蓮花は…
蓮花 T: zzzz
結真が携帯を動かしたのか、画面に蓮花の寝顔が映る。
春時 T: 守里との電話中に寝ちゃったんですね笑
結真 T: うん笑。話し始めは、すごいハイテンションだったんだけど、段々と眠くなってきちゃったみたいで。
春時 T: そういう事ですか笑。じゃあ…
そうして、春時は主に、修学旅行中の美月の様子についてを、結真に話し始めた。
◇◇◇
ブーブー
もう少し待ってくださいね…
人のいないところ…っと、良い場所発見。
ここでならいける。
ピ
守里 T: もしもし、すみません、出るのが遅くなって。
森田 T: いえ、こちらこそ突然、電話をかけてしまい、すみませんでした。
守里 T: 大丈夫ですよ笑。それで、何かありましたか?
森田 T: 何かあったというか、そうですね……坊ちゃんは、今、旅館の外に出ることってできます?
守里 T: 外にですか……まぁ、できないことはないかもですが…
森田 T: 無理はしなくても……いや…う~ん…
守里 T: どうしたんですか?
森田 T: それが、私の上司にあたる人が、坊ちゃんに会いたいということで、旅館の近くまで来ていて。
守里 T: 森田さんの上司が……それで、森田さんは唸ってるんですね笑
森田 T: はい笑
守里 T: 分かりました。上手いことやって、旅館の外に出ます。
森田 T: ありがとうございます。
守里 T: その上司の方って、旅館の入口の近くにいるんですか?
森田 T: いや、旅館から出て、右側にちょっと進んだところの、うどん屋さんにいると思います。
守里 T: うどん屋さん…
森田 T: お腹空いてたみたいで、すみません。
守里 T: いえ笑。それにしても、僕に会いたいというのは?
森田 T: どうやら、情報部の統括…坊ちゃんのお母様に、挨拶しときなさいと言われたらしく。
守里 T: お義母さんに…ということは、情報部の団員……それに、森田さんの…1級団員の上司ってことは……特級団員ですか?
森田 T: 正解です笑
守里 T: …なんか緊張します。
森田 T: そうですか笑。まぁ、実際に会ってみたら…確実に驚くでしょうけど、面白い人ではあるので。
守里 T: 分かりました。じゃあ、会ってきますね。
森田 T: はい。失礼します。
ピ
守里: 情報部の特級団員か…
森田さんは、会ったら絶対に驚くって言ってたけど、どういう人なんだろうな…
うどん屋さんで晩ご飯を食べてるわけだから、うどん好き?
う~ん…って、そういえば、その団員さんの名前聞くの忘れた。
まぁ、行って会ってみるか。
ということで、守里は一旦、部屋へと戻るのだった。
to be continued
春時: 消灯時刻って何時だっけ?
灰崎: 23時だよ。
春時: あと2時間半ってとこか。
守里: お風呂の順番が早かったからね。
3班男子1: 暇だ。
3班男子2: トランプとか、その他諸々のカードゲームは持ってきてるけど…
と言いながら、カバンの中から、どんどんカードゲームを出していく。
春時: 用意周到だな笑
守里: へぇ~こんなに。
3班男子1: あ、俺、これやってみたかったんだよ。
守里: なにそれ?
3班男子1: 知らない?
守里: うん。
春時: カードに書かれた変なキャラクターに名前をつけていくやつだろ?
3班男子1: そうそう。灰崎は知ってる?
灰崎: う~ん、やったことはないけど、聞いたことはあるかも。
3班男子2: じゃあ、まずは、これをやろうか。
3班男子1: おう!みんなやるだろ?
春時: やる!
灰崎: 僕もやるよ。
春時: 守里は?
守里: うん、僕も…
プルルルル
3班男子1: 誰の携帯だ?
春時: 守里のじゃない?
守里: ほんとだ、誰だろう………あ、忘れてた。
春時: 何を?
守里: 家族とテレビ電話の約束をしてたんだった。
春時: あぁ。それはやんないと、後々が怖そうだ笑
3班男子1: なんというか守里って、家族愛が強いんだな。
守里: まぁ、家族のことは大好きなんだけど、今回の場合は、電話に出ないと、向こうが拗ねちゃうか、下手したら泣いちゃいそうだから。
3班男子1: え、そんなに?
3班男子2: 向こうって、親とか?
守里: いや、姉と妹達。
3班男子1: 守里の妹となると、よく昼に一緒にいる1年のあの子達の誰か?
守里: そうだよって、よく見てるね。
3班男子1: だって、一時期、2年男子の中でトレンドだったもん笑
守里: どういうこと?
3班男子1: ただでさえ、女子に囲まれてる守里が、とうとう後輩の女子にまで囲まれ始めたぞ!ってな。
守里: 囲まれ始めたって…
春時: そういう表現になるのか……ってか、早く電話に出ないと、マズイんじゃないか?笑
守里: あ!確かに……ちょっと外…いや、あっち側に行くね。
3班男子1: おう。こっちはゲームを始めとく。
守里: うん。
そうして守里は、携帯とイヤホンを持って、広縁に出て、テレビ電話を始めた。
3班男子1: じゃあ、やるか。
3班男子2: うん。カードたぐっとく。
春時: よろしく。
灰崎: それにしても、今さっきの噂?森崎君が、女子に囲まれてるって話。
3班男子1: それがどうした?
灰崎: その、森崎君が悪いような感じではないんだなって思って。いや、男子と複数の女子が一緒にワイワイしてたら、大体の場合、男の方が悪いような感じで、噂が流れるじゃん。
3班男子2: あ~確かにそうかもね。でも、守里の場合は、小学校の頃からそうだったみたいだし、一緒にいるのも幼なじみってことで、あんまりそういう噂にはならないんだよね。
3班男子1: もちろん、そのことを知らないヤツは、最初は守里のことを羨んで、下手したら嫌うんだが、守里が優しくて良いやつだってことも、学年中に広まってるからよ。それに、超ハイスペックだし。ほぼ全員が、もうそういうもんだって納得するんだよな。そして、守里と1回でも話したら尚のことそうなる。
灰崎: つまり、森崎君のスペックと性格の良さに、男子も惚れ込んじゃうってわけね笑
3班男子1: ま、そんな感じ笑
3班男子2: 心の中に秘めてる人はいるかもだけど、今更、口に出して言う人はいないでしょ。それに言っても、ねぇ笑
春時: 幼なじみだし、家族だし、友達だし、で片付けられるだろうな笑
3班男子1: ってことで、守里のことを悪く言うヤツは、滅多にいないってことだ。
灰崎: なるほどね~
3班男子2: よし、OK。じゃんけんしよ。
春時: 最初はグー、じゃんけん、ポン!
3班男子1: …灰崎の一人勝ちか笑
灰崎: 笑、ラッキー。
3班男子2: 灰崎君から、時計回りで良い?
春時: うん。
3班男子1: 俺が最後かよ。
3班男子2: 上から1枚めくって場に出して、カードに書かれてたのが、新しいキャラだったら、ソイツに名前をつけて、既出のキャラだったら、ソイツの名前を言って、1番早く言えた人が、場に出されたカードの総取り。
灰崎: 分かった。じゃあ、出すよ。
春時: うん。
灰崎: ……笑、なんか見覚えがあるな。
場に出されたカードを見た灰崎が、そう呟く。
春時: 同じようなキャラクターを?
灰崎: うん。この丸い頭から、足だけが生えてる感じ……副会長がよく書いてるキャラクターに似てるんだよ。
春時: あ、どいやさんだっけか?
灰崎: そうそう。
3班男子1: え、副会長って、生徒会の副会長のことで良いんだよな?
灰崎: そうだよ。
3班男子1: へぇ~
3班男子2: こんな奇妙なキャラクターを書くんだ笑
灰崎: これは、あとから森崎君にも見せよう笑
春時: で、どうする?名前は。
灰崎: そうだな~ここは、副会長で行こう。
春時: え、マジ?笑
灰崎: なんなら、神田七星でも良いけど笑
春時: いやいや笑
灰崎: ってことで、副会長で笑
3班男子1: お、おう…(良いのかよ…)
春時: 次は俺か。
こんな感じで、春時達は、楽しくカードゲームを始めた。
30分後…
3班男子1: 次は大富豪やろうぜ。
3班男子2: 良いね。
灰崎: トランプはっと……次は僕がシャッフルするよ。
春時: おう。(守里はもう少しかかるだろうな笑。さくちゃんとか蓮花ちゃんの、守里への大好き具合を考えれば。)
と、守里が家族とのテレビ電話を楽しんでる?間に、春時達がゲームをして遊んでいると…
ブーブー
再び、誰かの携帯が鳴った。
春時: また電話か?
3班男子1: 俺のじゃねぇぞ。
3班男子2: 僕も。ほら、鳴ってない。
灰崎: 僕も違うよ。
春時: 俺のも違うってことは…守里か?でも今、テレビ電話してるんじゃ…
電話の鳴り所を探すと、やはり守里のカバンの中であった。
春時: どういうことだ?
灰崎: 2台持ちなんじゃない?
3班男子1: あ、そういうこと。
3班男子2: でも、2台持ちって珍しくない?
灰崎: 社会人になれば、そこまで珍しくはないだろうけど、学生だと珍しいかもね。
春時: あぁ……と、とにかく、守里のとこに持ってかないとだよな。
少し戸惑いつつも、春時は、守里のカバンから、音の鳴っている携帯を取り出し、守里がいる所へ。
春時: 守里~
守里: ん?春時?ちょっと待ってて…うん、春時が来た……話したい?
春時: これ、携帯鳴ってる。
守里: っ!!わ、分かった…えっと、春時、話す?
春時: え?
守里: 結真姉さんが話したいって言ってるからさ。
春時: ま、まぁ良いけど…
守里: じゃ、よろしく。僕は外で電話してくる。
春時: うん…
イヤホンを春時に渡した守里は、春時から受け取った携帯を持ち、部屋の中の灰崎達に一言伝えてから、部屋を出た。
春時: …まぁ、とりあえず話すか。
守里の後ろ姿を眺めながら、春時はイヤホンをつけ、結真達とテレビ電話を始める。
春時 T: こんばんは。
結真 T: 笑、こんばんは、春時君。ごめんね、急に。
春時 T: いえ笑。それで、どうしたんですか?
結真 T: いや、春時君は修学旅行を楽しんでるかな?って思って。
春時 T: そういうことなら、めちゃくちゃ楽しんでますよ笑
結真 T: それは良かった。
春時 T: 笑、何か俺に聞きたいことがあるんでしょ?守里には聞けない…いや、守里じゃ話せないことを。
結真 T: さすが春時君ね笑。うん、そうだよ。守里と美月がどんな感じか、聞きたいのよね。あと、その辺のライバル関係というか、春時君から見て、どんな風になってるのかをさ。
春時 T: それは、守里じゃ話せないですね笑。了解です。俺の推測の話で良ければ、話します。
結真 T: 頼んだ笑
春時 T: ところで、さくちゃんと蓮花ちゃんは?
結真 T: あぁ、桜はお風呂に行って、蓮花は…
蓮花 T: zzzz
結真が携帯を動かしたのか、画面に蓮花の寝顔が映る。
春時 T: 守里との電話中に寝ちゃったんですね笑
結真 T: うん笑。話し始めは、すごいハイテンションだったんだけど、段々と眠くなってきちゃったみたいで。
春時 T: そういう事ですか笑。じゃあ…
そうして、春時は主に、修学旅行中の美月の様子についてを、結真に話し始めた。
◇◇◇
ブーブー
もう少し待ってくださいね…
人のいないところ…っと、良い場所発見。
ここでならいける。
ピ
守里 T: もしもし、すみません、出るのが遅くなって。
森田 T: いえ、こちらこそ突然、電話をかけてしまい、すみませんでした。
守里 T: 大丈夫ですよ笑。それで、何かありましたか?
森田 T: 何かあったというか、そうですね……坊ちゃんは、今、旅館の外に出ることってできます?
守里 T: 外にですか……まぁ、できないことはないかもですが…
森田 T: 無理はしなくても……いや…う~ん…
守里 T: どうしたんですか?
森田 T: それが、私の上司にあたる人が、坊ちゃんに会いたいということで、旅館の近くまで来ていて。
守里 T: 森田さんの上司が……それで、森田さんは唸ってるんですね笑
森田 T: はい笑
守里 T: 分かりました。上手いことやって、旅館の外に出ます。
森田 T: ありがとうございます。
守里 T: その上司の方って、旅館の入口の近くにいるんですか?
森田 T: いや、旅館から出て、右側にちょっと進んだところの、うどん屋さんにいると思います。
守里 T: うどん屋さん…
森田 T: お腹空いてたみたいで、すみません。
守里 T: いえ笑。それにしても、僕に会いたいというのは?
森田 T: どうやら、情報部の統括…坊ちゃんのお母様に、挨拶しときなさいと言われたらしく。
守里 T: お義母さんに…ということは、情報部の団員……それに、森田さんの…1級団員の上司ってことは……特級団員ですか?
森田 T: 正解です笑
守里 T: …なんか緊張します。
森田 T: そうですか笑。まぁ、実際に会ってみたら…確実に驚くでしょうけど、面白い人ではあるので。
守里 T: 分かりました。じゃあ、会ってきますね。
森田 T: はい。失礼します。
ピ
守里: 情報部の特級団員か…
森田さんは、会ったら絶対に驚くって言ってたけど、どういう人なんだろうな…
うどん屋さんで晩ご飯を食べてるわけだから、うどん好き?
う~ん…って、そういえば、その団員さんの名前聞くの忘れた。
まぁ、行って会ってみるか。
ということで、守里は一旦、部屋へと戻るのだった。
to be continued
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!
八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。
『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。
魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。
しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も…
そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。
しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。
…はたして主人公の運命やいかに…
【完結】魔王様、溺愛しすぎです!
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
「パパと結婚する!」
8万年近い長きにわたり、最強の名を冠する魔王。勇者を退け続ける彼の居城である『魔王城』の城門に、人族と思われる赤子が捨てられた。その子を拾った魔王は自ら育てると言い出し!? しかも溺愛しすぎて、周囲が大混乱!
拾われた子は幼女となり、やがて育て親を喜ばせる最強の一言を放った。魔王は素直にその言葉を受け止め、嫁にすると宣言する。
シリアスなようでコメディな軽いドタバタ喜劇(?)です。
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
【表紙イラスト】しょうが様(https://www.pixiv.net/users/291264)
挿絵★あり
【完結】2021/12/02
※2022/08/16 第3回HJ小説大賞前期「小説家になろう」部門 一次審査通過
※2021/12/16 第1回 一二三書房WEB小説大賞、一次審査通過
※2021/12/03 「小説家になろう」ハイファンタジー日間94位
※2021/08/16、「HJ小説大賞2021前期『小説家になろう』部門」一次選考通過作品
※2020年8月「エブリスタ」ファンタジーカテゴリー1位(8/20〜24)
※2019年11月「ツギクル」第4回ツギクル大賞、最終選考作品
※2019年10月「ノベルアップ+」第1回小説大賞、一次選考通過作品
※2019年9月「マグネット」ヤンデレ特集掲載作品
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる