66 / 76
第2章
今までの経緯を振り返る
しおりを挟む
翌朝、起床した俺は床にあぐらをかいて唸っていた。
雑魚寝でまだ体が痛いのもあるが、エフォールにいろいろ聞きそびれてしまったのだ。
「食料庫から少し食べ物分けてもらいたいのと、
外に出るときの監視を頼もうかと思ってたんだけどな」
前者はもちろん自分でも採るが、食料庫があるのならそこから少し貰おうかと考えたから。
後者は単純に身の危険を感じているからだ。
「昨日は明らかに危なかったし……。特に何かしてるわけでもないんだけど、
デュークさんにとっては印象的なのか?」
理由はハッキリしないにしろアブないのだけはわかる。
大きく息を吐いてからボンヤリと天井を眺めた。
考えないようにはしていても、どうしても「決戦」が頭をよぎる。
「俺は……どうすべきなんだ?」
しかしすでに魔王に「どちらにもつかない」と宣言してしまった。
人間と魔族、どちらが負けそうになっても黙って見ておかないといけない。
「でも選択は間違ってないはず。戦えと言われても戦えないしな。
モンスター相手ならまだいいんだけど」
我ながら呆れている。
実をいうと最近モンスター相手も危うくなってきていた。勝手に数が増えているみたいなので俺が心配するようなことではないのだが、
諸事情を考えてしまうのだ。
(よくよく考えればモンスター達も生きるのに必死なんだよな。しかも俺達のように復活システムなんてなくて倒されたら終わり。
それが普通ではあるんだけど……)
キリがないのは承知の上だが止まらない。
しかし、ここまで考えていてあることを思い出した。
「デュークさんが起こしに来るんじゃね?」
素早く立ち上がってドアから顔だけを出し様子を伺う。
幸い、誰の姿もなく足音も聞こえてこない。
「よし、今のうちに出よう」
周囲の様子を伺いつつ足音を立てないように慎重に移動する。とはいえ、
デュークさんの気配を感じ取れなかったときがあったのであまり意味はないのかもしれないが、ひとまずは大丈夫そうだ。
「どこか落ち着けそうな場所……」
デュークさんに会う心配がなく、なおかつ人通りのない場所。
必死に考えているとちょうどいい場所を閃いて手を叩く。
「ドーワ族の工房の入り口付近なら大丈夫じゃないか?」
床が扉になっているしデュークさんも知らない。さっそく移動する。ついでにベッドができているかの確認もできるので、得した気分だ。
先にベッドの確認に行くことにした。入口から様子を伺おうとすると小柄な人物と鉢合わせする。
「あ、ネキ……」
ネキはジロリと俺を見たあと無言で中を指さした。
親方がそこにいると教えてくれたのだろう。
「ありが――」
しかし、お礼を言い終わる前にネキは外に出ていってしまった。何かすることでもあるのだろうか。
工房に籠もりきりかと思っていたので少しビックリした。
(まだ怒ってるのか……。前みたいに完全にスルーされてないだけマシだけど)
「お、親方さーん」
声をかけると休憩していたらしい親方が立ち上がってこちらに歩いてくる。
「よう。ベッドならまだだぞ。明日取りに来な」
「あ、ありがとうございます……」
(先に言われた。
それにしても最初とだいぶ態度が変わったな。気を許してもらえているのか?)
警戒しているだったのかもしれない。
すると親方が思い出したように口を開いた。
「そうそう、ネキへのミヤゲも忘れんなよ?楽しみにしてるみたいだからな」
「わ、わかりました。
あの、しばらく入り口付近に居ていいですか?じっくり考え事したくて」
「別に構わねぇけどよ、なんでだ?自分の部屋とかねぇのか?」
「ありますけど、そこにいたら苦手な人と会ってしまう可能性があるので」
「ふーん、よくわからねぇけど大変だな。邪魔にはならないと思うが、
道は譲ってくれよ?」
「はい」
返事をして親方と別れ、入り口付近に行くと大きなため息をつく。
たった今の間だけで疲れてしまった。
「さて、整理するか」
呟いて、記憶を呼び起こす。
(もともと俺は「教会送り」になりたくないから魔王に命乞いした)
あの戦いで初めて最後に残り、1人になった途端「教会送り」があるにも関わらず死の恐怖が襲ってきた。
今までは何とも思ってなかったにも関わらずだ。
それからどういうわけか命乞いが受け入れられ、俺は魔王の配下になった。
「でも魔王にも何か考えがあるのは間違いない」
命乞いをしてきたのは俺が初めてだったらしい。
ほんの好奇心かもしれないが、用済みだと判断されれば「教会送り」にされるはずだ。
「それからデュークさんが付いて、魔王に城内を連れ回されて――
そういえば「教会送り」についてどう思ってるか聞かれたんだったな」
2日目でいきなり尋ねられた。どう答えたらいいかわからないこともあり「便利なもの」と答えたのだが、
「つまらん」と返されてしまったのだ。
「でもわざわざ聞くってことは何かあるんだよな?」
魔王は何かを知っている。やっぱり「教会送り」と「墓地送り」についてだろうか。
「よくよく考えれば「教会送り」と墓地送り」って似てるよな。名前もシステムも」
そこまで考えてふと新たな疑問が出てきた。
「なんで俺は「死」を怖いと思ったんだ?」
普通なら「教会送り」で町に戻されるだけなので怖いことなんてないはずだ。
確かに意識を失うまで感覚はあるから痛いしキツいが、送られたら元通りなので何も心配はいらない。
「もしかして「死」を怖いと思うことがおかしいのか?」
「教会送り」のせいで老衰以外では人は完全に死ぬことはなくなった。
生死観が狂っているといえばそうだと思う。
「そもそも「教会送り」っていつからあるんだ?
まさか人が誕生してからずっとってわけじゃないだろうし」
少なくとも俺が物心ついたときにはあった。
よく村の外に飛び出し、何度モンスターにやられて「教会送り」になるぞ、と言われたことか。
「教会があるから村のみんなも「教会送り」があることはわかってたしなぁ。
だからお年寄り以外は死ぬことを怖がってる人なんていなかった。
「墓地送り」は魔族専用で生き返るのは一緒だけど……
そうか!魂みたいなのが出るのは魔王に殺されたときだけだ!」
デュークさんから聞いたのは魔王に殺された後のことだ。
魔王以外に殺されたときはどうなるのかわからない。
「もう1回デュークさんに聞いてみるか?いや、会うの怖いしやめとこう。
となると、魔王に直接聞くしか……教えてくれんのかな」
可能性はなくはないが、「教えるわけがなかろう、たわけ!」とボコられそうな気がする。
どうするかしばらく考える必要がありそうだ。
雑魚寝でまだ体が痛いのもあるが、エフォールにいろいろ聞きそびれてしまったのだ。
「食料庫から少し食べ物分けてもらいたいのと、
外に出るときの監視を頼もうかと思ってたんだけどな」
前者はもちろん自分でも採るが、食料庫があるのならそこから少し貰おうかと考えたから。
後者は単純に身の危険を感じているからだ。
「昨日は明らかに危なかったし……。特に何かしてるわけでもないんだけど、
デュークさんにとっては印象的なのか?」
理由はハッキリしないにしろアブないのだけはわかる。
大きく息を吐いてからボンヤリと天井を眺めた。
考えないようにはしていても、どうしても「決戦」が頭をよぎる。
「俺は……どうすべきなんだ?」
しかしすでに魔王に「どちらにもつかない」と宣言してしまった。
人間と魔族、どちらが負けそうになっても黙って見ておかないといけない。
「でも選択は間違ってないはず。戦えと言われても戦えないしな。
モンスター相手ならまだいいんだけど」
我ながら呆れている。
実をいうと最近モンスター相手も危うくなってきていた。勝手に数が増えているみたいなので俺が心配するようなことではないのだが、
諸事情を考えてしまうのだ。
(よくよく考えればモンスター達も生きるのに必死なんだよな。しかも俺達のように復活システムなんてなくて倒されたら終わり。
それが普通ではあるんだけど……)
キリがないのは承知の上だが止まらない。
しかし、ここまで考えていてあることを思い出した。
「デュークさんが起こしに来るんじゃね?」
素早く立ち上がってドアから顔だけを出し様子を伺う。
幸い、誰の姿もなく足音も聞こえてこない。
「よし、今のうちに出よう」
周囲の様子を伺いつつ足音を立てないように慎重に移動する。とはいえ、
デュークさんの気配を感じ取れなかったときがあったのであまり意味はないのかもしれないが、ひとまずは大丈夫そうだ。
「どこか落ち着けそうな場所……」
デュークさんに会う心配がなく、なおかつ人通りのない場所。
必死に考えているとちょうどいい場所を閃いて手を叩く。
「ドーワ族の工房の入り口付近なら大丈夫じゃないか?」
床が扉になっているしデュークさんも知らない。さっそく移動する。ついでにベッドができているかの確認もできるので、得した気分だ。
先にベッドの確認に行くことにした。入口から様子を伺おうとすると小柄な人物と鉢合わせする。
「あ、ネキ……」
ネキはジロリと俺を見たあと無言で中を指さした。
親方がそこにいると教えてくれたのだろう。
「ありが――」
しかし、お礼を言い終わる前にネキは外に出ていってしまった。何かすることでもあるのだろうか。
工房に籠もりきりかと思っていたので少しビックリした。
(まだ怒ってるのか……。前みたいに完全にスルーされてないだけマシだけど)
「お、親方さーん」
声をかけると休憩していたらしい親方が立ち上がってこちらに歩いてくる。
「よう。ベッドならまだだぞ。明日取りに来な」
「あ、ありがとうございます……」
(先に言われた。
それにしても最初とだいぶ態度が変わったな。気を許してもらえているのか?)
警戒しているだったのかもしれない。
すると親方が思い出したように口を開いた。
「そうそう、ネキへのミヤゲも忘れんなよ?楽しみにしてるみたいだからな」
「わ、わかりました。
あの、しばらく入り口付近に居ていいですか?じっくり考え事したくて」
「別に構わねぇけどよ、なんでだ?自分の部屋とかねぇのか?」
「ありますけど、そこにいたら苦手な人と会ってしまう可能性があるので」
「ふーん、よくわからねぇけど大変だな。邪魔にはならないと思うが、
道は譲ってくれよ?」
「はい」
返事をして親方と別れ、入り口付近に行くと大きなため息をつく。
たった今の間だけで疲れてしまった。
「さて、整理するか」
呟いて、記憶を呼び起こす。
(もともと俺は「教会送り」になりたくないから魔王に命乞いした)
あの戦いで初めて最後に残り、1人になった途端「教会送り」があるにも関わらず死の恐怖が襲ってきた。
今までは何とも思ってなかったにも関わらずだ。
それからどういうわけか命乞いが受け入れられ、俺は魔王の配下になった。
「でも魔王にも何か考えがあるのは間違いない」
命乞いをしてきたのは俺が初めてだったらしい。
ほんの好奇心かもしれないが、用済みだと判断されれば「教会送り」にされるはずだ。
「それからデュークさんが付いて、魔王に城内を連れ回されて――
そういえば「教会送り」についてどう思ってるか聞かれたんだったな」
2日目でいきなり尋ねられた。どう答えたらいいかわからないこともあり「便利なもの」と答えたのだが、
「つまらん」と返されてしまったのだ。
「でもわざわざ聞くってことは何かあるんだよな?」
魔王は何かを知っている。やっぱり「教会送り」と「墓地送り」についてだろうか。
「よくよく考えれば「教会送り」と墓地送り」って似てるよな。名前もシステムも」
そこまで考えてふと新たな疑問が出てきた。
「なんで俺は「死」を怖いと思ったんだ?」
普通なら「教会送り」で町に戻されるだけなので怖いことなんてないはずだ。
確かに意識を失うまで感覚はあるから痛いしキツいが、送られたら元通りなので何も心配はいらない。
「もしかして「死」を怖いと思うことがおかしいのか?」
「教会送り」のせいで老衰以外では人は完全に死ぬことはなくなった。
生死観が狂っているといえばそうだと思う。
「そもそも「教会送り」っていつからあるんだ?
まさか人が誕生してからずっとってわけじゃないだろうし」
少なくとも俺が物心ついたときにはあった。
よく村の外に飛び出し、何度モンスターにやられて「教会送り」になるぞ、と言われたことか。
「教会があるから村のみんなも「教会送り」があることはわかってたしなぁ。
だからお年寄り以外は死ぬことを怖がってる人なんていなかった。
「墓地送り」は魔族専用で生き返るのは一緒だけど……
そうか!魂みたいなのが出るのは魔王に殺されたときだけだ!」
デュークさんから聞いたのは魔王に殺された後のことだ。
魔王以外に殺されたときはどうなるのかわからない。
「もう1回デュークさんに聞いてみるか?いや、会うの怖いしやめとこう。
となると、魔王に直接聞くしか……教えてくれんのかな」
可能性はなくはないが、「教えるわけがなかろう、たわけ!」とボコられそうな気がする。
どうするかしばらく考える必要がありそうだ。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。
音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。
だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。
そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。
そこには匿われていた美少年が棲んでいて……
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー
コーヒー微糖派
ファンタジー
勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"
その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。
そんなところに現れた一人の中年男性。
記憶もなく、魔力もゼロ。
自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。
記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。
その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。
◆◆◆
元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。
小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。
※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。
表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少女漫画の当て馬女キャラに転生したけど、原作通りにはしません!
菜花
ファンタジー
亡くなったと思ったら、直前まで読んでいた漫画の中に転生した主人公。とあるキャラに成り代わっていることに気づくが、そのキャラは物凄く不遇なキャラだった……。カクヨム様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる