ぬいぐるみばかり作っていたら実家を追い出された件〜だけど作ったぬいぐるみが意志を持ったので何も不自由してません〜

望月かれん

文字の大きさ
上 下
17 / 27
第1章 勘当旅編

16話 新しい仲間?

しおりを挟む
 休憩も兼ねて街道の近くに立っている木にもたれかかっていた。筋肉痛はなくなっていたが少し足が疲れてきた頃だったのでちょうどいい。
 少しお互いついて話したのだが、どうやら草スライムも気づいたらぬいぐるみに入っていたらしい。さっきパンをあげたスライムとは別の個体だった。
  
 『や~、本当にビックリですよー』

 私の膝の上で軽快に話す草スライムとは対照的にラディウスは肩の上で無言を貫いている。やっぱり機嫌が悪そうだ。

 「明るいんだね。凶暴だったらどうしようかと思った」

 『スライムは基本明るいですー。何でかは知りませんけど。
 でも本当にありがとう、シーラちゃん。草ぬいぐるみとはいえ、また景色を見て回れるのですから』

 草スライムは私のことを「シーラちゃん」と呼んでいる。
嫌ではないのだがちゃん付けで呼ばれたことなんて5歳頃までなので、なんだかくすぐったい。

 「そういえばあなたも前は別の生き物だったの?」

 『いいえー?ワタシは前もスライムですよー』

 「え?」

 スライムだった魔物が何からのかたちで死んでしまって私のぬいぐるみに入り込んだ。
ということは――

 「ラーディーウースー?」

 『ウゲッ⁉』

 こっそり肩から降りようとしていたラディウスを右手で掴んで顔の前に持ってきた。

 「ラディウスも前はドラゴンだったの⁉」

 『そうだよ!つーか、お前気づいてなかったのかよ⁉いろいろおかしな部分あっただろ⁉』

 「そんなこと言われてもわからないもん!」

 『鈍感娘が!普通気づくだろ!だいたい――』

 「アハハッ!シーラちゃんたち、おもしろーい!」

 もっと続くかと思われていた私とラディウスの口喧嘩は草スライムの一言で止められた。

 『おもしろいだと!?どこがだ⁉』

 『そうやって言いあってるところがですー。子ども同士のケンカみたいで』

 「確かに私はまだ子どもだけど……ラディウスは違うよね?」

 『当然だ!』

 『ラディウスさんは子どもっぽいんですねー。アハハハッ!』

 言い返せなくなったラディウスを見て草スライムは笑い転げていた。なんだかんだ言ってケンカをとめてくれたことに感謝しないといけない。
 ゆっくり気持ちを落ち着かせてから話題を変える。

 「名前ほしいよね?私もなんて呼んだらいいかわからないし」

 『ほしいでーす!ワクワク!』

 「そんなに楽しみなんだ……。なんか緊張する」

  変な意味の名前はつけられない。つける気もないけれど。
しばらく悩んでいるとピッタリの名前が思い浮かんだ。
 
 「じゃあ、テネル!」

 『テネル……わぁ!とってもいい名前ですね!嬉しいですー』

 草スライム――テネルは膝の上でピョンピョン跳び跳ねる。
柔らかいという意味で、さっきパンをあげたスライムから閃いた。今は草なので柔らかくはないが、そのうち布で作り直すつもりだ。 
 テネルと盛り上がっていると私に掴まれたままのラディウスがため息をつく。
 
 『俺たぶんコイツと気が合わねぇな』

 「だからって突っかからないでよ?」
 
 『大丈夫ですよー。そうなってもスルーしますから』

 テネルの言葉を聞くとラディウスが手の中でバタバタと暴れた。
納得いかないようだ。

 『俺がケンカ好きみたいな言い方やめろよ!?』

 『え、違うんですか?』
 
 『違う!』

 ラディウスは思いっきり否定したが私はケンカ好きだと思っている。しかし言ってしまったらまた黙り込んでしまいそうな気がするので、
気持ちだけに留めることにした。 

 「これからよろしくね、テネル」

 『はいー、こちらこそよろしくー』

 「ところで、リル村って知ってる?」

 『知ってますよ。こっちでーす』

 テネルは私の膝から飛び降りるとピョンピョン跳ねながら先導を始める。
おそらくテネルもヴァイスア大陸が故郷なのだろう。
 立ち上がって追いかけようとするとラディウスがまた暴れた。
 
 「何?落ちるよ?」

 『お前、アイツを信じるのか?』

 「うん。だってとてもいい子じゃん」

 『もしリル村じゃなくて別の所に連れて行くつもりだったらどうすんだよ?』

 ラディウスはテネルのことを信用してないみたいだ。気持ちはわからなくもないが、不思議とテネルはそんなことをしないと確信している。

 「その時はその時だよ。
 そういうラディウスはどうなの?」

 『俺⁉……もし騙すなら最初っから騙してる』

 「へー」

 『まぁ俺のことを怪しいと思ってるならそれでもいいけどな』

 ラディウスは私の手から抜け出て定位置に座った。
今まで自分の前世がドラゴンであることを言っていなかったのでモヤモヤはしているが、そういわれると猜疑心さいぎしんが強くなってしまう。

 『シーラちゃーん、来ないんですかー?』

 「今行くー!」

 少し離れた場所にいるテネルを追いかける。
 それにしてもラディウスの前世にはビックリさせられた。
私はまだ一般的なドラゴンも見たことがないけれど、ラディウスは普通のドラゴンだよね?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

スキルが農業と豊穣だったので追放されました~辺境伯令嬢はおひとり様を満喫しています~

白雪の雫
ファンタジー
「アールマティ、当主の名において穀潰しのお前を追放する!」 マッスル王国のストロング辺境伯家は【軍神】【武神】【戦神】【剣聖】【剣豪】といった戦闘に関するスキルを神より授かるからなのか、代々優れた軍人・武人を輩出してきた家柄だ。 そんな家に産まれたからなのか、ストロング家の者は【力こそ正義】と言わんばかりに見事なまでに脳筋思考の持ち主だった。 だが、この世には例外というものがある。 ストロング家の次女であるアールマティだ。 実はアールマティ、日本人として生きていた前世の記憶を持っているのだが、その事を話せば病院に送られてしまうという恐怖があるからなのか誰にも打ち明けていない。 そんなアールマティが授かったスキルは【農業】と【豊穣】 戦いに役に立たないスキルという事で、アールマティは父からストロング家追放を宣告されたのだ。 「仰せのままに」 父の言葉に頭を下げた後、屋敷を出て行こうとしているアールマティを母と兄弟姉妹、そして家令と使用人達までもが嘲笑いながら罵っている。 「食糧と食料って人間の生命活動に置いて一番大事なことなのに・・・」 脳筋に何を言っても無駄だと子供の頃から悟っていたアールマティは他国へと亡命する。 アールマティが森の奥でおひとり様を満喫している頃 ストロング領は大飢饉となっていた。 農業系のゲームをやっていた時に思い付いた話です。 主人公のスキルはゲームがベースになっているので、作物が実るのに時間を要しないし、追放された後は現代的な暮らしをしているという実にご都合主義です。 短い話という理由で色々深く考えた話ではないからツッコミどころ満載です。

余命半年のはずが?異世界生活始めます

ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明… 不運が重なり、途方に暮れていると… 確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。

神様と呼ばれた精霊使い ~個性豊かな精霊達と共に~

川原源明
ファンタジー
ルマーン帝国ハーヴァー地方の小さな村に一人の少女がいた。 彼女の名はラミナ、小さな村で祖母と両親と4人で平和な生活を送っていた。 そんなある日のこと、狩りに行った父が倒れ、仲間の狩人に担がれて帰宅。 祖母の必死な看病もむなしく数時間後には亡くなり、同日母親も謎の病で息を引き取った。 両親が立て続けに亡くなった事で絶望で埋め尽くされているなか、 『ラミナ元気出しぃ、ウチが側におるから! と言うても聞こえてへんか……』 活発そうな女の子の声が頭の中に響いた。 祖母にそのことを話すと、代々側に居る精霊様では無いかという そして、週末にあるスキル継承の儀で『精霊使い』を授かるかもしれないねと言われ、 絶望の中に居る少女に小さな明かりが灯った気がした。 そして、週末、スキル継承の儀で念願の『精霊使い』を授かり、少女の物語はここから始まった。 先祖の甥に学園に行ってみてはといわれ、ルマーン帝国国立アカデミーに入学、そこで知り合った友人や先輩や先生等と織りなす物語 各地に散る精霊達と契約しながら 外科医療の存在しない世の中で、友人の肺に巣くう病魔を取り除いたり 探偵のまねごとをしている精霊とアカデミー7不思議の謎を解いたり ラミナ自身は学内武道会には参加しないけれど、400年ぶりに公衆の面前に姿を現す精霊達 夏休みには,思ってもみなかったことに巻き込まれ 収穫祭&学園祭では、○○役になったりと様々なことに巻き込まれていく。 そして、数年後には、先祖の軌跡をなぞるように、ラミナも世界に羽ばたく。 何事にも捕らわれない発想と、様々な経験をしていくことで、周囲から神様と呼ばれるようになった一人の精霊使いの物語のはじまりはじまり

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

【 完 結 】スキル無しで婚約破棄されたけれど、実は特殊スキル持ちですから!

しずもり
ファンタジー
この国オーガスタの国民は6歳になると女神様からスキルを授かる。 けれど、第一王子レオンハルト殿下の婚約者であるマリエッタ・ルーデンブルグ公爵令嬢は『スキル無し』判定を受けたと言われ、第一王子の婚約者という妬みや僻みもあり嘲笑されている。 そしてある理由で第一王子から蔑ろにされている事も令嬢たちから見下される原因にもなっていた。 そして王家主催の夜会で事は起こった。 第一王子が『スキル無し』を理由に婚約破棄を婚約者に言い渡したのだ。 そして彼は8歳の頃に出会い、学園で再会したという初恋の人ルナティアと婚約するのだと宣言した。 しかし『スキル無し』の筈のマリエッタは本当はスキル持ちであり、実は彼女のスキルは、、、、。 全12話 ご都合主義のゆるゆる設定です。 言葉遣いや言葉は現代風の部分もあります。 登場人物へのざまぁはほぼ無いです。 魔法、スキルの内容については独自設定になっています。 誤字脱字、言葉間違いなどあると思います。見つかり次第、修正していますがご容赦下さいませ。

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!

さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ 祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き! も……もう嫌だぁ! 半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける! 時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ! 大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。 色んなキャラ出しまくりぃ! カクヨムでも掲載チュッ ⚠︎この物語は全てフィクションです。 ⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

きっと幸せな異世界生活

スノウ
ファンタジー
   神の手違いで日本人として15年間生きてきた倉本カノン。彼女は暴走トラックに轢かれて生死の境を彷徨い、魂の状態で女神のもとに喚ばれてしまう。女神の説明によれば、カノンは本来異世界レメイアで生まれるはずの魂であり、転生神の手違いで魂が入れ替わってしまっていたのだという。  そして、本来カノンとして日本で生まれるはずだった魂は異世界レメイアで生きており、カノンの事故とほぼ同時刻に真冬の川に転落して流され、仮死状態になっているという。  時を同じくして肉体から魂が離れようとしている2人の少女。2つの魂をあるべき器に戻せるたった一度のチャンスを神は見逃さず、実行に移すべく動き出すのだった。  異世界レメイアの女神メティスアメルの導きで新生活を送ることになったカノンの未来は…?  毎日12時頃に投稿します。   ─────────────────  いいね、お気に入りをくださった方、どうもありがとうございます。  とても励みになります。

処理中です...