ぬいぐるみばかり作っていたら実家を追い出された件〜だけど作ったぬいぐるみが意志を持ったので何も不自由してません〜

望月かれん

文字の大きさ
上 下
5 / 27
第1章 勘当旅編

5話 情報収集

しおりを挟む
 情報集めをしようと意気込んで2日目の夜、私は宿屋のベッドに伏せっていた。
全く集まらないのだ。

 「まさかドラゴンという言葉を出しただけでも去っていくなんて……」

 『そりゃあドラゴンは魔物の中でも凶悪な部類だからな。
ここのヤツラにとっては聞きたくもない言葉なんだろうよ』

 「だとしてもひどくない?」

 町の人たちにラディウスを見せたまではよかったのだが、ドラゴンだとわかると急用ができたと慌てて去っていったり、
小さな悲鳴を上げて走って行ってしまったりして難航状態。

 「せめて住んでる場所がわかればなぁ」

 『……………………』

 ラディウスの返事はなかった。やっぱり申し訳ないのだろうか。
私からすれば、故郷に帰りたいということとアンゼータではないことがわかっただけでも嬉しいのに。
 それにしてもラディウスは何でも知っている。ぬいぐるみに入る前は人間だったのではないのだろうか。
魔物にここまで物知りはいないだろう。そもそも魔物に会ったことがないのでわからないが。
 
 「でも、立ち止まってる暇はないね」

 諦めるわけにはいかない。すっかり顔見知りになったおじいさんのところへ行って、宿泊費を渡した。
これで手持ちの銀貨は8枚になる。

 「今日もまた泊まるのでお願いしまーす」

 「それは構わないが、何か困りごとかい?
初日より表情が暗いように見えるけれど……」

 「え?いやいやそんなこと――」

 否定しようとして言葉を止める。少なくともおじいさんは何年もこの町に住んでいるだろう。
つまり、いろいろ情報を持っている可能性が高い。
 一呼吸置くとおじいさんの目をしっかりと見た。

 「お、おかしかったら笑ってください」

 「はあ……」

 「私、ドラゴンに興味があって実物を見てみたいんです。
少しでも情報を集めようとしているんですが、うまくいかなくて……」

 てっきり笑われるか呆れられるかと思っていたのに、おじいさんは優しく
微笑んでゆっくりと頷いた。

 「ドラゴンのぬいぐるみを肌見離さず持っているから不思議には思っていたんだけどねえ、そうかそうか。
 ドラゴンは恐ろしい魔物と言われてきているし、
特にこの辺りは魔物の被害はほぼないから、ドラゴンの名前すら聞きたくない人が多いだろうねえ」

 『な?俺の言った通りだろ?』

 勝ち誇ったようにラディウスが言う。さっきのだんまりはどこへいったのだろうか。
 それに、私と喋っている時と声の大きさは変わらないのに、おじいさんには聞こえていないようだ。
年配だからと言ったらそれまでだけど。

 「ここから北にある酒場に行ってみたらどうかな?お嬢さんは騒がしい場所は苦手かもしれないけれど、
情報収集にはうってつけだよ」

 「酒場……」

 まったくの盲点だった。私がまだお酒を飲めないということもだが、行っていい場所ではないと思っていたからだ。
 
 「ああ。本当にいろいろな人がいる。中には隣の大陸から来ている人もいるとか」
 
 「大陸!?」 
 
 聞き慣れない単語に思わず身を乗り出すと、おじいさんは微笑んで話を続ける。

 「そうだよ。ちなみにここはクラルハイト大陸。
それ以外に5つの大陸があると聞いたことがある」

 「へー、そうなんですね!」

 ラディウスの話で少し惹かれてはいたが、急に興味が湧いてきた。
 居ても立っても居られなくなる。

 「酒場に行ってきます!」

 「ははは、気をつけていってらっしゃい」

 おじいさんの声を背中に受けながら宿屋を飛び出した。
 ところが、酒場の入口まで来たものの、足が止まる。
女だし、お酒は飲めないし、なにより昼間なのでとても入りづらい。
 固まっているとラディウスがポンポンと飛び跳ねた。

 『なに固まってんだよ。とっとと入ろうぜ』

 「で、でもいいのかなぁ。お酒飲めないし」

 『他に思い当たる場所がねぇんだろ?なら、行くしかねぇじゃねぇか』

 「だよね……」

 ゆっくりドアを押して中に入ると、老若男女がそれぞれのテーブルで楽しそうに会話している。
その中に割り込んでドラゴンのことを尋ねる勇気なんてない。

 「ど、どうしよう……」

 『主人に聞いたらどうだ?真正面にいるだろ』

 ラディウスの言う通り。カウンター机に薄い黄色の前掛けを着た男の人。
そっと近づいて声をかけてみる。 

 「あの、すみません」

 「ん?どうした?注文か?」

 「いえ……。ある情報を集めようと思って」

 「情報?
 オススメの料理か?特産品か?それとも……不穏な噂か?」

 「どちらかと言えばよくない情報で……」

 「マジで⁉」

 主人の男の人は驚いたあとすぐにニヤリと口角を上げた。
 私は意味がわからずに瞬きを繰り返す。

 「なーんてな。ここは良い情報も悪い情報もよく入ってくるよ。
 で、何の情報だ?言ってみな?」

 「ド、ドラゴンについてなんですけど」

 そう言うと男の人は少しの間、口を開けたまま固まった。
やっぱりドラゴンは嫌われているのだろうか。
 不安になってきて口を開こうとする前に男の人が先を越す。

 「悪い悪い。まさかアンタからそんなワードが出てくるなんて思わなかったから、少しビックリしちまった。
 ふーん、ドラゴンねぇ。アンタ、運がいいなあ。
ちょうど端っこのテーブルに元・ドラゴンスレイヤーの男が来てるんだ。
その人に聞いてみなよ」

 「ドラゴン、スレイヤー?……あ、ありがとうございます」

 またもや聞き慣れない単語に首を傾げながら隅へ向かう。
 男の人の言う通り、1人の男の人がお酒を飲んでいた。
そこそこ年をとっているみたいで、顔には細かいキズがいくつもあるが、
ボロボロの服を着ており、とてもドラゴンに詳しそうには見えない。
 いろいろ思うことはあるが、ここまで来たからには勇気を持って声をかけるしかない。

 「す、すみません、お尋ねしたいことがあるんですけど!」

 「……俺にか?さて、初対面のお嬢ちゃんに聞かれることなんてあったか」

 「ドラゴンについて教えてほしいんです」

 そう言うと明らかに男の人の目の色が変わる。

 「なんだ、お嬢ちゃんもドラゴンスレイヤーか?いや、その割には軽装すぎる。
身内がやられたか?」

 「あ、えっと、私ドラゴンに興味があって。
実際に見てみたいなって――」

 「そんな遊び感覚で行く場所じゃねぇ‼」

 いきなり発せられた怒号に体が固まる。あれだけ騒がしかったのが嘘のように静かになり、
周りの人たちも何事かとこちらに視線を向けていた。

 「悪い。今のはこっちの話だから気にしないでくれ」

 深く頭を下げた男の人に周りの人たちは顔を見合わせていたが、少しずつ会話を始める。
再び賑やかになってきた室内に男の人はホッとしたように息をつくと私に向き直った。

 「怒鳴ったのは悪かったな、お嬢ちゃん。
だが、言ったことは事実だ。多くの仲間がやられているし、俺も何度も死にかけた。
 1つ聞くが、なんでドラゴンに興味を持った?」

 「好きなお話があるんです。『ドラゴニアメモリーズ』っていう」

 ラディウスのモデルにした白いドラゴンが出てくるお話だ。
ドラゴンは人に危害を加えず静かに暮らしていたのに、頑丈な鱗や牙・爪等の凶暴そうな外見のせいで主人公に討伐されてしまう。
 小さい頃に何度も母から話してもらって、もし討伐されなかったなら……などと空想していた。

 「ああ、それか。俺も知ってるよ。なるほどな。
 で、白いドラゴンに会いたいのか?」

 「はい!」

 「フ、その白いヤツ持って歩くぐらいだもんな?
どうしてもって言うんなら、ヴァイスア大陸に行きな。ここから最も近いし、お目当ての白いドラゴンがいるぜ。
 行き方は自分で探しなよ」

 「わかりました!ありがとうございます!
 あ、もう1つ聞きたいことがあるんですけど」

 「なんだ?」
 
 「その……ドラゴンスレイヤーって誰でもなれるんですか?」

 よくわからないが、名前からして特別な人しかなれないような気がするので聞いておきたかった。 
すると男の人は小さく笑う。
   
 「いや、限られたヤツだけだ。ドラゴンが発する「竜の気」を感じ取れたら資格がある」

 「そ、そうなんですね。
ありがとうございました!邪魔してごめんなさい!」 

 男の人に頭を下げて酒場を出ると小声でラディウスに話しかける。

 「ヴァイスア大陸だって。そこに行こっか」

 『ああ』

 ラディウスは文句1つ言わずに賛成した。ヴァイスア大陸が故郷みたいだ。

 「よ~し、今日はもう戻るけど、明日からまた移動だ!」
 
 『歩くの疲れるんじゃなかったのか?』 

 「疲れるけど、大陸の話聞いてたら、それどころじゃなくなっちゃって」

 『調子のいいヤツめ。あとでピーピー喚いても知らねぇからな』

 一気に手がかりが見つかって、言い返す気分にもならない。
 私の返事がないのでラディウスはブツブツ呟いていたが、宿屋に帰る頃には無言になった。
 まだ問題はあるけど、ラディウスの故郷がわかったので少しずつ進んでいくだけだ。








 シーラが酒場を後にしても、ドラゴンスレイヤーの男は入口をジッと睨んでいた。

 「あのお嬢ちゃんが持ってるぬいぐるみから僅かに「竜の気」を感じ取ったんだが、気のせいだよな?
そもそも、この大陸にはドラゴンの目撃情報はないし。
 うん、気のせいだな」

 男は呟くと残っているお酒を飲み干した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

スキルが農業と豊穣だったので追放されました~辺境伯令嬢はおひとり様を満喫しています~

白雪の雫
ファンタジー
「アールマティ、当主の名において穀潰しのお前を追放する!」 マッスル王国のストロング辺境伯家は【軍神】【武神】【戦神】【剣聖】【剣豪】といった戦闘に関するスキルを神より授かるからなのか、代々優れた軍人・武人を輩出してきた家柄だ。 そんな家に産まれたからなのか、ストロング家の者は【力こそ正義】と言わんばかりに見事なまでに脳筋思考の持ち主だった。 だが、この世には例外というものがある。 ストロング家の次女であるアールマティだ。 実はアールマティ、日本人として生きていた前世の記憶を持っているのだが、その事を話せば病院に送られてしまうという恐怖があるからなのか誰にも打ち明けていない。 そんなアールマティが授かったスキルは【農業】と【豊穣】 戦いに役に立たないスキルという事で、アールマティは父からストロング家追放を宣告されたのだ。 「仰せのままに」 父の言葉に頭を下げた後、屋敷を出て行こうとしているアールマティを母と兄弟姉妹、そして家令と使用人達までもが嘲笑いながら罵っている。 「食糧と食料って人間の生命活動に置いて一番大事なことなのに・・・」 脳筋に何を言っても無駄だと子供の頃から悟っていたアールマティは他国へと亡命する。 アールマティが森の奥でおひとり様を満喫している頃 ストロング領は大飢饉となっていた。 農業系のゲームをやっていた時に思い付いた話です。 主人公のスキルはゲームがベースになっているので、作物が実るのに時間を要しないし、追放された後は現代的な暮らしをしているという実にご都合主義です。 短い話という理由で色々深く考えた話ではないからツッコミどころ満載です。

余命半年のはずが?異世界生活始めます

ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明… 不運が重なり、途方に暮れていると… 確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。

【 完 結 】スキル無しで婚約破棄されたけれど、実は特殊スキル持ちですから!

しずもり
ファンタジー
この国オーガスタの国民は6歳になると女神様からスキルを授かる。 けれど、第一王子レオンハルト殿下の婚約者であるマリエッタ・ルーデンブルグ公爵令嬢は『スキル無し』判定を受けたと言われ、第一王子の婚約者という妬みや僻みもあり嘲笑されている。 そしてある理由で第一王子から蔑ろにされている事も令嬢たちから見下される原因にもなっていた。 そして王家主催の夜会で事は起こった。 第一王子が『スキル無し』を理由に婚約破棄を婚約者に言い渡したのだ。 そして彼は8歳の頃に出会い、学園で再会したという初恋の人ルナティアと婚約するのだと宣言した。 しかし『スキル無し』の筈のマリエッタは本当はスキル持ちであり、実は彼女のスキルは、、、、。 全12話 ご都合主義のゆるゆる設定です。 言葉遣いや言葉は現代風の部分もあります。 登場人物へのざまぁはほぼ無いです。 魔法、スキルの内容については独自設定になっています。 誤字脱字、言葉間違いなどあると思います。見つかり次第、修正していますがご容赦下さいませ。

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!

さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ 祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き! も……もう嫌だぁ! 半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける! 時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ! 大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。 色んなキャラ出しまくりぃ! カクヨムでも掲載チュッ ⚠︎この物語は全てフィクションです。 ⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

きっと幸せな異世界生活

スノウ
ファンタジー
   神の手違いで日本人として15年間生きてきた倉本カノン。彼女は暴走トラックに轢かれて生死の境を彷徨い、魂の状態で女神のもとに喚ばれてしまう。女神の説明によれば、カノンは本来異世界レメイアで生まれるはずの魂であり、転生神の手違いで魂が入れ替わってしまっていたのだという。  そして、本来カノンとして日本で生まれるはずだった魂は異世界レメイアで生きており、カノンの事故とほぼ同時刻に真冬の川に転落して流され、仮死状態になっているという。  時を同じくして肉体から魂が離れようとしている2人の少女。2つの魂をあるべき器に戻せるたった一度のチャンスを神は見逃さず、実行に移すべく動き出すのだった。  異世界レメイアの女神メティスアメルの導きで新生活を送ることになったカノンの未来は…?  毎日12時頃に投稿します。   ─────────────────  いいね、お気に入りをくださった方、どうもありがとうございます。  とても励みになります。

追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中

四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。

処理中です...