20 / 45
成功
しおりを挟む
「・・・それじゃあ、少し遠くまで行ってくる」
翌日ミルカ達は再び草原に来ていた。
「なんか面白い物とか落ちてたら拾ってきてよ。コレクションに加えるから」
キールは今にも飛び出そうとうずうずしているミルカに頼み事をした。キールは趣味が合うミルカに度々こういったお願いをすることがあった。
「・・・わかった」
そう言うとミルカはすぐさま飛び立った。その華麗さは前回とは比較にならないほどであった。
「こんなスピードで完成させちゃうんだもんな。エジソンもびっくりだな」
キールはもう米粒ほどの大きさになったミルカを見上げて、会社に戻った。
「どうすればいいんだ!まだ手に入らないのか!龍晶華は!!!」
冒険者ギルドの中から表へ怒号が飛んでいた。
「村の人間が全て一晩で消え、モンスターが跋扈しているなど緑の悪魔「感染の悪魔」で間違いないのだ!お伽噺よりだいぶ強化されているらしいが、あいつの能力でないと説明がつかない!」
ギルド長がこれほど焦っているのには理由があった。つい先ほど見つかった現象と共に、そのモンスター達は一斉に争いだしたのである。
「くそ、中には我が子を手にかけた者も居るだろう。親友と別れた者も居るだろう。彼等を正気に戻すのは酷だが、これ以上そんな人を増やしてはいけない。だから一刻も早く!龍晶華を集めるんだ」
「我がギルドだけでなく、他のギルドも集めているだろう。しかし、それらを集めても到底足りないだろう。他のギルドだけではな・・・」
「と言いますと?」
秘書がギルド長におそるおそる聞き返した。
「あの会社があるだろう。我々いや、他の誰も知らないことを知り、思いつかないことを思いつく男が・・・」
秘書はハッとした顔をした。
「よって、我々はできるだけモンスター化した人間を元に戻し、殺さずに押さえ込み、どうしてもという場合にのみ許可する。時間稼ぎさえしていれば、あの男がなんとかするだろう」
ギルド長のその声には頼ることしか出来ない自分たちのふがいなさが見え隠れしていた。
そういい、冒険者ギルドは出発の準備を進めていった。
それから数時間後の北の山、龍の帰り場にて
「・・・これだけあれば、社長も喜ぶはず」
ミルカは魔法バッグのなかのパンパンに詰まった龍晶華をみた。
「・・・しつこい」
ミルカは先ほどから次々と襲いかかってくるワイバーンを避けながら龍晶華を積んでいた。それは鞄にいっぱいになり、帰ろうとしても、ワイバーンは追いかけてきた。
移動速度としてはワイバーンを凌駕していたが、その数は脅威で徐々に追い込まれるようにして、誘導されていた。
「・・・・!?」
ある瞬間に、後ろのワイバーンの気配そして姿も消えた。
ミルカは警戒したままその場にとどまっていると、声が聞こえてきた。
こっち、いそいで・・
知的探究心の塊であるミルカは、自身の危険度と天秤にかけ、一瞬にして傾いた声のする方に行くという選択肢をとった。
「・・・なにこれ、上から見たときはこんなの無かった」
歩いてすぐの所に、屋根の崩れた神殿のような建造物があり、その中央に石碑があった。
いそいでという言葉が頭の中をぐるぐると回っているが、ミルカはそれを後回しにして石碑や周りの建造物に掘られている文字のような模様を、紙に書き写していった。
やっとのことで写し終えたミルカは、せっかくなのだからと龍晶華を一輪お供えした。
すると、今までの光景が嘘かのように、見覚えのある龍の還り場の岩肌へ戻った。
不思議に思いしばらくその場で色々調査を進めていたが、痕跡の一つも見つけられず、渋々と帰ることにした。
飛んでいると少しお腹がすいてきたので、遠目に見えた村により、少し食べてから帰ろうと思い、近づいていくと異変に気づいた。
村中にモンスターが跋扈していた。しかも、何種類もの違う種が一カ所に存在していたのである。あり得ない自体に、もう少し詳しく調べるために近づいた。
「・・・!?」
そこでミルカが見たのは、親のモンスターが子どもと思われるモンスターをよってたかって攻撃していたのだ。子どもは為す術無く、力なくうずくまっているだけだった。
「・・・あ、あ、いやああ・・」
ミルカは少し昔のことを思い出していた。自分の事を奇異の目で見てくる両親、そこから生まれた亀裂、その過去を。
そこでミルカの意識はプツンと途切れた。
「社長!ミルカ研究長を連れ戻してください!」
「ん?どうしたの?」
「研究長にしか出来ない仕事がどんどんたまっていって、実験中だった薬品もそのままなんです!あの人は面白いこと見つけるとすぐ目移りするから、日頃部下の僕らが変な物を見つけないように目を光らせているんですけどね・・・」
「あはは、まぁ頑張って連れ戻してくるよ」
ジトーとみてくる社員の目線に耐えきれなくなったのか、適当な約束をしてしまった。
「絶対ですよ!」
そう言い社員の1人が去って行くのを見届けた。
「とりあえず、どこかで時間潰して探したふりをするか」
いつでも変わらないキールであった。
翌日ミルカ達は再び草原に来ていた。
「なんか面白い物とか落ちてたら拾ってきてよ。コレクションに加えるから」
キールは今にも飛び出そうとうずうずしているミルカに頼み事をした。キールは趣味が合うミルカに度々こういったお願いをすることがあった。
「・・・わかった」
そう言うとミルカはすぐさま飛び立った。その華麗さは前回とは比較にならないほどであった。
「こんなスピードで完成させちゃうんだもんな。エジソンもびっくりだな」
キールはもう米粒ほどの大きさになったミルカを見上げて、会社に戻った。
「どうすればいいんだ!まだ手に入らないのか!龍晶華は!!!」
冒険者ギルドの中から表へ怒号が飛んでいた。
「村の人間が全て一晩で消え、モンスターが跋扈しているなど緑の悪魔「感染の悪魔」で間違いないのだ!お伽噺よりだいぶ強化されているらしいが、あいつの能力でないと説明がつかない!」
ギルド長がこれほど焦っているのには理由があった。つい先ほど見つかった現象と共に、そのモンスター達は一斉に争いだしたのである。
「くそ、中には我が子を手にかけた者も居るだろう。親友と別れた者も居るだろう。彼等を正気に戻すのは酷だが、これ以上そんな人を増やしてはいけない。だから一刻も早く!龍晶華を集めるんだ」
「我がギルドだけでなく、他のギルドも集めているだろう。しかし、それらを集めても到底足りないだろう。他のギルドだけではな・・・」
「と言いますと?」
秘書がギルド長におそるおそる聞き返した。
「あの会社があるだろう。我々いや、他の誰も知らないことを知り、思いつかないことを思いつく男が・・・」
秘書はハッとした顔をした。
「よって、我々はできるだけモンスター化した人間を元に戻し、殺さずに押さえ込み、どうしてもという場合にのみ許可する。時間稼ぎさえしていれば、あの男がなんとかするだろう」
ギルド長のその声には頼ることしか出来ない自分たちのふがいなさが見え隠れしていた。
そういい、冒険者ギルドは出発の準備を進めていった。
それから数時間後の北の山、龍の帰り場にて
「・・・これだけあれば、社長も喜ぶはず」
ミルカは魔法バッグのなかのパンパンに詰まった龍晶華をみた。
「・・・しつこい」
ミルカは先ほどから次々と襲いかかってくるワイバーンを避けながら龍晶華を積んでいた。それは鞄にいっぱいになり、帰ろうとしても、ワイバーンは追いかけてきた。
移動速度としてはワイバーンを凌駕していたが、その数は脅威で徐々に追い込まれるようにして、誘導されていた。
「・・・・!?」
ある瞬間に、後ろのワイバーンの気配そして姿も消えた。
ミルカは警戒したままその場にとどまっていると、声が聞こえてきた。
こっち、いそいで・・
知的探究心の塊であるミルカは、自身の危険度と天秤にかけ、一瞬にして傾いた声のする方に行くという選択肢をとった。
「・・・なにこれ、上から見たときはこんなの無かった」
歩いてすぐの所に、屋根の崩れた神殿のような建造物があり、その中央に石碑があった。
いそいでという言葉が頭の中をぐるぐると回っているが、ミルカはそれを後回しにして石碑や周りの建造物に掘られている文字のような模様を、紙に書き写していった。
やっとのことで写し終えたミルカは、せっかくなのだからと龍晶華を一輪お供えした。
すると、今までの光景が嘘かのように、見覚えのある龍の還り場の岩肌へ戻った。
不思議に思いしばらくその場で色々調査を進めていたが、痕跡の一つも見つけられず、渋々と帰ることにした。
飛んでいると少しお腹がすいてきたので、遠目に見えた村により、少し食べてから帰ろうと思い、近づいていくと異変に気づいた。
村中にモンスターが跋扈していた。しかも、何種類もの違う種が一カ所に存在していたのである。あり得ない自体に、もう少し詳しく調べるために近づいた。
「・・・!?」
そこでミルカが見たのは、親のモンスターが子どもと思われるモンスターをよってたかって攻撃していたのだ。子どもは為す術無く、力なくうずくまっているだけだった。
「・・・あ、あ、いやああ・・」
ミルカは少し昔のことを思い出していた。自分の事を奇異の目で見てくる両親、そこから生まれた亀裂、その過去を。
そこでミルカの意識はプツンと途切れた。
「社長!ミルカ研究長を連れ戻してください!」
「ん?どうしたの?」
「研究長にしか出来ない仕事がどんどんたまっていって、実験中だった薬品もそのままなんです!あの人は面白いこと見つけるとすぐ目移りするから、日頃部下の僕らが変な物を見つけないように目を光らせているんですけどね・・・」
「あはは、まぁ頑張って連れ戻してくるよ」
ジトーとみてくる社員の目線に耐えきれなくなったのか、適当な約束をしてしまった。
「絶対ですよ!」
そう言い社員の1人が去って行くのを見届けた。
「とりあえず、どこかで時間潰して探したふりをするか」
いつでも変わらないキールであった。
0
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
ダンジョン美食倶楽部
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
長年レストランの下働きとして働いてきた本宝治洋一(30)は突如として現れた新オーナーの物言いにより、職を失った。
身寄りのない洋一は、飲み仲間の藤本要から「一緒にダンチューバーとして組まないか?」と誘われ、配信チャンネル【ダンジョン美食倶楽部】の料理担当兼荷物持ちを任される。
配信で明るみになる、洋一の隠された技能。
素材こそ低級モンスター、調味料も安物なのにその卓越した技術は見る者を虜にし、出来上がった料理はなんとも空腹感を促した。偶然居合わせた探索者に振る舞ったりしていくうちに【ダンジョン美食倶楽部】の名前は徐々に売れていく。
一方で洋一を追放したレストランは、SSSSランク探索者の轟美玲から「味が落ちた」と一蹴され、徐々に落ちぶれていった。
※カクヨム様で先行公開中!
※2024年3月21で第一部完!

補助魔法しか使えない魔法使い、自らに補助魔法をかけて物理で戦い抜く
burazu
ファンタジー
冒険者に憧れる魔法使いのニラダは補助魔法しか使えず、どこのパーティーからも加入を断られていた、しかたなくソロ活動をしている中、モンスターとの戦いで自らに補助魔法をかける事でとんでもない力を発揮する。
最低限の身の守りの為に鍛えていた肉体が補助魔法によりとんでもなくなることを知ったニラダは剣、槍、弓を身につけ戦いの幅を広げる事を試みる。
更に攻撃魔法しか使えない天然魔法少女や、治癒魔法しか使えないヒーラー、更には対盗賊専門の盗賊と力を合わせてパーティーを組んでいき、前衛を一手に引き受ける。
「みんなは俺が守る、俺のこの力でこのパーティーを誰もが認める最強パーティーにしてみせる」
様々なクエストを乗り越え、彼らに待ち受けているものとは?
※この作品は小説家になろう、エブリスタ、カクヨム、ノベルアッププラスでも公開しています。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。

前代未聞のダンジョンメーカー
黛 ちまた
ファンタジー
七歳になったアシュリーが神から授けられたスキルは"テイマー"、"魔法"、"料理"、"ダンジョンメーカー"。
けれどどれも魔力が少ない為、イマイチ。
というか、"ダンジョンメーカー"って何ですか?え?亜空間を作り出せる能力?でも弱くて使えない?
そんなアシュリーがかろうじて使える料理で自立しようとする、のんびりお料理話です。
小説家になろうでも掲載しております。

【完結】追放された実は最強道士だった俺、異国の元勇者の美剣女と出会ったことで、皇帝すらも認めるほどまで成り上がる
岡崎 剛柔
ファンタジー
【あらすじ】
「龍信、貴様は今日限りで解雇だ。この屋敷から出ていけ」
孫龍信(そん・りゅうしん)にそう告げたのは、先代当主の弟の孫笑山(そん・しょうざん)だった。
数年前に先代当主とその息子を盗賊団たちの魔の手から救った龍信は、自分の名前と道士であること以外の記憶を無くしていたにもかかわらず、大富豪の孫家の屋敷に食客として迎え入れられていた。
それは人柄だけでなく、常人をはるかに超える武術の腕前ゆえにであった。
ところが先代当主とその息子が事故で亡くなったことにより、龍信はこの屋敷に置いておく理由は無いと新たに当主となった笑山に追放されてしまう。
その後、野良道士となった龍信は異国からきた金毛剣女ことアリシアと出会うことで人生が一変する。
とある目的のためにこの華秦国へとやってきたアリシア。
そんなアリシアの道士としての試験に付き添ったりすることで、龍信はアリシアの正体やこの国に来た理由を知って感銘を受け、その目的を達成させるために龍信はアリシアと一緒に旅をすることを決意する。
またアリシアと出会ったことで龍信も自分の記憶を取り戻し、自分の長剣が普通の剣ではないことと、自分自身もまた普通の人間ではないことを思い出す。
そして龍信とアリシアは旅先で薬士の春花も仲間に加え、様々な人間に感謝されるような行動をする反面、悪意ある人間からの妨害なども受けるが、それらの人物はすべて相応の報いを受けることとなる。
笑山もまた同じだった。
それどころか自分の欲望のために龍信を屋敷から追放した笑山は、落ちぶれるどころか人間として最悪の末路を辿ることとなる。
一方の龍信はアリシアのこの国に来た目的に心から協力することで、巡り巡って皇帝にすらも認められるほど成り上がっていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる