配達屋はうまくいく!~何もしてないのに勘違いされて国の重要人物!?~

一色3世

文字の大きさ
上 下
2 / 45

うさぎ肉

しおりを挟む
「なんか間違えたかな?」
キールは会社の社員に聞いた安くてうまい酒場に来ていた。

普段行くお店とは違い、冒険者たちで賑わいを見せていると聞いて入店したら、外まで聞こえていた喧噪が一瞬にして静まりかえり、次第に喋り声が増えていった。

「い、いらっしゃいませ!1名様でよろしいでしょうか!」

ぼーっと立ちながら考えていると、店員らしき少女が声をかけてきた。
少女の問いに肯定すると、こちらへどうぞと2階へ案内された。

これっていわゆるVIP席か?
そう思いながら料理を注文し、本を読みながら待っていた。下の階の喧噪が次第に2階まで聞こえるようになった頃、

「最近のニードルラビットの肉は脂がのっててうまいな」
「でも、やっぱりその場で狩ってすぐが一番だけどな」


そんな会話が聞こえてきた。
実はさっきたのんだ料理もニードルラビットのステーキなんだよな、これは楽しみだ。

「お待たせ致しました、ニードルラビットのステーキになります」
先ほどと違いガタイの良いスキンヘッドの男性が持ってきた。

「有り難うございます、いただきます」

・・・・二口ほど食べて気づいた。男の人がその場で佇んだままこちらを見ている。
え、なに?どうしたの

視線をちらっと向けると
「申し遅れました。私この店で店主兼料理長をしております。イーサンと申します。お味の程はいかがでしょうか」
おお、VIP扱いっぽいな、なんだか嬉しい。
「この頃のニードルラビットは、脂がのっていて美味しいですね」

ニードルラビットの情報はさっき聞こえた会話だけだけど、通っぽくきこえたかな。

「ありがとうございます。では、どうぞごゆっくり」
そう言って、店主は去って行った。

それにしても、本当に美味しい。
とれたてはこれ以上に美味しいのか。ニードルラットは冒険者になりたてでも狩れると聞くからな、自分で狩りに行こうかな。

キールが店を出たあとの店内では、店主とその娘、イーサンとミラがキールについて話していた。

「びっくりしたよ、有名人にあっちゃった」
「お父さんも、びっくりしたさ、ウチにくるなんて。あの人のことだ、何かしら意味を持って来たんだろう」
「何かしらって?」
「んー、ニードルラビットの生態調査とか?」
「ハハハ、料理を食べただけで?」
「だよなぁ、王都の脳と未来といえどもなぁ」

そんな会話に花を咲かしていると、入り口から声がした。

「久しぶりに帰って来たら、珍しいこともあるんだね」
「ユリさん!お久しぶりです。2ヶ月ぶりですか」
「久しぶり、ところで社長が来てたのかい?」
「そうなんですよ、といっても普通にニードルラビットを注文なさっただけなんですけど」

少し考える素振りをしたあと
「今日は顔出すだけにしとくよ、ちょっと野暮用が出来てね」

そう言いユリは酒場をあとにした。

翌日、王都西の草原にて、キールは木陰で休んでいた。

「初心者向けだけあって、この辺りは狩り尽くされてるな、もう少し遠くへ行ってみようかな」

しばらく西の門からでてすぐのところで目当てのニードルラビットを探していたが、見当たらず、休んでいたのだ。

「空を見ていたら雲がニードルラビットに見えておなかがすいてきたな」

ぐぅとお腹で合図をしながら歩き始めた。
門が次第に小さくなり、木々の密度が少し増えてきた辺りで捜索を再開した。


「やっとだぁ」
しばらくして遂に見つけた。1時間は歩いていた。

川の近くで涼んでいるニードルラビットを見つけた。

すごいな。パンパンだ。野生とは思えないほどの肉付きの良さ、よだれが出て来た。

昨日の間に手に入れた弓矢とナイフを確認し、茂みの中から矢を放つ。
シュッという風きり音に、ニードルラビットは一瞬で反応し、矢は地面に刺さった。

「くそう、外したか」
よく見れば、矢が刺さった場所は、ニードルラビットが避けなくても外れていたのだが、怒りながらこちらに視線を向ける敵に、キールはそれどころではなかった。

角を用いて突進するだけの攻撃だが、まともに食らえば怪我をする。その危険性を臆病なキールは余計に意識してしまい。大げさに回避をとってばかりで、攻めきれないでいた。

だがしばらくすると、目も慣れてきて、攻撃に転じることが出来はじめた。

「そいや!」
やっとの事でニードルラビットを倒した。
味は鮮度が一番とばかりに疲れた身体に鞭を打って、すぐに川で血抜きをしはじめた。

鼻歌まじりに解体をしていると

「やっとみつけたよ、社長。相変わらず魔力を隠すのがうまいなぁ」

「!!」
あぶなっ、驚きすぎてナイフで手を切るところだった・・・
そしてゆっくり、後ろを振り返り

「ユリか、仕事は終わったのかい、あと俺は別に隠してなんかいないよ」
だって、ほとんど魔力なんて無いんだもん、かなしいことにね。

「仕事はやっと終わったよ、貴族からの依頼はめんどくさくて仕方ないよ、社長から頼まれなければやってなかったね」

中身を見ずに貴族からってだけで面倒くさくなってなすりつけたのは秘密にしておこう。
「ごめんごめん、何かユリが得られるモノがあったらいいなって」

「そりゃ、社長の目論見通りあったけども・・ってこれはまた珍しいモノを狩ったね」

「え?」
普通のニードルラットだよな

「これは、ホワイトホーンラビットじゃないか」

たしかに身体が白くて珍しい個体が居るなぁとは思ったけども
何が何だかよく分からないが分かってるフリをしておこう。

ニコニコ
キールは微笑みを浮かべた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった

Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。 *ちょっとネタばれ 水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!! *11月にHOTランキング一位獲得しました。 *なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。 *パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。

ダンジョン美食倶楽部

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
長年レストランの下働きとして働いてきた本宝治洋一(30)は突如として現れた新オーナーの物言いにより、職を失った。 身寄りのない洋一は、飲み仲間の藤本要から「一緒にダンチューバーとして組まないか?」と誘われ、配信チャンネル【ダンジョン美食倶楽部】の料理担当兼荷物持ちを任される。 配信で明るみになる、洋一の隠された技能。 素材こそ低級モンスター、調味料も安物なのにその卓越した技術は見る者を虜にし、出来上がった料理はなんとも空腹感を促した。偶然居合わせた探索者に振る舞ったりしていくうちに【ダンジョン美食倶楽部】の名前は徐々に売れていく。 一方で洋一を追放したレストランは、SSSSランク探索者の轟美玲から「味が落ちた」と一蹴され、徐々に落ちぶれていった。 ※カクヨム様で先行公開中! ※2024年3月21で第一部完!

補助魔法しか使えない魔法使い、自らに補助魔法をかけて物理で戦い抜く

burazu
ファンタジー
冒険者に憧れる魔法使いのニラダは補助魔法しか使えず、どこのパーティーからも加入を断られていた、しかたなくソロ活動をしている中、モンスターとの戦いで自らに補助魔法をかける事でとんでもない力を発揮する。 最低限の身の守りの為に鍛えていた肉体が補助魔法によりとんでもなくなることを知ったニラダは剣、槍、弓を身につけ戦いの幅を広げる事を試みる。 更に攻撃魔法しか使えない天然魔法少女や、治癒魔法しか使えないヒーラー、更には対盗賊専門の盗賊と力を合わせてパーティーを組んでいき、前衛を一手に引き受ける。 「みんなは俺が守る、俺のこの力でこのパーティーを誰もが認める最強パーティーにしてみせる」 様々なクエストを乗り越え、彼らに待ち受けているものとは? ※この作品は小説家になろう、エブリスタ、カクヨム、ノベルアッププラスでも公開しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

前代未聞のダンジョンメーカー

黛 ちまた
ファンタジー
七歳になったアシュリーが神から授けられたスキルは"テイマー"、"魔法"、"料理"、"ダンジョンメーカー"。 けれどどれも魔力が少ない為、イマイチ。 というか、"ダンジョンメーカー"って何ですか?え?亜空間を作り出せる能力?でも弱くて使えない? そんなアシュリーがかろうじて使える料理で自立しようとする、のんびりお料理話です。 小説家になろうでも掲載しております。

【完結】追放された実は最強道士だった俺、異国の元勇者の美剣女と出会ったことで、皇帝すらも認めるほどまで成り上がる

岡崎 剛柔
ファンタジー
【あらすじ】 「龍信、貴様は今日限りで解雇だ。この屋敷から出ていけ」  孫龍信(そん・りゅうしん)にそう告げたのは、先代当主の弟の孫笑山(そん・しょうざん)だった。  数年前に先代当主とその息子を盗賊団たちの魔の手から救った龍信は、自分の名前と道士であること以外の記憶を無くしていたにもかかわらず、大富豪の孫家の屋敷に食客として迎え入れられていた。  それは人柄だけでなく、常人をはるかに超える武術の腕前ゆえにであった。  ところが先代当主とその息子が事故で亡くなったことにより、龍信はこの屋敷に置いておく理由は無いと新たに当主となった笑山に追放されてしまう。  その後、野良道士となった龍信は異国からきた金毛剣女ことアリシアと出会うことで人生が一変する。  とある目的のためにこの華秦国へとやってきたアリシア。  そんなアリシアの道士としての試験に付き添ったりすることで、龍信はアリシアの正体やこの国に来た理由を知って感銘を受け、その目的を達成させるために龍信はアリシアと一緒に旅をすることを決意する。  またアリシアと出会ったことで龍信も自分の記憶を取り戻し、自分の長剣が普通の剣ではないことと、自分自身もまた普通の人間ではないことを思い出す。  そして龍信とアリシアは旅先で薬士の春花も仲間に加え、様々な人間に感謝されるような行動をする反面、悪意ある人間からの妨害なども受けるが、それらの人物はすべて相応の報いを受けることとなる。  笑山もまた同じだった。  それどころか自分の欲望のために龍信を屋敷から追放した笑山は、落ちぶれるどころか人間として最悪の末路を辿ることとなる。  一方の龍信はアリシアのこの国に来た目的に心から協力することで、巡り巡って皇帝にすらも認められるほど成り上がっていく。

処理中です...