217 / 384
4 騎士と破壊のお姫さま編
6-0 そうして物語は続いていく
しおりを挟む
交流会も何事もなく終わり、研修を終えた新人たちが通常業務に組み込まれるようになってきた。
第六師団は関係ないし。
と思っていたら、本部から突然の連絡。
本部の余計な方針のせいで、第六師団がまた揺れ動いている。
師団長室のラウの隣、いつもの場所で、私は業務をこなしながら、この前の交流会でのマリージュとした会話を思い出していた。
「お姉さまに守っていただいた命なので、お姉さまの分まで一生懸命、頑張ろうと思いましたの」
「え? それで就職したの?」
「はい。精霊魔法の勉強もできますし、少しでも多くの方のお手伝いができますから」
「へー」
ネージュが死んだ後、マリージュにも思うところがあったようだ。
家門の騎士や使用人に囲まれて、ちやほやされる日常から脱出し、世間に揉まれる日常を選ぶとは。
こんな日が来るなんて、思ってもみなかった。
「お姉さまの専属だった護衛騎士が、グランフレイムを辞めましたの。やりたいことが見つかったそうで」
ジンクレストも、やっと、新しい人生を見つけたんだ。ちょっとホッとする。
「口うるさい護衛がいなくなって、わたくしもホッと、いえいえ」
うん、護衛の腕はともかく、話が長くて口うるさい傾向にあるよね。
「もしかしたら、どこかで会うかもしれないので、気は抜けませんわ。お話させていただき、ありがとうございました」
「第八師団でがんばってね」
「はい、必ず!」
マリージュは力強く返事をした。どことなく、懐かしむ眼差しを私に向けながら。
話はそれで終わり、迷子常習犯のグランミストさんを引きずって、マリージュは去っていった。
コンコン。
師団長室の扉を叩く音のすぐ後に、カーネリウスさんの声が外から聞こえてくる。
「第三騎士団の護衛騎士の方が、こちらにお見えです」
あれ?
カーネリウスさん、いつもなら扉なんて叩かないで、ばーんと勝手に開けて入ってくるのに。
首を傾げる私の横で、ラウが不満げに口を開いた。
「フィアの護衛はメランド卿もいるし、護衛班や情報部隊もつけているから、第三師団なんて要らないんだがな」
「重要人物には、第三師団の護衛騎士をつけることになっちゃったでしょ?」
そう。第六師団が揺れた原因、本部からの連絡はこれだった。
いちおう、私は赤種の四番目。自分で言うのもなんだけど、最強の重要人物だ。
正直、メモリアも護衛班も情報部隊も不要だと思う。なのに、加えて第三師団の護衛騎士が専属でつくことになってしまった。
ラウの機嫌が悪い。本気で悪い。悪すぎて、普通竜種のカーネリウスさんとドラグゼルンさんですら、逃げ出すほど悪い。
「そうは言ってたけどな。王族だとか、宰相だとか行政部の重要職についてるやつにつけるだろ、普通」
「だから、そこにも第三師団の護衛騎士がついたんだって」
私はラウの手を撫でながら宥める。私に撫でられて、ちょっと機嫌良さそうにするラウ。
「テラや塔長のところにも、軍部所属の王族にもついたんだよね。二人とも嫌な顔してたわ」
「今まで個人護衛なんて、してこなかったくせにな」
機嫌は持ち直したものの、腹の虫は納まらないらしい。
「だからー、あの武道大会の騒動で警護の見直しと護衛強化をするって。散々、総師団長が言ってたじゃないの」
「入っていただきますよ、師団長」
私とラウの会話を遮るように、カーネリウスさんの声が室内にも響いてきた。
「ちっ」
扉付近に控えていたメモリアに、ラウが声をかける。
「メランド卿、護衛としての格の違い、第三師団のやつに見せつけてやれよ」
「ラウ」
私が声をかけるのと同時に扉が開いた。
入ってきたのは、カーネリウスさんと、少し小柄な第三師団の騎士。
「失礼いたします」
「え?!」
「な、お前!」
金茶の短髪が涼しげな騎士は、髪と同じ色の瞳で真っ直ぐ私を見つめる。
「本日付けで、クロスフィア様の専属護衛となりました。クロスフィア様に忠誠を捧げ、護衛として誠心誠意、お仕えしたく思います」
「なんだと!」
「あー」
聞き覚えのありすぎる声。
きびきびと無駄のない動きで一礼した。
「ジンクレスト・ベルンドゥアンです。ベルンドゥアンでは叔父の第二師団長と同じですし、ジンクレストでは長いので、」
いったん言葉を止め、ふわりと微笑む。
「どうぞ、ジンとお呼びください、クロスフィア様」
目の前に現れたのは、紛れもなく、ジンクレスト・ベルンドゥアンだった。
「えー」
やりたいことが見つかったから、グランフレイム、辞めたんだよな。マリージュ、そう言ってたな。
はぁ。
頭を抱えたくなった。
「ふざけるな! 他の男の名を愛称呼びなど、させる訳ないだろ!」
「略称ですよ。簡単でご負担にもなりませんし。それに、クロスフィア様には、きちんと理由もお伝えしましたが?」
「だいたい、なんで、馴れ馴れしく名前で呼んでんだ?! クロエル補佐官だろ!」
「クロスフィア様の場合、職位に対してではなく、赤種という存在に対して護衛強化の指示が出ております」
まさか、今度はクロスフィアの護衛騎士になるとは。
「だから、なんだ!」
「ですので、職名呼びは不適切かと。誠意を込めて、クロスフィア様とお呼びした次第ですが」
「なら、家名でいいだろ、家名で!」
「家名だと、ドラグニールかクロエルですが、どちらも他の方と重なりますし。家門ではなく、個人にお仕えしますので」
「ゴチャゴチャ、言うなよ!」
私、男運、悪いって言われてたな。これか、これがそうか。
「私は職務に従っているまでです、ドラグニール師団長。職務に関するご意見は、エアヘイゼル師団長にお願いします」
「お前! フィアの前でだけ、『私』なんて気取った言い方しやがって! 普段は、『俺』って言ってるよな!」
「いけませんか? クロスフィア様には礼儀正しい騎士だと思っていただきたいですしね。短気で乱暴な男とは違って」
「俺にケンカ売ってるだろ! 第三師団の護衛なんぞ、この第六師団に要るか! 追い出せ!」
ついに、ラウが爆発した。
私が隣にくっついてるので、冷気は爆発させてないけど、これはマズい。
「ラウ、落ち着いて」
「マズいですって、師団長」
「ナニナニ、修羅場ー?!」
「この辞令はエアヘイゼル師団長からいただいていますので。ドラグニール師団長に決定権はありませんよ」
ラウの怒鳴り声を聞きつけて、エルヴェスさんまでやってきた。おもしろそうに見ている。
「クロスフィア様、よろしいんですか? こんな男と結婚して。まぁ、私がおそばでお守りしますので心配ご無用ですが」
「お前がいなくても、フィアに心配なんてあるかよ!」
ジンクレストも、ラウのことを煽るだけ煽っていた。あぁ、もう収拾がつかない。
火花が飛び散りまくる。
「口でなら、なんとでも言えますよね」
「なら俺と勝負だ! 負けたら出てけ!」
「勝負ですか? 望むところです」
「ええっ。ちょっと待ってったら」
睨み合いながら、足早に部屋を出ていく二人。慌てて追いかける私たち。
「仲が良さそうで、良かったですわね!」
「ルミアーナさん、あれ見て言う?」
「ホホホホホホ」
うん、今日も第六師団は賑やかだ。
三番目の問題やらスヴェート関係の問題が解決してなかったりはするけど。第六師団にはとりあえず、関係ない。
私としては、夫婦円満で暇すぎなければ、それでいい。
最愛で最強の夫と、新しい生き方を見つけた昔馴染みの背中を追いかけて、私は外に走り出していくのだった。
第六師団は関係ないし。
と思っていたら、本部から突然の連絡。
本部の余計な方針のせいで、第六師団がまた揺れ動いている。
師団長室のラウの隣、いつもの場所で、私は業務をこなしながら、この前の交流会でのマリージュとした会話を思い出していた。
「お姉さまに守っていただいた命なので、お姉さまの分まで一生懸命、頑張ろうと思いましたの」
「え? それで就職したの?」
「はい。精霊魔法の勉強もできますし、少しでも多くの方のお手伝いができますから」
「へー」
ネージュが死んだ後、マリージュにも思うところがあったようだ。
家門の騎士や使用人に囲まれて、ちやほやされる日常から脱出し、世間に揉まれる日常を選ぶとは。
こんな日が来るなんて、思ってもみなかった。
「お姉さまの専属だった護衛騎士が、グランフレイムを辞めましたの。やりたいことが見つかったそうで」
ジンクレストも、やっと、新しい人生を見つけたんだ。ちょっとホッとする。
「口うるさい護衛がいなくなって、わたくしもホッと、いえいえ」
うん、護衛の腕はともかく、話が長くて口うるさい傾向にあるよね。
「もしかしたら、どこかで会うかもしれないので、気は抜けませんわ。お話させていただき、ありがとうございました」
「第八師団でがんばってね」
「はい、必ず!」
マリージュは力強く返事をした。どことなく、懐かしむ眼差しを私に向けながら。
話はそれで終わり、迷子常習犯のグランミストさんを引きずって、マリージュは去っていった。
コンコン。
師団長室の扉を叩く音のすぐ後に、カーネリウスさんの声が外から聞こえてくる。
「第三騎士団の護衛騎士の方が、こちらにお見えです」
あれ?
カーネリウスさん、いつもなら扉なんて叩かないで、ばーんと勝手に開けて入ってくるのに。
首を傾げる私の横で、ラウが不満げに口を開いた。
「フィアの護衛はメランド卿もいるし、護衛班や情報部隊もつけているから、第三師団なんて要らないんだがな」
「重要人物には、第三師団の護衛騎士をつけることになっちゃったでしょ?」
そう。第六師団が揺れた原因、本部からの連絡はこれだった。
いちおう、私は赤種の四番目。自分で言うのもなんだけど、最強の重要人物だ。
正直、メモリアも護衛班も情報部隊も不要だと思う。なのに、加えて第三師団の護衛騎士が専属でつくことになってしまった。
ラウの機嫌が悪い。本気で悪い。悪すぎて、普通竜種のカーネリウスさんとドラグゼルンさんですら、逃げ出すほど悪い。
「そうは言ってたけどな。王族だとか、宰相だとか行政部の重要職についてるやつにつけるだろ、普通」
「だから、そこにも第三師団の護衛騎士がついたんだって」
私はラウの手を撫でながら宥める。私に撫でられて、ちょっと機嫌良さそうにするラウ。
「テラや塔長のところにも、軍部所属の王族にもついたんだよね。二人とも嫌な顔してたわ」
「今まで個人護衛なんて、してこなかったくせにな」
機嫌は持ち直したものの、腹の虫は納まらないらしい。
「だからー、あの武道大会の騒動で警護の見直しと護衛強化をするって。散々、総師団長が言ってたじゃないの」
「入っていただきますよ、師団長」
私とラウの会話を遮るように、カーネリウスさんの声が室内にも響いてきた。
「ちっ」
扉付近に控えていたメモリアに、ラウが声をかける。
「メランド卿、護衛としての格の違い、第三師団のやつに見せつけてやれよ」
「ラウ」
私が声をかけるのと同時に扉が開いた。
入ってきたのは、カーネリウスさんと、少し小柄な第三師団の騎士。
「失礼いたします」
「え?!」
「な、お前!」
金茶の短髪が涼しげな騎士は、髪と同じ色の瞳で真っ直ぐ私を見つめる。
「本日付けで、クロスフィア様の専属護衛となりました。クロスフィア様に忠誠を捧げ、護衛として誠心誠意、お仕えしたく思います」
「なんだと!」
「あー」
聞き覚えのありすぎる声。
きびきびと無駄のない動きで一礼した。
「ジンクレスト・ベルンドゥアンです。ベルンドゥアンでは叔父の第二師団長と同じですし、ジンクレストでは長いので、」
いったん言葉を止め、ふわりと微笑む。
「どうぞ、ジンとお呼びください、クロスフィア様」
目の前に現れたのは、紛れもなく、ジンクレスト・ベルンドゥアンだった。
「えー」
やりたいことが見つかったから、グランフレイム、辞めたんだよな。マリージュ、そう言ってたな。
はぁ。
頭を抱えたくなった。
「ふざけるな! 他の男の名を愛称呼びなど、させる訳ないだろ!」
「略称ですよ。簡単でご負担にもなりませんし。それに、クロスフィア様には、きちんと理由もお伝えしましたが?」
「だいたい、なんで、馴れ馴れしく名前で呼んでんだ?! クロエル補佐官だろ!」
「クロスフィア様の場合、職位に対してではなく、赤種という存在に対して護衛強化の指示が出ております」
まさか、今度はクロスフィアの護衛騎士になるとは。
「だから、なんだ!」
「ですので、職名呼びは不適切かと。誠意を込めて、クロスフィア様とお呼びした次第ですが」
「なら、家名でいいだろ、家名で!」
「家名だと、ドラグニールかクロエルですが、どちらも他の方と重なりますし。家門ではなく、個人にお仕えしますので」
「ゴチャゴチャ、言うなよ!」
私、男運、悪いって言われてたな。これか、これがそうか。
「私は職務に従っているまでです、ドラグニール師団長。職務に関するご意見は、エアヘイゼル師団長にお願いします」
「お前! フィアの前でだけ、『私』なんて気取った言い方しやがって! 普段は、『俺』って言ってるよな!」
「いけませんか? クロスフィア様には礼儀正しい騎士だと思っていただきたいですしね。短気で乱暴な男とは違って」
「俺にケンカ売ってるだろ! 第三師団の護衛なんぞ、この第六師団に要るか! 追い出せ!」
ついに、ラウが爆発した。
私が隣にくっついてるので、冷気は爆発させてないけど、これはマズい。
「ラウ、落ち着いて」
「マズいですって、師団長」
「ナニナニ、修羅場ー?!」
「この辞令はエアヘイゼル師団長からいただいていますので。ドラグニール師団長に決定権はありませんよ」
ラウの怒鳴り声を聞きつけて、エルヴェスさんまでやってきた。おもしろそうに見ている。
「クロスフィア様、よろしいんですか? こんな男と結婚して。まぁ、私がおそばでお守りしますので心配ご無用ですが」
「お前がいなくても、フィアに心配なんてあるかよ!」
ジンクレストも、ラウのことを煽るだけ煽っていた。あぁ、もう収拾がつかない。
火花が飛び散りまくる。
「口でなら、なんとでも言えますよね」
「なら俺と勝負だ! 負けたら出てけ!」
「勝負ですか? 望むところです」
「ええっ。ちょっと待ってったら」
睨み合いながら、足早に部屋を出ていく二人。慌てて追いかける私たち。
「仲が良さそうで、良かったですわね!」
「ルミアーナさん、あれ見て言う?」
「ホホホホホホ」
うん、今日も第六師団は賑やかだ。
三番目の問題やらスヴェート関係の問題が解決してなかったりはするけど。第六師団にはとりあえず、関係ない。
私としては、夫婦円満で暇すぎなければ、それでいい。
最愛で最強の夫と、新しい生き方を見つけた昔馴染みの背中を追いかけて、私は外に走り出していくのだった。
11
お気に入りに追加
233
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした
さこの
恋愛
幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。
誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。
数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。
お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。
片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。
お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……
っと言った感じのストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる