精霊魔法は使えないけど、私の火力は最強だった

SA

文字の大きさ
上 下
119 / 384
3 武道大会編

1-7

しおりを挟む
「それでですわ! 最近、組み紐のお守りが流行ってるんですって! クロエルさん、ご存知?」

 私の目の前で、にこやかに甲高い声をあげて、クリンとした金髪の女性が話を始めた。

 言わずと知れた、エレバウトさんである。お茶を片手にいつもの調子全開。

 ところで、組み紐のお守りって何? また、私の知らない流行物?

「組み紐のお守り? 組み紐飾りと何か違うんですか?」

「まぁ、やはり、ご存知ないのね?」

 エレバウトさんが、予想通りといった顔で、うんうん頷く。
 なんでこの人、いろいろ知ってるのかな?

「あたくしが懇切丁寧に教えて差し上げましてよ!」

「あ、お願いします」

 食いつくような返答に、思わずお願いしてしまった。




 この日は週一度の塔長室勤務の日。

 先月のお茶会が好評だったので、月に一度は空いた時間にお茶会でもしよう、と話していたんだけど。

 ちょうど上手い具合に午後の時間がまるまる空いて。
 午前中に第八師団に行っていたフィールズ補佐官もやってきて。
 マル姉さんも出張から帰ってきて。

 アスター補佐官(弟)は泊まりで出張中。
 ナルフェブル補佐官は部屋の片隅、自分の机でデータと格闘中。

 視界に入ると面倒臭い塔長&金短髪男は会議で不在。

 ラウにアップルパイも焼いてもらって持参して。
 フィールズ補佐官がオススメだというお茶を入れてくれて。

 さぁ、お茶会!

 と始まってみたら、なぜか、エレバウトさんが混じってる。

「エレバウトさん、いつから混じってました?」と聞いても、

「あら! あたくし、最初からいましたわよ!」と返ってくるだけ。

 エレバウトさんて、隠密技能持ち立ったっけ?と思って視ても、うん、ないよな隠密技能。

 エレバウトさんは不思議が尽きない。




 で、けっきょく、組み紐のお守りの話を一通り聞き終わる。

 エレバウトさんは語り口調も有無を言わせない迫力があった。

 話によると、組み紐のお守りとは、キレイな模様が描かれた札と組み紐を合わせて作った、何の効力もない物だという。

 自作するものではなく、売り物だそうだ。
 どこで売ってるかまでは、詳しく教えてくれなかった。
 どうやら、王都にある市場のどこかに、露店が出るらしい。

 見た目のキレイさと華やかな感じが話題になって、服飾品やちょっとした贈答品として、人気を集めているんだとか。

「けっきょく、あの偽造の護符はいつの間にか消え失せましたわね。流行が去ったという感じで」

 そう。この前、鑑定したあの護符。

 何の効力もないのに、いかにも効力があるかのように騙って売られていたらしい。いわゆるインチキ商売だ。

 見た目もかわいらしいものではなかったからね。

 それでいて何の効果もなしなら、買う人はいなくなる。

「護符って何かしらの効力があるものなんですよ。効力がないただの紙切れは護符とは言いません」

「あれは、ただの紙切れでしたのでしょ? だから『偽造』なんですわ!」

 鑑定室では、こういった偽物の鑑定もよく持ち込まれるそうだ。

「ただの紙切れかどうか、何もないかどうかの鑑定が、一番難しいなんてねぇ」

「それが鑑定の奥深さですわよ!」

「へー」

 マル姉さんの言葉ももっともだけど、偽物だということを鑑定するのは、確かに難しい。

 私は鑑定眼があるから、比較的たやすく見抜ける。

 普通の《鑑定》だけだと、あれもこれもと確認しないといけない。
 手間がかかるうえ、分かったところで偽物なので、ガッカリ感もある。

 私はお茶を飲みながら、皆の会話に相づちを打った。

「そういえば、クロエルさん! 第六師団で補佐を募集しているんですってね!」

「あー、そうですね。師団長付き副官さんの補佐をする人を探しています」

 ラウの予想通り、補佐探しは難航していた。

「総師団長の副官を首になった人ですわね!」

「まぁ、そうなんですけれど」

「カーシェイ副官、元は総師団長付き副官だったからぁ。入れ替わる形になっちゃったのねぇ」

「補佐の募集はしてるんですけど、第六師団、あまり人気がないみたいで」

 募集はしてみたものの応募者ゼロ。

 師団長付き副官の補佐という好ポジションであるにも関わらず、応募はない。

「「……………………。」」

 無言の反応が辛い。

「あら! でしたら、あたくしに良い考えがありますわ!」

「え?! 本当ですか!」

 さすが、一筋縄ではいかないエレバウトさん!
 こんな状況で良い考えがあるなんて!

「ええ! あたくしが応募して差し上げますわ!」

 はい?? どこから出てきた、その発想?

「え?! いや、エレバウトさん。鑑定室勤務ですよね?」

「ええ! ですから、補佐もできますのよ!」

「え?! 塔長室勤務希望でしたよね?」

「ええ! ですけど、あたくしの技能では無理だと断られましたの!」

 はい?? 初耳ですけど??

「え?? どなたに?」

「レクシルド様にですわ!」

「「……………………。」」

 あの人、本人に直接お断りをいれたんだ。かける言葉がない。

「では、さっそく応募しに行きますわね! 皆様、ごきげんよう!」

「「……………………。」」

「行きましたね」

「第六師団は実力主義だからぁ、応募しても採用されないかもねぇ」

「彼女、性格と行動が塔長室向きでないだけで、実力は十分ですよ」

「あらまぁ。クロエルさん、退屈しないで良かったわねぇ」

「そうですね。お茶会も毎日できますね」

「ええーーーーー」

 皆の中で、エレバウトさんの第六師団異動が確定となった。

 て、冗談でしょ?!




「そ、そういえば、メダルはどうなったんですか? 進展、ありましたか?」

 エレバウトさんがいなくなったところで、気になっていたことを聞いてみた。

 あの自然公園での騒動のあと、舎弟(=塔長)が調べているとテラから教えてもらっている。

 自然公園で見つかったメダルは、魔物を召喚する代物だった。
 いったい、誰が、何のためにそんなものを作ったのか。

「責任者に訊いてみたらぁ?」

 マル姉さんの指差す先には塔長室の扉。
 ちょうどタイミングよく、塔長と金短髪男が戻ってきた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

探さないでください。旦那様は私がお嫌いでしょう?

雪塚 ゆず
恋愛
結婚してから早一年。 最強の魔術師と呼ばれる旦那様と結婚しましたが、まったく私を愛してくれません。 ある日、女性とのやりとりであろう手紙まで見つけてしまいました。 もう限界です。 探さないでください、と書いて、私は家を飛び出しました。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

【完結】内緒で死ぬことにした〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を、なぜわたしは生まれ変わったの?〜  

たろ
恋愛
この話は 『内緒で死ぬことにした  〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜』 の続編です。 アイシャが亡くなった後、リサはルビラ王国の公爵の息子であるハイド・レオンバルドと結婚した。 そして、アイシャを産んだ。 父であるカイザも、リサとハイドも、アイシャが前世のそのままの姿で転生して、自分たちの娘として生まれてきたことを知っていた。 ただアイシャには昔の記憶がない。 だからそのことは触れず、新しいアイシャとして慈しみ愛情を与えて育ててきた。 アイシャが家族に似ていない、自分は一体誰の子供なのだろうと悩んでいることも知らない。 親戚にあたる王子や妹に、意地悪を言われていることも両親は気が付いていない。 アイシャの心は、少しずつ壊れていくことに…… 明るく振る舞っているとは知らずに可愛いアイシャを心から愛している両親と祖父。 アイシャを助け出して心を救ってくれるのは誰? ◆ ◆ ◆ 今回もまた辛く悲しい話しが出てきます。 無理!またなんで! と思われるかもしれませんが、アイシャは必ず幸せになります。 もし読んでもいいなと思う方のみ、読んで頂けたら嬉しいです。 多分かなりイライラします。 すみません、よろしくお願いします ★内緒で死ぬことにした の最終話 キリアン君15歳から14歳 アイシャ11歳から10歳 に変更しました。 申し訳ありません。

処理中です...