上 下
79 / 384
2 新人研修編

3-2

しおりを挟む
 甲高い声を上げて、なぜか、高笑いまでし始めたエレバウトさん。

 すぐさま、見張りの上司らしき人に口を塞がれ、隅に引きずられていった。

 うん、上司らしき人、お疲れさま。

 その後、今度は私の上司の人である、第一塔長が簡単に私を紹介してくれた。

「クロスフィア・クロエル・ドラグニール特級補佐官だ。現在、研修のため、塔長室に仮配属されている」

 私は皆に向かって、ペコリと頭を下げる。

 皆、揺れは止まったが、今度は固まったままだ。誰もピクリとも動かない。

「見て分かるように、クロエル補佐官は赤種だ」

 皆、弾かれたように動き出す。ざわつき出す。
 まぁ、赤種ってそうそう目にしないからね。どうだ、珍しいだろう。

「このことは絶対に他言しないこと。いいな」

 上司の人がピシャリと言うと、皆、シーンと静まり返った。

「赤種の一番目である師匠以外で、我が国を見守る大事な存在だ。皆、心するように」

 静まり返る中、フィールズ補佐官が口を開く。

「名前からも分かるように、クロエル補佐官はドラグニール第六師団長の伴侶です。
 塔長室では区別のため、ドラグニール補佐官ではなく、クロエル補佐官と呼んでいます」

 続いて、ナルフェブル補佐官が補足する。

「絶対に名前呼びするな。とくに男は近寄るな。第六師団長、本気でヤバい。消されるぞ」

 うん? この補足、必要?

 ナルフェブル補佐官を見たら、なぜか、大きく頷かれた。
 意味が分からない。首を傾げる。

「あら、あなたのお相手って、第六師団長でしたのね!」

 あれ? エレバウトさん、さっき、隅に引きずられていったはずでは?
 いつの間にか最前列に来てるんだけど?

 エレバウトさんの声は甲高い。

 シーンと静まり返っている中では、余計に甲高く聞こえ、回りの人がギョッとした顔をしている。

「平凡なあなたには、ちょうどよろしいわね! 第六師団長と言えば、全師団で最も、ンゴンゴ」

 いいところで、エレバウトさんの口が塞がれた。ラウが最も何?

「最も何?」

「すみません! 仕事が溜まっているので、鑑定室はこれで戻ります!」

 口を塞いだのは、もちろん、エレバウトさんの上司らしき人。どうやら鑑定室の室長さんらしい。

「さぁ、皆、エレバウトを連れて帰るぞ!」

 上司の人の返事も待たず、鑑定室の人たちはエレバウトさんを取り囲んで、大急ぎで帰っていった。

 けっきょく、最も何なのかは答えてもらえなかった。

「エレバウトさん、ラウは私にちょうど良いって。誉めてくれたのかな」

「どうだろうな」

「ラウが聞いたら、喜びそうだな」

「そうだろうな。君も嬉しそうだな」

「嬉しそう?」

「ああ、いつもより表情が柔らかいし、ニコニコしてたぞ」

 うん、言われた内容も嬉しいけど。
 何より、そう言ってくれる人がいたってことが嬉しい、かな。

 いろいろあったが、鑑定会議は無事に終了した。

 そして、鑑定成功者に与えられるはずの塔長室勤務の権利は、なんと、私が手に入れた。

 はずなのに!

 この事実を知り、私以外の塔長室全員がこの世の終わりのような顔をしている。

 喜んでくれないの?

「同じ職場で働ける喜びと、第六師団長が暴走する恐怖とを天秤にかけた場合、こうなるのは当然だと思います」

 あー ラウは文句を言いそうだな。

「ひぃぃ。文句だけで済むものか。きっと次は第一塔が壊される。職場がなくなれば配属できないからな」

 いや、そこまではしないと思うけど。

「いや、あいつならやりかねないな。第一塔が壊されたら困るから、クロエル補佐官は『権利なし』だ!」

 えー

 こうして私の権利は、周囲の大反対と上司の人の一声で跡形もなく消滅した。

 おかしい。一番、頑張ったはずなのに。




 さらにその後。

 念のためと他の三枚のメダルも《鑑定眼》で視ることになった。
 中まで視てみたが、こちらは何もない、ただのメダルだった。

 フィールズ補佐官の推測通り、魔法陣を刻む前のもののようだ。

 塔長室で私たちは考え込んでいた。

「いつ、誰が、何の目的でこんなものを作ったのか」

 上司の人が問う。 

「魔法陣が刻まれたのは、ここ数ヶ月以内ってところ。古いものじゃない」

 私は答える。

「クロエル補佐官しか鑑定できなかったんだから、作ったのは、神級かそれに近い存在だな」

 ナルフェブル補佐官が推測する。
 おそらく、そうだろう。

「となると、該当するのは、赤種、魔種。あと、超級以上神級未満で、詠唱魔法技能持ち、魔導具製作技能持ち、でしょうか」

 フィールズ補佐官が細かく考察を加える。
 赤種には私やテラも含まれる。

「赤種が《混沌獣の召喚》なんてするの? だいたい何の目的で?」

「師匠と君はしないだろうが、他は分からない。
 取り急ぎ、他にもメダルがないか捜索する必要があるな」

 そうだ。メダルは四枚だけとは限らないし、完成品がないとも言えない。

「これまで四枚とも自然公園で見つかっています。
 もうすぐ、氷雪祭が開かれますね。祭で人が集まるのを狙ってのものでしょうか」

 氷雪祭! ラウに連れて行ってもらうんだから、無事に開催してもらわないと!

「それは可能性の一つだろう。まだ推測に過ぎないものが多すぎる」

「そうだな。これから本部との緊急会議、明日、朝一で、全師団長を集めて対策会議だ。
 鑑定結果の報告と、今後について話し合ってくるから」

 上司の人がそうまとめて、今日の業務は終了となった。




 その日の夜は、ラウがいつも以上にくっついてきた。

 どうやら、上司の人の言っていた緊急会議にラウも呼び出されていたらしい。

 帰りの迎えはメモリアだったし、ラウは少し遅くにヨレヨレになって帰ってきた。

 竜種は人の温もりで疲れが取れると、ラウから聞いた。
 だから、ラウは、疲れているときほどくっついてくる。

 まぁ、くっつくのは良いけど、力を入れ過ぎるとリアルに窒息するので、ほどほどにしてほしい。

「それで、メダル鑑定成功のご褒美は、お休みにしてもらおうと思って」

「フィア、休みたい日はあるのか?」

「ラウと氷雪祭に行きたいの。行ったことないから」

「フィアの初めてを俺と?!」

「ラウは忙しいよね」

「大丈夫だ、フィア。氷雪祭の日はちょうど休みだ」

 氷雪祭で私が無茶なことをするとでも思っているんだろうか。

 ラウが、嬉しそうな、でも悲しそうな、なんだか複雑な顔で私を見つめていた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

拗れた初恋の雲行きは

BL / 完結 24h.ポイント:149pt お気に入り:143

ニートの逆襲〜俺がただのニートから魔王と呼ばれるまで〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:941

処理中です...